
コメント

cannyᰔᩚ
私の住んでいる自治体は住民票でなく戸籍謄本が必要なのですが、自治体によって違うのですかね?
夫婦かどうかの確認書類が必要なはずなので、住民票が大丈夫なのであれば続柄が必要だと思います!
おそらく1人1枚では同住所ということしか確認できないですよね😅
cannyᰔᩚ
私の住んでいる自治体は住民票でなく戸籍謄本が必要なのですが、自治体によって違うのですかね?
夫婦かどうかの確認書類が必要なはずなので、住民票が大丈夫なのであれば続柄が必要だと思います!
おそらく1人1枚では同住所ということしか確認できないですよね😅
「不妊」に関する質問
やっぱり年齢が上がると自然妊娠って難しいですかね。 29歳で1人目出産、その後35歳で2人目すぐ妊娠しましたが中期で死産になりました。その後1年休んだ月もありますが、妊活しました。でもかすりもせず…。これって不妊で…
現在2人目を妊活中です。 排卵検査薬を使ってタイミング法を行なっています。 排卵検査薬を使ってからはまだ2回目なので不妊などの検査はまだ考えていないのですが排卵日をチェックするだけでも受診は可能でしょうか?ま…
高温期8日目です!今月から不妊の検査をしながら、HCG注射、プレマリン、メドロキシプロゲステロンというものを飲み始めました。 右の卵巣からきちんと排卵されてたみたいで、絶賛そわそわしてます。 一年半ほど排卵検査…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私のところは両方いります😅
謄本は治療時にいったのでとってました。
結局、課税証明取りに行ったついでに住民票取ってきました😊