※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
子育て・グッズ

最近、8ヶ月の息子が21時に就寝するようになり、朝5時近くまで寝ています。お昼寝時間も減少しています。体力消耗や成長の影響でしょうか?他の方はどうですか?

8ヶ月の息子がいます。
夜は23時すぎや、日にちがかわってからの時間あたりに就寝していたのが、ここ数日で突然21時には寝るようになりました。生後3、4ヶ月あたりから夜通し寝るようになったので、ここ何ヶ月も夜間授乳をしていなかったため、急に21時に寝ると、夜中起きて授乳か・・・と、少しビビりながらも、だいぶ遅れて私も就寝するんですが、意外にも5時近くまで寝てくれてます💦
つかまり立ちや暑さで体力奪われてるからですかね?
それに前に比べてお昼寝の時間が減りました。
それも関係してるんでしょうか??
みなさんはどうですか??

コメント

MaMa

9ヶ月の男の子ですが…
午前寝30分〜1時間
午後寝1時間〜2時間
夜は19時半就寝4〜5時起床だったのが、最近は20時就寝6時〜6時半起床になりました😍

  • T

    T

    返信ありがとうございます。

    すごく理想の生活リズムですね!!✨立派です😆

    • 7月26日
  • MaMa

    MaMa

    次男は、夜は一人で寝てくれるので長男が赤ちゃんの時に比べたらだいぶ楽に感じます😋
    8ヶ月でもうつかまり立ちしてるんですね✨
    すごーい♡

    • 7月28日
  • T

    T

    やっぱり赤ちゃんによっても色々違うんですね!
    実はうちの子も、授乳して寝なかった場合、部屋を暗くしておけばゴロゴロ勝手に動いて勝手に寝てくれるので、助かってるんです笑
    寝返りとズリバイはすごく早かったのに、実は腰座りがまだなんです💦頭が少し大きめらしく笑
    なのにつかまり立ちを先に覚えてしまったので、見てるこっちがヒヤヒヤです😓
    離れるときは歩行器で遊ばせて、近くにいるときは歩行器から出してあげて自由に遊ばせてます。やはり、その疲労もあるんですかね。急に早く寝るようになったのは。
    暑さもあって体力奪われるんでしょうね。。
    早く寝てくれるぶんには越したことないので、このままMaMaさんベビーのように、いいリズムが取れるようになりたいです!!

    • 7月29日