

退会ユーザー
治療行為でないので乳児医療補助制度の対象外かと思います。
3歳くらいまでは血液型変わる可能性あるので調べないようです。
うちの子も調べてないですよ。
特に困ることもないので、いずれ調べる機会あるまで待つ予定です。

(*´꒳`絵)
私も子供の血液型知りません!
みなさんの言う通り、血液型変わりますよ😅
私が産まれてすぐ教えてもらった
血液型で生きてきましたが
子供産むときに違うことがわかりました😂
なので急いで調べなくていいと思いますよ🎵

2児のママ
血液型調べるのにわざわざ血液検査することはないと思います!
何かあれば血液型わかっててもその場で検査してから輸血とかになると思うので。
アレルギー検査とかするついでに調べてくれたりしますよ😳
確か1000から3000円くらいだったと思います。金額ははっきり覚えてないです😅
うちは産まれた時にトラブルもあって調べてくれたものがあります。

みっくす
産まれてすぐに検査すると血液型が変わることがあるみたいなので風邪とかで病院に行く時とかに調べてもらえればいいと思います!

退会ユーザー
臍帯血取ったのでその報告書で知りました。普通は検査しないみたいですね。

ぜろ
私も知らないです🙂
赤ちゃんの時に検査しても血液型が変わることもあるので今はあまり検査しないと思いますよ🙂

はじめてのままり
私が生んだ産院は、
今のところ何型だよとは
教えてくれましたが、
やはりある程度大きくなるまでは
変わる可能性があるらしく
必要なら検査して調べてねと言われました。
なので、そういう兼ね合いで
教えてくれなかったのだと思いますよ。
調べるのにはお金がかかるかもしれませんね。

さつまいも
逆に血液型調べてくれる方がまれなのでは…?

まぬーる
変わる可能性もあるので、生まれたときのは教えてもらった医院もありましたが、
不確定事項であるかなと。
何か(入院、手術など)の時でいいですよ。。
必要に迫られたときに、必ず輸血の関係で血液を調べられますから。

☀︎Sunny:)
赤ちゃんのうちは血液型安定しないので検査はしないです☺️
そしてもしも輸血が必要になったりしても口頭の血液型申告ではダメで、結局その場で血液型の検査をしてからの輸血になります。
なので血液型を知ってのメリットと言えば血液型占いぐらいですかね😂

みほ
私は、出産の時に赤ちゃんの血液型を知りたいか聞かれ、知りたいと答えました。
退院の時に教えてくれましたよ( ¨̮ )

2児mama
うちも二人とも血液型知らないですよ😂
変わるって言いますよね~
一度聞いた事があって、それだけのために採血は可哀想だからしないって言われました!
性格や癖などみて何型かな~って想像するのも楽しいですよ😊笑

みんと
うちも二人とも退院時
おしえてもらえました☺
血液型変わる事あると言いますがお母さんの血液が混ざる事があるからみたいで私はA型主人がB型で子供二人ともB型なのでB型から変わる事はほぼないと思うって言われました🤣
コメント