※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人ママ
子育て・グッズ

離乳食は5ヶ月から始めましたが、食べず焦っています。食べたい時に始めていいでしょうか?

皆さん離乳食など何ヶ月から始めましたか?
よく5ヶ月からと聞き、私も始めたのですが
自分で10倍がゆ作っても食べず見せただけで泣いて
お店のならと思い食べさせても同じく泣いて
まだ食べたくないのかなと思いミルクなのですが焦ってます……
食べたい時や興味持ったと思ったら始めていいんでしょうか?

コメント

初めてのママリ

うちは5ヶ月から始めましたが、6ヶ月・7ヶ月から始める子もいるみたいなのでお子さんのペースで大丈夫ですよ😊

ちなみにうちは5ヶ月から始めたのに、なかなか進まず7ヶ月になってようやく2回食を始めました🤣
親が食べてるのを見てモグモグ口を動かしたり食べ物をジーッと見るようになったら食べたいサインかもしれないですよ💕

  • 4人ママ

    4人ママ

    子供のペースで大丈夫ですよね!
    なんかボーロとかは舐めてるんですけどなかなか……ご飯とかは……😫

    • 7月26日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    本当かどうか分からないんですけど、お菓子を食べ出すと味がついてない10倍粥とかを食べなくなるって聞きました💦
    まだ5ヶ月だとミルクで十分栄養が取れてるので焦らなくて大丈夫ですよ💕

    • 7月26日
みほ❤︎たき

7か月から始めましたが全然食べず、赤ちゃんせんべいとミルクで生きていました(笑)1歳になり保育園に行きだしてから食べるようになりました。

  • 4人ママ

    4人ママ

    1歳になるまでは、食べなかったですか?ご飯など。

    • 7月26日
  • みほ❤︎たき

    みほ❤︎たき

    ご飯は食べなかったです。あげても3口とかでした。バナナとか果物は食べてました。主食はミルクでした。

    • 7月26日
  • 4人ママ

    4人ママ

    果物とかお菓子がいいんですかね〜大きくなるとなんでも食べれるから気にしないですけど5ヶ月とかだとそうもいかないので大変です……

    • 7月26日
  • みほ❤︎たき

    みほ❤︎たき

    お菓子は7か月とかからが多いですよね!
    ウチの子は甘いのが好きでしたね。あと、保育園に行ってから気付いたのですが、おかゆ的なのが嫌だったらしくご飯を柔らかく炊いたのは食べてくれました。
    まだ5か月なので急がなくても良いとは思いますけどね。
    私はめんどくて7か月から始めましたが断念しました(;´д`)

    • 7月26日
チコリータ

8月の上旬に6カ月になります
離乳食はその頃から始めようと思います☺️
息子も6カ月頃から始めました😉