1歳半検診で引っかかり、障害があるか不安。意見を聞きたい。保育環境や家庭状況も説明。支援センターに行っていないことについて否定的な意見も。障害者親の会に誘われ、息子に障害があるのではと不安。率直な意見を求める。
昨日1歳半検診で引っかかりました。
長くなりますが、障害があると思うか皆様の意見を聞かせてください。
引っかかった項目としては、
・指差しができない
・つま先立ちをよくする
・肩すくみをする
・グルグルまわる
・ややマイペース
です。
つま先立ち、肩すくみは私からよくします。と申告したのですが、それ以外は向こうから指摘されました。
逆にできた項目として、
・積み木6個
・積み木の片付け
パン、マックイーン(カーズのキャラクター)、バイバイ、開けて、ワンワンなど
そこそこ言葉は出ているし、
フタ閉めて、〇〇片付けて、チューして、など言うと理解してちゃんとやります。
もともと家では指差ししません。
言葉も最近出てきたばかりです。
生後8ヶ月から1歳2ヶ月まで保育園に通ってたので、集団行動ができないわけでもないです。
今年2月に田舎に引っ越し、
わたしが車運転できないのと、妊娠中でサイトメガロの抗体がなく対策のため支援センターなどには連れてってません。
支援センターなどに連れて行っていないことにも、なんで連れてかないの?保育園入れた方がいい。下の子生まれたら即保育園入れた方がいいなど(支援センターつれてかない理由は伝えてます)など、私の育児を否定するようなことを言われました…。
最終的に、ママ相談できる人いるの?いないでしょ。って。いますって何度も言ってるのに。
家族以外で〜〜って言われたんですがなんで家族に相談じゃダメなのか。
上記のような状態で
昨日1歳半検診で引っかかり、
早速障害者のある子供を育てる親の会のようなものに熱心に勧誘されました。
たったこれだけのことで障害者認定??
今まで息子に障害はないと信じて育児してきましたが、ふとした瞬間に、息子にはもしかして障害があるのではと疑うようになりました。
皆様どう思われますか
率直な意見をお願いします。
- たた(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
稲穂
え?普通じゃないの?と思いました(^^;
仮に、ハンディがあったとしても、ここまで熱心に勧誘する必要はないような…。もうしばらく様子を見ても問題無いと思います(^^)
ママリ
指差しはたしかに遅めなのかもしれませんがあとは問題ないような...うちの息子もクルクルまわってたし、マイペースなのは性格じゃないんですかねー。というか、その保健師さん人のはなし聞いてんのかよって対応ですね 笑
検診に引っ掛かったのはおいといたとしてもその決めつけで話してくる保健師については私ならクレーム入れると思います。
-
たた
コメントありがとうございます😊
指差し、結構練習させたのですが嫌みたいで無理にやらせようとすると怒るのでなかなか上手くいかなくて。。
マイペースは完全に性格だと思います。私も主人も超マイペース人間だし。。
いやほんと話聞いてる?って思いました💦
決めつけられすぎて引きました。。最後の方私も腹立って対応悪かったかもしれないです。
先輩ママからのコメント本当にありがたいです😭ありがとうございます!!- 7月26日
-
ママリ
指差しは突然やるようになると思うのでしばらく様子見で大丈夫だとおもいますよ😊
大人のマネが大好きなので、たたさんがやってるとマネしてやるようになると思います😂ちなみに息子も遅めでした 笑
それはこっちが対応悪くなって当たり前だしその場で怒る人もいるんじゃないかなと思います😫- 7月26日
-
たた
になさんはなにか指差しの練習とかされましたか??💦
わたし自身あまり指差ししないのでマネ出来ないのかもしれないですね💦わたしがまずするようにしてみます!!
男の子の方が成長ゆっくりって言いますよね!友人の女の子は同じ月齢でも結構話してるのでそれはすごく感じます💦
ありがとうございます😭😭
良かったです私だけじゃなくて💦- 7月26日
-
ママリ
練習はしてないんですが、やはり私自身が指差しをするようにしました。
徐々にするようになりましたよ😆
その月齢で結構はなせるのすごいですね(o゚Д゚ノ)ノ- 7月26日
退会ユーザー
指差ししないのは気になりました。
あと肩すくみはしてる子を見たことないので珍しいのかなーとは思いました。
でもできることもたくさんあるみたいだし問題なさそうですがたくさんの子を見てる人が引っかかる部分があるのであれば療育の手続きだけしつつ様子見でいいと思います。
早期の療育って健常児の子にもすごくいいみたいなので仮に問題なくても損にはならないと思いますよ。
-
たた
コメントありがとうございます。
肩すくみをしてる子、友人の子供でも普通にしてる子いたのでそんなに特異だと思いませんでした。
リンさんは保育士さんなどされているのですか??
療育……そうですね
良い方向に捉えたらそうなのかもしれないです。
前向きに捉えようと思います。- 7月26日
しーまま
他の方も仰ってましたが、指差し以外は特に気になるところはない気がします🤔
むしろ積み木6個とお片づけもできて凄いですね😊
そのみてくれた方の強めな表現は私でも嫌な印象を受けます😔
私は逆に結構真剣に相談しても「まぁゆっくりでいいのよ」とか「お母さんの好きなやり方で大丈夫」という精神的なアドバイスしかなくて、もっと具体的なこと聞きたかったなーってなりました😓
みてくれる方との相性とかもありますよね💦
ちなみに何か欲しいものがあった時とかは、どうやって欲しいことをアピールしてきますか?
-
たた
コメントありがとうございます😊
わかります、保健師さんとの相性ありますよね💦
東京に住んでいた時はすごく優しくて親身になって話してくれる保健師さんだったので…びっくりしました。
欲しいものがある時は、そのものを持ってきます💦
絵本読んで欲しい時は、絵本持ってくるし、お茶が飲みたい時はマグ持ってくるし。
氷が食べたいなど、自分で持ってこられない時は、氷の入っているところを自分で開けて、わたしの手を引っ張ってそこまで連れて行きます。それで、ちょーだいちょーだい言います。- 7月26日
-
しーまま
すいません、新たな回答になってしまいました😭
- 7月26日
しーまま
以前は相性がいい方だったんですね😊
なら尚更相性が悪い方と思って少し割り切ってもいいと思います😅
もちろん自分が安心するために専門のところに相談してみるのはアリだとは思います☺️
なるほど、そうなんですね🤔
指さずとも事が済んでるからってのもありそうですね😅
ちょーだいの時や引っ張って連れて行く時は、たたさんの顔を見たりはしますか?
あと氷は頻繁に食べさせてますか?
-
たた
やっぱり相性悪かったですかね💦
そうですね、考えてみます!
自分で全部出したり触ったり自由にしてるのでわざわざ私に指差して伝えてこないんです😥
ちょーだいを言ってる時はわたしの顔見てます!見てないことも多いですが。。
氷、結構食べさせてます😥良くないと思いながらも、主人が食べててそれを欲しがってしまって💦- 7月26日
-
しーまま
ちょーだいの時にたたさんの顔を見てるのであれば、とりあえずは安心かなと思います😊
色んな個性があるので確実ではないですが、一般的な発達障がいなどの代表的な他人に無関心や目を合わせないなどは、そういう場面での事なので💡
氷食べるようになって長いですか?
身体が冷えちゃうのであまり良くはないと思いますね💦
貧血の症状は他に見られないですかね?
目の下のところが白い(あっかんべーの形で見える部分)とか、顔色があまり良くないとか…
旦那さんも貧血とかではないですか?
氷食症レベルではないですかね?🤔
氷を好んで食べる人は、総じて鉄分の欠乏による貧血の方が多いので💦- 7月26日
-
たた
呼んでも遊んでると反応しないですが、聞いてくれる時は目を合わせてくれるし、ウンウンと返事もします。。
調べれば調べるほど不安になってきました💦
つい最近です。
主人はかなりの暑がりで、暑くて氷を食べてます。。わたし自身氷食症になったことがあるのですが、それほどではないです。
飲み物に入れた氷をガリガリ……。
息子は貧血っぽくはないのですが、食べるのやめさせます💦- 7月26日
-
しーまま
遊んでる時は集中してるので、大人だって無反応の人たくさんいますし大丈夫ですよ😁
甥が軽度の自閉症とADHDですが、やはり他の子に比べると目を合わせて話すのは1/3くらいでしたね🤔
甥が3歳まで同居してました😊
そうなんですね💡
そしたら癖になる前にやめておいた方がいいかもしれませんね💦- 7月26日
-
たた
そうですよね💦
目を合わせて話す回数は少ないかもです。それは注意として、普段から気にかけてみます😣
主人にも子供が真似するのでと言ってやめてもらいます😓- 7月26日
はじめてのママリ🔰
障害があるかないかは私は判断できないのですが、ハズレの保健師さんに当たっちゃったんだなって印象を持ちました😥
私だったら、その保健師さんの事は信用できないので、セカンドオピニオン的な感じで他の方に診てもらうと思います🤔かかりつけ医や臨床心理士さんに。
成長をもうちょっと見守るのでも良いと思いますし、モヤモヤするなら他の専門知識のある方に相談する方がすっきりしていいかなと思いました。
ちなみにうちのところは1ヶ月半健診の発達評価は臨床心理士さんがやってくれました。自治体によって違うんですね。
-
たた
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね💦
ちょっと今地域の判断してくれそうなところを調べていたのですがわからなくて💦
臨床心理士さんだったのかもしれませんが、特になにも名乗らず始めてしまったので、何者なのかもわかりませんでした。- 7月26日
ららら
我が家の息子
・言葉なし
・指差しなし
・爪先立ち
・走り回る
・手を繋ぐの嫌がる
ってかなり不安を感じながら、1歳半健診受けましたが、先生に「問題なし!言葉もね、指差しもね、しない子はしないのよ〜😊ママを目で追ってるし、問題なし」って笑われましたよ😅笑
「お母さん心配しすぎ!」って💦💦
子どもも
十人十色ですが
先生や保健師さんも
十人十色ですよね…
本当に本当に
心配なら別の小児科の先生など聞いてみていいと思いますが、とりあえず2歳まで様子見てあげてもいいような気がしますよ❤️❤️
-
たた
コメントありがとうございます😊
やはり人によるんですかね😭
色々なところに電話してみたのですが、1歳8ヶ月ではどのみち診断を下せないらしいです。。
じゃあなぜ不安を煽るような事だけ言うのか😭
様子見てみます。- 7月26日
紬
うちの子、つま先立ちもしますし、すりあしみたいな変な歩き方も最近始めましたし、少し前にぐるぐる回ってる時期もありましたし、マイペースです👌
肩すくみがちゃんと理解できてないかもしれませんが、最近変なポーズとったりしてます🐙
実際見てないので絶対違いますとは断言できませんがこの文章からは気になることは特になかったです。。
小児科の先生や、発達外来とかかげている小児科を受診して、相談されてみてはどうですか?
実際障害があるならそれは親がその事実を早く理解して子どもが落ち着ける環境を整えてあげるのが一番なのかと思っていますが、違うのに障害の名前をつけてしまうのも親も子も苦しむことになると思うので、まず親の会ではなくて他の専門医やかかりつけ医などにみてもらって、たたさんが納得できるのがいいのではないでしょうか。
わたしは一歳半検診のときに、イヤイヤ期が始まって叫び声を聞くのが精神的にしんどいからリフレッシュ保育を使ってみようと思っていると言ったら、保育園の園庭開放などに参加しなさいと強くすすめられました。
しんどいから休みたいのになぜこちらがしんどくなることばかり提案するの?!と保健師に不信感を抱いてしまいました💦
-
たた
コメントありがとうございます。
昨日色んなところに電話してみたのですが、1歳8ヶ月じゃどのみちなんの判断も出せないと言われてしまって💦
ネットで見る限りこの月齢でもみてもらってる人もいるようですが、田舎だからか無理でした。
それは辛かったですね😢保健師さんって日本語通じない方いらっしゃいますよね……全然意図を汲み取ってくれてない……💦- 7月27日
櫻子
コメントすみません。。指さし無しはそんなに気にならないのですが、指差しなしでのクレーン現象ある感じは少しだけ気になりました👀
障害と決めつける意味ではなく、専門の人に見てもらって安心出来るならそれもありかなと思いますよ☺️🙌
私ならモヤモヤせず、そうするかなって思いました!!
-
たた
コメントありがとうございます。
専門家に見てもらいたくて昨日電話で色んなところに電話してみたのですが、1歳8ヶ月じゃどのみちなんの判断も下せないと言われてしまったんです。早くても3歳と言われました…ネットではこの月齢から見てもらってる人もいるようですが。。田舎だからか無理でした。- 7月27日
Kママ
うちの子も一歳半検診で指差し出来ないので2歳になったら確認の連絡しますと言われました( ´Д` )
指差しはかなり遅かったですが1歳10ヶ月で保育園入れてから興味があるものには突然やるようになりました。
他は爪先立ち以外はうちの子もやってました。
そしてちょうどその時期肩すくみやってましたが今はやらなくなってるので大丈夫ではないですかね(´・ω・`)
うちの子今でもぐるぐる回ってるんでブーム?みたいなもんかと…
本当に保健師の方は他の方達が言うようにマニュアル通りにしかやらないので当てにしない方がいいかもですね( ´Д` )
-
たた
コメントありがとうございます😊
2歳で確認の電話あったんですね!羨ましいです😢
ブームってありますよね!肩すくみも、少し前は結構な回数してましたが今はほとんどしないのでブームだったのかなと。。
マニュアル通りだけど、趣旨が全く変わっちゃってますよね💦
本当は母子の生活を支援するものなんでしょうけど、
あれからすごく些細なことが気になるようになってしまって本末転倒だなと……。- 7月27日
-
Kママ
ごめんなさい!
下にコメントしてしまいました🙇♀️- 7月28日
-
初めてのママリ🔰
ごめんなさい、指さしするときは
何か言葉出してましたか?
あっ!とか…横レスですみません💦- 2月15日
-
Kママ
気づかずにごめんなさい( ´Д` )
指差しする時は特に言葉は言ってなかったです( ´Д` )
多分興味がなかったのかと…笑
もうすぐ小学生ですが何も異常がないので大丈夫だと思います(・∀・)- 3月18日
Kママ
些細な事でも気になるのわかります(´-ω-`)
私もかなり気にしてたんで( ´Д` )
なのでもう全部ブームだと思ってます!笑
気にしたらキリがないし息子は息子なりに遅いですが少しずつ成長してると思うので…(´-ω-`)
一歳半検診の時に旦那が他の子のも見てたみたいで言ってたんですが指差し出来てない子他にもいたよって言ってたんでその時は気にしないようにしました(´・ω・`)
-
たた
凸凹あっても、少しずつ成長してますよね。
指差し出来ない子、結構いると思うんです。日常生活で指差しって中々しないので。。
友人の子供ちゃんも指差しで引っかかったって子多かったです😓でも、わたしみたいに色々言われてる子はいなくて……
たまたま相性悪い人に当たっちゃったんですかね💦- 7月28日
-
Kママ
一歳半の時に焦って教え込もうとしても全く効果なかったんで、検診の時に指差し出来ませんって申告しました(´-ω-`)
積み木は楽しそうに積んでて積み木取り上げられたらギャン泣きで指差し無理なのに終わりにもやらされてまたさらにギャン泣きで可哀想だったんで指差しは出来ないので何回やっても無理ですってちょっと怒り気味に言ってしまいました…。
色々言われると何でうちの子だけ?って思っちゃいますよね(´-ω-`)
指差しは自然にやるようになると思うので大丈夫だと思いますよ◡̈❁- 7月28日
-
たた
本当にその通りです。
我が家も全く同じでした…💦
積み木で遊んでたのに無理やり何度もやらされて。本人も眠くて機嫌悪かったのもあり、積み木をガチャガチャ落として遊んじゃって…
私も、家でもできませんので無理ですとこちらから言いました。
本当にそうなんです……。
今も、もし、このまま成長が止まったらとか、うちの子だけ喋れるようにならなかったらとか色々考えてしまいました……。
気持ちをわかってもらえて、同じ気持ちの人がいて、本当に心強いです。ありがとうございます。- 7月28日
たた
コメントありがとうございます。
まだハンディがあると判断するには早いですよね。
肩すくみなど申告したのは、まだ大丈夫ですよと言って欲しかったのに、むしろ逆に障害者支援みたいな勧誘ばかりされて、衝撃でした……。
実母に話してみても、小児科で診て貰えば?とか言われ…💦
私だけがおかしいのかと思い始め混乱しています。
コメントありがとうございます。先輩ママからの意見励みになります。
稲穂
うちの子は言葉が遅くて療育に通っていますが、他にも気になる部分はたくさんあります(笑)
○ジャンプができない
○シャボン玉ができない
○つま先立ちをする
○嫌なことや気に入らないことがあると床に額を打ち付ける(自傷行為)
○かなりの偏食&食べムラ
などなど。療育先の先生に、少し前「お医者さんに1度診てもらってもいいかもしれませんね」と言われました。でもそれは、病名をつけましょうという意味ではなく、どれぐらい遅れているのかを今一度再確認しましょう、という意味でした。療育の先生に「うちの子はどうなんでしょう?」と聞いたのですが「え?全くもって問題ありません」と言われました(笑)
保健師さんなどは、たくさんのお子さんを見ているので私達よりもベテランではありますが、マニュアル通りのことしか言わなかったり。なので全てを信じることは、ある意味怖いと私は感じています。
それに、できることがたくさんあるのですから、できないことよりもできることを褒めてあげる方が大事ですよね♪
たた
療育通われているんですね!ますます、ご経験を共有してくださりありがとうございます😭
そう言った項目が気になるポイントなのですね。
ジャンプは出来ますが、シャボン玉はしたことなかったです。。やらせてみます。
わたしも、息子にしか出来ないことがあると思っています。
他の子と違って、指差しは出来なくても、簡単な英語なら理解できるし、少しの単語なら話せます。ちょっと他の子とは違う育て方をわたしがきっとしてしまっていて、それで偏っているんだと思っています。。
東京に住んでいた時の保健師さんはすごく優しくて、家に来てくださったり、引っ越しするときも連絡くれたりして、とても親身になって相談に乗ってくれたので、本当に人それぞれですよね……😭😭