
コメント

ハッピーちゃん
20万貰って、
13万貯金
2万子供費用
5万が交通費や自分の食費交際費です。
家での食事の食費は旦那持ちです。
頼まれたなにかの支払いとか代わりに払いに行く事もあるので毎月5万丸々自分の手元ではありませんが、子供も小さく出掛ける事も多くないので余裕持って生活出来てます😊

あーか
10万もらってます(・ω・)/
-
えり
一緒です😳
旦那さんは残りのお給料を自由に使ってる感じですか?- 7月27日
-
あーか
いや、支払い関係とお小遣い、貯金です(・ω・)/
- 7月27日
-
えり
うちと一緒ですね!ありがとうございます🙇♀️❤️
- 7月27日

こけっちゃん
14万貰ってます💡
8万➡︎家賃、光熱費
3万5千円➡︎食費と雑費
2万5千円➡︎貯金
携帯や保険、車のローンは各自で支払っています。外食費用は私が出しています。これから産まれる子どもの費用も私が出します😄
-
えり
貰っている中に光熱費なども含むのですね😊
携帯や保険も貰っている中で払っているので毎回カツカツです😭
専業主婦でお金がなくて🥺- 7月27日

ママ
生活費+お小遣いで、5~7万貰ってます。
一応5万って事になってますが、少しお給料が多かったりすると 上乗せしてくれます😊
スマホ、米、飲み物、外食、保育料、オムツ、など ちょいちょい夫が出してくれますし、車も無いので、5万でも全然大丈夫です💪
美容院は元々苦手であんまり行かないので、生活費とは別にお金をくれた時(ボーナス等 2~5万くらいたまにくれる)に行きます。
夫の収入は低い方だし、私はパートもしてるので、自由になる金額は私の方が圧倒的に多いです🤣
-
えり
私は10万貰ってるのでやっぱり私が贅沢なんですかね🥺
美容院は独身時代2ヶ月か3ヶ月に一回くらい行ってたので
旦那のお金出し我慢してます😭
パートしてらっしゃるんですね😳👏すごいです🥺- 7月27日
-
ママ
10万でスマホ代とかガソリン代もあるんですよね💦
私もそういうのがあったら足りないですね😅
夫が別で出してくれる事が多いので、ほぼお小遣いみたいなもんなので、なんとかなってる感じです🤣- 7月27日
-
えり
スマホ代とガソリン代も含まれてます😭
古いキューブに乗ってるので新しい車よりガソリンめっちゃ使います😭
格安スマホに乗り換えたいですがなかなか踏ん切りがつかず…
うちも外食や一緒に買い物とかは出してくれることが多いですが
一緒にスーパーいくとお菓子とかエナジードリンクとか大量にかって
私に出させるので優しい旦那さんで裏山しいです😭- 7月28日
えり
旦那さんは残りのお金を自由に使う感じですか?
20万ももらえて羨ましいです😭
わたしも残れば貯金してるんですが1万くらいしか残りません😭
その残ったお金で好きなもの買いなよと言われますが
貯金しておかないと!って思って通帳に入れちゃいます😳
ハッピーちゃん
残りのお金は自由にしてます!
毎月の固定費+飲み代や自分の欲しい物は残りから払っているようです😊
恥ずかしながら旦那の収入を知らないのでどれだけ自由があるのかわかりませんが…
私の場合貯金は貯金費用として受け取っているから余裕あるのかもしれません!
5万の中でも残れば貯金に回しますが
そもそも5万しか貰えてなかったなら残金1万くらいが限界かもしれないです😭
旦那様は貯金されているんですか?🤔
えり
うちと一緒です😊
わたしも旦那の収入知りませんが推定35くらいありそうです🙄
ボーナスも何かしらの支払いに当ててるみたいで隠されてます😂
貯金費用としてわたしてくれる旦那さんが素晴らしい😭👏
貯金無いと嘘か本当かわかりませんが言っているので
せめて自分の老後だけでもと貯めてます😂