※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょー
ココロ・悩み

5歳の息子が自閉スペクトラムと診断され、コミュニケーションや行動に課題があり悩んでいます。他の子供との関わり方や対応について相談しています。

5歳1ヶ月の息子を育ててます。去年、四歳5ヶ月の頃にちょうどその頃ぐらいから療育に通い始めたので、発達検査をしたり診察をしてもらったりしていたのですが、自閉スペクトラムと診断を受けました。発達障害にも該当するとのこと。今だに言葉の遅れ、幼稚園生活では気分のムラがあるようで、集団行動をしたりしなかったり、、、。先月は誕生会だったのですが、他のおともだちはきちんとステージに立ってダンスをしたりお歌を歌ったり、発表は出来ていたのですが、私の子どもだけステージに立つことすら出来なくて、パニックを起こしていました。ステージを見る方が好きなのかな?っとは思ってはいたのですが、実際にあの現場を見ると本当に辛い気持ちになります。他の子どもたちはちゃんと出来ているのに、、、って思ってしまいます。辛いです。診断が出てからも本当にショックで、いや私の子どもは障害ではないっと頭の中で格闘していたのですが、あの場を目の辺りにすると、やっぱり障害なんだろうなって思わずにはいられない気持ちになりました。息子は、本当にじっとしていられず、待つことが出来ない、好きなことをする傾向で、こだわりが強い、気分のムラがあります。自閉スペクトラムの子どもはそういう傾向があると本を買ったりして調べたりしています。何か訴えたい時はひっくり返ったり、、、。人見知りはしないんですけど、青少年の家に行って、初対面のおともだち行き過ぎて空気が読めないので、嫌みを言われたり。最近ではおともだちのおもちゃを水遊び中に紛失してしまい、弁償をすることになりました。私がよく見ていなかったので弁償するのは当然ですが、おもちゃを貸してって言わずにおもちゃをとってしまったり、返してって言っているのに返せなかったり。コミュニケーションが苦手ですよね。自閉スペクトラムの子どもは。貸してって言うんだよって説明はしているもののこだわりが強いんで、手から離そうとしません。そういう時はどういう風に対応をしたらいいのでしょうか?息子はただそのおもちゃをすごく気に入って遊びたかっただけだと思うのですが、おもちゃをとられてなくされた側は良くは思わないですよね。その子のお母さんに怒られて、注意をうけみんなで遊んでいたのになぜか私の息子のせいにされてしまいました。そのお母さんたちはお友達親子できていましたので、数人子どもたちがいたのですが、何故か息子のせいに。何かもうモヤモヤします。皆さんこのような経験はありますでしょうか?

コメント

deleted user

手から離そうとしなくても、無理矢理でも返さないといけないかなぁと思います。
息子さんがどんだけ泣いても暴れても、お母さんが仲介にたつほうが周りからも嫌そうに言われないかなぁと思いました。

  • りょー

    りょー

    返信が遅くなり、すみません。

    勿論無理やり手から離したこともあります。強引に。息子は泣きましたが、頭の切り替えが悪いんでひっくり返ったりして、、、

    子育ては本当に一筋縄じゃいかないですね。

    • 7月27日
はじめてのママリ

うちの息子も自閉症スペクトラムで文書を読む限り似ていると感じました。
貸し借りの場でも同じようなことも経験したし、発表の場でもうちもステージに立つことすら難しいです。

これといった解決策は私も見つけれていませんが、私は息子を守る名目でいつもフォローとして間に入っています。
でも、息子を守るってのは表立っての理由で、そうする事で息子以外が目に入りにくくなるので、周りとの差を直視せずに済み、結果として自分の心を守れているような気がしています。いつまでも出来る事でも無いし、これが正解だとも思いません。
ただ、発表の時などは他のお母さんのように観るだけの場に置かれるよりはマシです。

お友達との遊びは正直、公園以外は今は避けています。どうしても相手を戸惑わせてしまう場面が多いので…
集団での遊びは一応、療育と幼稚園、両方で毎日体験しているので、それ以外は決まったお友達と遊ぶか一人遊び(本人は一人遊びが好きです)で過ごしています。

  • りょー

    りょー

    返信が遅くなり、すみません。息子さんも自閉スペクトラム傾向なのでしょうか?

    なんか同じ境遇の方がいて大変心強いです。仲良くなりましょう。笑

    守る。そうですね、、、おもちゃを勝手にとって、相手のお母さんに注意を受けたり。注意をうけたのは初めてだったので、かなり驚きました。
    息子を守っていかないといけない。貸してって言うことをひたすらいい続けて、言えるようにしないといけない。息子に注意をしたらひっくり返ったり泣いたりして。何でこんなに上手くいかないんだろうって悩みます。

    公園のみ行かれているのでしょうか?児童館はちょっと難しいですよね。小学生がいたりしたらかなり顰蹙をかいやすいので、前も嫌な思いをしました。戸惑わせる、、、層ですね。一緒です。かなり嫌がられます。コミュニケーションがとれないので。

    療育は私も通っています。今は夏休みで公園に行ったりしてますが、暑いんでじゃぶじゃぶ池がある公園に行ったり。

    友達になって下さい。笑

    • 7月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    診断は3歳8ヶ月の時にされました。

    私も同じ境遇の方がいて嬉しいです✨
    公園以外も利用はしますが、閉鎖的で物の貸し借りが発生しやすい児童館はいかないです。公園も広めのところか人が居なさそうなところを狙って行きます😅
    他の子と遊ぶときはかなり大人の介入が必要なので、外出の時には私が目を離す事はまず無いです💦
    2人なら携帯も触れないし、他のママさんとの交流もできません😅息子の行動に目を光らせながら私も一緒に遊んでいます(笑)
    1対1位なら療育の成果か貸してが言えるようになってきましたが、返すタイミングや興奮度が上がっている時はなかなか難しいです…

    • 7月28日
  • りょー

    りょー

    全く本当に同じ境遇で本当に嬉しいです。幼稚園で知り合ったお母さんに悩みを打ち明けても、共感してもらえないので、誰に話したらいいのかストレスになってちょっと前までは泣いてばかりでした。あの頃は一番辛かったです。

    児童館は確かに私もあんまり一人で行くのはかなりの勇気がいります。優しい女の子、小学生なんですけど、一緒に遊んでくれたりしてほっとする一時はあるんです。だけどみんながみんないい人ばかりではいないということですよね。

    私もちょっと遊ばせる場所を考えていかないと行けません。ただただ遊びに行けばいい訳じゃありませんので。

    大人の介入は確かに必要ですよね。今は5歳なので、ちょっとは落ち着いてきてはいます。携帯はまず無理でしょうね。

    ほっとする一時が欲しいです。家にもいられないので大変です。今の季節は暑いんで公園も無理ですし。

    • 7月28日
chanema♡

同じような経験はないのですが…

りょーさんも息子さんも嫌な思いをされましたね。
その場面を想像すると胸が痛みます😢
きっと毎日手探りで、どのような対応が正解か分からないですよね。
近くにいるならりょーさんを抱きしめたいです。(変な意味じゃないです笑)
毎日お疲れさまです。
味方(理解してくれる人)も沢山います!!
りょーさんも息子さんの1番の味方でいてあげてくださいね♥
頑張ってください💪応援してます!!

  • りょー

    りょー

    返信が遅くなりすみません。

    かなり胸が痛みますよね。もう慣れましたけど。毎日本当に手探りで本を買って読んだり、保育士の知り合いがいるので相談したり、ネットで調べたりしています。

    抱き締めて下さい。私を。笑 勿論息子が大好きな私です。

    気遣いのお言葉をありがとうございます。励まされました。本当に嬉しいです。

    • 7月27日
  • chanema♡

    chanema♡

    抱きしめますとも♡

    周りの子と比べて出来ない事もあるかも知れないけど、息子さんの方が長けている事もいっぱいあると思います!!

    理不尽なこともあると思いますが、息子さんはママの愛情いっぱいで幸せですね💓
    お互い子育て頑張りましょ〜!!

    • 7月27日
  • りょー

    りょー

    ありがとうございます。嬉しいです。抱き締めてくれたら親でもほっとしますよね。

    出来ないこと、興味の偏りは多いですが、好きなことをどんどん誉めてあげたいですね。

    ありがとうございます。子育て頑張ります!!

    • 7月27日
I&S&K

うちも自閉症とADHDと診断された息子はいますが、ダメなことはダメとしてますよ!
確かに癇癪おこすこともありましたが、それはそれこれはこれです(^^;宥める親は本当に大変ですよね……一緒に泣いてしまった事もありました。けど、それを良しとしてしまった方がお子さんがこれからも混乱すると思います。気持ちに寄り添う事も大事とは思いますが、それが通じるまでには沢山の経験が必要です。本当に先が見えなかったですが、地道にそう言い続けてきたらだいぶ癇癪は起こさなくなり我慢する事が増えました。

発達障害で拘りが強いのは仕方ないのかもしれませんが、その拘っても支障が出ることは伝えていくしかないと思います。こだわる事が全て悪い訳では無いし、寧ろ拘って伸びることも沢山あると思うので。
そして嫌味を言うこども何ぞと、仲良くしたいとは思わないから気にする事ないと思いますよ!
しかも皆で遊んでたおもちゃ、いつ無くなったかも分からないのに犯人決めつけるとか私なら距離起きます。

  • りょー

    りょー

    返信が遅くなり、すみません。

    お子様は自閉症、ADHDなのですね。やはりいくら障害があるにせよダメなものはダメと言っていかないといけないですよね。

    拘りがあるのは悪いことではないですね。伸びることを考えたらいいことかもしれません。

    励ましのお言葉をありがとうございます。

    みんなで遊んでいたおもちゃを何故か息子のせいにされてしまい、私が見ていなかったからとそういう感じでお母さんに言われましたよ。私より年下だと思うんですけど、常に上から言ってくるんです。まぁ若いですからね。天狗なんでしょうね。

    あんまり相手にしていないですけど、とりあえずおもちゃを弁償して明日そのお母さんに買ったおもちゃを渡す予定です。ちょっと異常ですよね。住所は教えたくないと言われるし。笑 住所を知られたらまずい理由が何かありそうですけど。

    明日からはもう関係なくなるのでいいんですけどね。笑 他人だし。笑

    息子をフォローし、守ることを大切にしていきたいと思います。ありがとうございます。

    • 7月27日