![H☆R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月や5月の新生児の服装について教えてください。室内と屋外での服装の違いも知りたいです。春生まれの赤ちゃんの服装について経験談を聞かせてください。
いつもお世話になっております。
4月6日に出産予定日の初マタです。
新生児の服装について質問です。
4月や5月の新生児の服装はどのようなものを着せていましたか?
短肌着、コンビ肌着はそれぞれ6着ほど、長肌着、ドレスオールはそれぞれ3着ほど今用意しています。
主に何を着せたら良いのか迷っています。
ネットで調べても色々なパターンが出てくるので(^_^;)
できたら、室内での服装、屋外(外に出れるのは5月以降なのですが。。)での服装、それぞれどのようなものを着せたか聞きたいです。
春生まれのお子さんをお持ちの方、ぜひ経験談を聞かせて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
- H☆R(8歳)
コメント
![kanamemama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanamemama
4月は長肌着と2WAYの服とか
短肌着にドレスオールとかですかね?
夏の室内では短肌着だけでも大丈夫でした。
汗をかいたら着替えさていたんで、
短肌着は何枚か多めに用意しといてもいいかもしれません。
H☆R
コメントありがとうございます☆
赤ちゃんは体温が高いので、汗かいたらこまめに着替えさせなければならないですものね。
ネットだと長肌着を使う、使わないと色々書いてありましたが、4月はまだそこまで暑くならないと思うので、長肌着も必要そうですね☆
短肌着は実母が買い足してくれていたので多く使うと聞き安心です。
今週中に水通しをしようと思っていたので、助かりました。
ありがとうございます。
kanamemama
4月は長肌着でもいいですね。
肌着はあってもあっても足りないぐらいです。
水通ししてると安心ですね。
元気な赤ちゃんに会えるの楽しみですね。
H☆R
ありがとうございます(*^^*)