
コメント

まるまり
え❓
めっちゃたまごあげるん早くないですか❓💦
今はそんな早いんですか❓
まだまだ食べさせてないタンパク質多いだろうし、1歳までに食べさせたらいいのかと思ってましたー
あと進め具合はまだまだまだ離乳食始めて1ヶ月だしあんまり進んでないなら1回食でいいと思います🙌

むー
きなこさんが保健センターで教えてもらった通り早めに卵をあげた方がアレルギーが出にくいという結果が出て改訂されています😂💦
友達も小児科の先生に8ヶ月でまだだったみたいで怒られたみたいです💦
怖いのもわかりますが、同じ出たとしてもそのせいで娘さんにアレルギーが出たら…と後悔するくらいなら早めに始めた方が良くないですか??
卵黄は白身と比べて出にくいので頑張ってください💓🙌
-
むー
ちなみに私は離乳食始めるのも遅かったので6ヶ月後半から始めました!
- 7月26日
-
きなこ
そうですよね!アレルギーが出るよりいいです!主人が休みな日にでも頑張ります!
- 7月26日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月頃にかかりつけの小児科の先生に相談したら『卵は1歳近くに始めれば良い。』と言われ栄養士してる友人には『1歳過ぎてからで良い。』と言われ早く始めた方が良いと思っていたので混乱しました😥
結局7ヶ月になってから始めました😓

退会ユーザー
私は6ヶ月から卵をあたえましたよ!!
最近変わったみたいで
意外と知らない医療機関の人もいるかも!
5ヶ月半からはじめて
7ヶ月で2回食にし
今2回食10日すぎたくらいです!意外と普通に食べてくれます!少量から2回目はじめてみては?!
うちはまだ1回分の半分以下です!
-
退会ユーザー
ごめんなさい2回食については相談されてませんね!
- 7月26日

ゆき(o^^o)
離乳食始められたのは、5ヶ月ちょうどですか?
周りは、1回食の間にあげてます。2回食を6ヶ月1週からしています。
私は、何度かしようとするものの大豆ストップもあり怖くて出来ず、、です、、
しかし、昨日、私が食べていた生卵を触った娘の顔が、触ったのか不明ですが30分だけアレルギーが出たような感じに。。
諦めて今日からやります。
3日に8ヶ月になります。

つん
卵早い方がいいんですね😭
うちは来週8ヶ月で、今2回食ですがまだあげてません。
怖くて、、。
でも子供のためにもやらなきゃですね!💦
答えじゃなくてすみません、、。笑

あーたん
7ヶ月になってからあげました!怖いけど早く進めるのをおすすめします!

meeey
6ヶ月になったらあげてください。と皮膚科、小児科で言われたので、6ヶ月になった時にゆで卵をすり潰して、耳かき一杯をお粥に混ぜてあげました!!
見事にアレルギーがあり、顔や体に水疱が出来ました。
除去するか、少しずつあげて行くか小児科の先生と話をして、とりあえず8ヶ月まで除去して、その後たまごボーロから初めて見ましょう。という話になりました。
アレルギーがあっても早いうちから始めると良いらしいです✨

こは
5ヶ月半から離乳食開始して、7ヶ月から二回食にしました。
卵も今週から始めました。
月曜日に耳かきひと匙、木曜日に耳かきふた匙にしてみたのですが、増やし方がイマイチよくわかりません…。

🐤
あまり慎重になりすぎて遅く遅くやりすぎるのはお子さんの為にならないかもですよ😅
卵も早い方がアレルギー出にくとのことで、怖いと後にあとにしていたら
余計アレルギー出やすくなって余計怖くなりませんかね??
そばアレルギーとか死ぬ事があるようなものは怖いですが、、卵でましてや最初は少量
少し赤くなったり痒くなるくらいですよ( ˊᵕˋ ;)💦
きなこ
離乳食を始めて1ヶ月で2回食に、6ヶ月中には卵を、と保健センターで教えてもらいました😅遅すぎると、アレルギーになりやすいとかなんとか😅でも怖くて、まだ食べさせられてないです、、7ヶ月になって2回食にするかどうかもまだ迷ってますが、何ヶ月から2回食にしましたか?
まるまり
うちは食べが良かったので、1か月で2回食にしましたが、何度も食べムラがあったりしたので、今となっては小さい時の離乳食は離乳食であって本格的な食事じゃないし、全然無理しなくても大丈夫ですよ🙆♂️
あと早く始めたらアレルギーでないとかあるんですかねー💦専門じゃないですが、うちは10ヶ月検診で始めてたまごのこと言われたくらいです😅