
建退共負担について調べたいが、主人の会社で天引きされている3100円が従業員負担なのか知りたい。改善策や相談先も知りたい。
ちょっとカテがわからなかったのでこちらで失礼します!
主人の会社は建設業なのですが毎月建退共証紙の項目で3100円給料から天引きされています。
調べたら建退共は会社が負担するもののようで従業員負担はないものらしいです…。
どこに言えば改善されるのでしょうか。
今の会社は辞めたくないと主人は言っているので関係が悪くなるなら泣き寝入り?しかないのでしょうか。
そもそも私の調べが甘くて従業員負担なのでしょうか?
8年務めているので30万近く建退共証紙として引かれています。
おわかりになられる方教えてください。
よろしくお願いします!
- てるやま紅葉(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
全額会社負担です!
たぶんですが、証紙は経費で落として、天引き分で会社は脱税でもしてるんでしょうか…
でも、全額ではないんですね💦
掛金は1日310円なので、10日分の3100円が引かれてるんですよね?
←会社は労使折半だと勘違いしてる?
旦那様は常勤ですか?同じところに月20日ほどの勤務ですよね?
旦那様の会社に聞いてみるしかないと思いますが、建設業退職金共済事業本部に問い合わせしてまずは相談されてもいいかなぁと思います💦

ママり
雇われていて従業員として働いてるなら会社が全額負担だと思います。うちは一人親方なので全額自己負担でしたが。
従業員の自己負担はないはず。
どういう仕組みになってるかちゃんと聞いた方がいいと思います。建退共って6510円ですよね?半額分くらい自己負担って感じですよね?旦那さんに聞いてもらった方がいいかと。
-
てるやま紅葉
雇われ従業員なので一人親方ではないです💦
ちょっと会社の方に聞くように促してみます!
ありがとうございました!- 7月27日
てるやま紅葉
写真までありがとうございます!
主人は常勤なので月20日程は出勤です!
主人が会社に聞きづらいようなら本部に相談してみようと思います…(´・ω・`)