※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

夜中にギャン泣きで起きる3ヶ月の赤ちゃん。睡眠不足かもしれない。お風呂や寝かしつけのタイミングを変えても、赤ちゃんによるので困っている。

生後3ヶ月です。
最近夜中2〜3時に、必ずギャン泣きで起きるようになってしまいました。
夜泣きなのかなと調べましたが、
まだ早いような気がしてます。

そこで、調べたサイトに 夜泣きする子は睡眠不足が原因だと書いてありました。
朝は8時までには寝てても起こす。
17時以降はあまり寝かさないようにする。
お風呂は早い時間帯に。等書いてありました。

娘は夜に纏まって寝る訳では無いので、
わたしも睡眠不足の毎日で最近はお昼まで一緒に寝てます。
お風呂は22時に入れて、
寝かしつけは0時になります。
以前は16時に入れていましたが、そうすると夜全く寝ないのです……。21時から朝方6時まで全く寝ないなんてこともありました。
21時に寝かしつけても結局10分足らずで起きて、寝る時間はどんどん押していきます。

結局何時にお風呂にいれて、寝かしつけてってすればいいんでしょうか?それも結局その子次第なんでしょうか?
夜泣きでイライラして本当に辛いです。

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です✨
お風呂と寝かしつけが少し遅いのかなーと思います。
私も3ヶ月頃からリズムをつけはじめましたが、最初はしんどいですがだんだん整ってきますよー!夜中まとまって寝るかは個性もありますが😅
後は赤ちゃんもだんだん体力がついてくるので、日中たくさん起きていられるようになってくると、リズムもつきやすいかなと思います☆

  • あゆ

    あゆ

    やっぱり遅いですよね…
    ただ何時にすべきかが分かりません。書いたように16時〜18時だと夜中寝なくなってしまうし、寝たとしても数分程度です。

    夜中のギャン泣きがなければ特段不便に思ったりは無かったのですが、これを機にしっかり朝起きて夜寝る生活にしたいです。

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    悩みますよね💦
    うちも最初は旦那の仕事において合わせた生活だったので、あゆさんと同じような時間でしたよ😅
    今は19時にお風呂、20時に就寝ですー。
    夕方も17時以降は寝かさないようにしたら、寝つきはよくなりました!
    それでもご家庭の都合や赤ちゃんの個性もあるかと思うので、一番いいリズムを見つけていけるといいですね✨

    • 7月26日
KISUZU

お風呂などのタイミングは人それぞれ、ご家庭によってでイイと思いますよ(^^)
私は19-21時の間にお風呂を入れています!!
毎日決まった時間と思いながらも、お出かけなどをしたりするとズレてしまいます!
寝る時間も前は神経質にこの時間!と決めていましたが、子供の気分もあって、グズったり遊び始めたりなど色々なので21-23時頃寝かす時もあります!
大人ではないので、色々考えて行動していても、子供の気分で時間は変わるのは当たり前だと思っているので、よく本に書いてあるような18時までにはお風呂や20時までには寝かせるなどは気にしていません!

ちなみに私も子供と一緒に朝寝と昼寝をしてぐーすか寝てますよ(^^)
寝ないとイラッとしてしまうので、用事がなければぐーすかです笑笑

私の子供も3、4カ月の頃寝てもすぐ起きてギャン泣き!
おっぱいもダメ、抱っこもダメの時期がありましたよ!
その時は抱っこ紐をしながら日中できなかった家事などをしてました笑笑
いつのまにか子供は寝てたりしてました!

今は8カ月で夜泣きも始まり、また寝る時にグズる子なので寝かしつけに2時間かかり、寝たのは0時過ぎてましたし笑笑

そこまで本通りに何時にこれをしなきゃ!など思わなくてもイイと思いますよ!
十人十色ですし、家庭環境も人それぞれです(^^)

  • あゆ

    あゆ

    確かにお出かけするとすぐ全てがあと倒しになってしまいますね…。日中出掛けると、夜中寝てくれるような気もするんですが、睡眠不足が積もりに積もった状態で家から出るのもなかなかしんどくて、結局昼寝をしてしまいます。

    本やサイトにはやっぱりどこも21時には寝かしつけ!と書いてあるだけに、やっぱりうちの子はリズムが整ってないからこうなるんだ…と自分を責め続けてました。
    どうにか娘と私がちょうどよくなる時間帯を見つけたいです……。

    • 7月26日
チム

うちはお風呂は17時から20時の間に入れて、21時には部屋を暗くした寝室に連れていってました。

いつも1時頃までは必ず泣いてましたが、いつも同じ時間に寝室に行って寝かしつけることによって体がその時間は寝る時間だと思うようになって寝てくれるようになる。と聞いてたのでそれを信じて続けました。

できればお風呂の時間も決まった時間が一番いいらしいですが、旦那の帰宅時間がさまざまなのでいつも決まった時間には入れてあげられなかったですが、寝る時間は徹底してました。

うちの子は昼間ほとんど寝てて夜は寝れなかったみたいで、昼間一緒に寝ててもいつもは寝てる時間に私も起きてなきゃいけないのが辛くて毎日もう限界💦と思ってましたが、生後3ヶ月、6ヶ月、10ヶ月、1歳と徐々にすんなり寝てくれる日が増えていきました。
1歳頃にはなかなか寝ないっていう日はだいぶ少なくなっていました。
今は一回寝たら起きません(笑)目が一回覚めても隣にママかパパが寝てるのを確認するとまたすぐ寝ます😁

なのでずっと続くわけではないと信じて頑張ってください😃

  • あゆ

    あゆ

    わたしも21時には寝かしつけに入りたいと考えていましたが、主人の帰宅や生活音ですぐ起きてしまうのか あまり寝てくれませんでした。
    寝室もリビングと直結しているのでなかなか難しく……。

    昼間用事があると、どうしてもこっちが寝れないですもんね……そこでまた夜中寝ないんだろうなと考えるだけで鬱々としてしまいます。

    時間が経てば楽になっていく、とはよくお聞きしますが 寝る時間がズレにズレてきて生活が難しくなってきてしまいました。

    • 7月26日
あや

お風呂と寝かしつけの時間が遅いように思います💦
3ヶ月になる頃には昼夜のリズムをつけた方がいいと思います!
家庭環境が人それぞれなのは十分に承知してますが、0時では大人の私ですらその時間に寝たのは最近ないような笑
6〜7時までには起こす
朝起きたらカーテンを開ける
顔拭き、着替えなど朝の習慣をつける等々でリズムがついてまとまって寝たり、夜泣きしなくなったりしましたよ🙌

  • あゆ

    あゆ

    昼夜のリズムを整えようとした結果、21時〜朝方まで寝ない子なんです…。お風呂も寝かしつけも早い時間帯にしたら細々にしか寝なく、トータル6時間睡眠にしかならないんです。その後ぐっすり朝方寝ててまた起こしても娘も機嫌が悪い時が増えて…と悪循環でした。

    主人の帰りが遅く家事もその後になるので0時睡眠は早い方です。

    • 7月26日
はる

いつもお疲れ様です!

確かに生活リズムはご家庭によりますが寝る時間のベースは早めた方がいいと思います💦
体内時計ができ始めるのが生後3ヶ月からです。
とはいえまだ出来始めなので中々うまくいかないと思います。

まだ小さいし自然に早く寝るようになるからいっか・・・
と生活リズムを遅めのままにしていた知人の子供は2歳ですがいまだに毎日23時過ぎないと寝ないらしくかなり苦労しています。保健師さんに相談した時に「今は大丈夫いずれ寝るようになるから」と言われそれを信じて生活リズムを変えなかったそうです。

自然と身につく子もいれば
昼夜逆転生活に慣れていて保育園行くようになって夜寝るようになっても遅い時間に寝付くのは変わらないという子がいるのも実際にあるので・・

確かに睡眠退行や夜泣きもまた始まったりする事もありますが
元々の生活リズムが21時までに寝てる子が夜泣き始まって寝るのが遅くなる。
と元々寝るのが日付変わる頃の子が夜泣きするようになる。
では同じようで少し違うと思うんですよね・・・

確かにキチキチやってストレスは溜めない方がいいです!

ですが理想は21時までに就寝
というのも起きる時間を7時など朝にすれば自然と日中起きてられるようになって
朝寝、昼寝、夕寝をある程度できて夜の就寝時間が来ると眠くなってくると思うんですよね。朝日を浴びるのは赤ちゃん大人関係なく本当に良い事ですし♪
今はお昼まで寝てるという事なので軽い昼夜逆転に赤ちゃんの身体も慣れ始めているのでは?

寝るまでのお風呂は就寝時間に合わせる人とお風呂出てしばらく休憩してから入れる人とそれぞれだと思います!

私の子も夜中2時〜3時に夜泣きまたは覚醒してた頃ありましたが
18時頃お風呂、19時寝かしつけ開始(30分で寝る時もあれば2時間かかる時も日によってありました)7時〜8時の間で起床するのを意識していたら
1週間くらいで朝まで通しで寝るか夜中1度起きてもすぐ寝るようになりました!
とはいえそれも子供によると思いますが💦
なんとか改善はされましたよ♪

  • あゆ

    あゆ

    お風呂と寝かしつけの時間を早めた事もあるんですが、そうすると21〜6時まで20分としか寝ませんでした。そうなるとどうしても昼寝が長くなってしまいます。約2週間続けましたがそれが毎日続き、1日の睡眠時間が6〜8時間です。わたしも限界がきて辞めました。

    21時には寝かしつけ、就寝した方がいいのは分かっているつもりなんですが、寝てもすぐ起きて授乳時間が来て、また少し寝て起きての繰り返しで結局ほぼ寝てないので意味がなくて…。いい時間帯が見つからず分かりません……。

    • 7月26日
  • はる

    はる

    2週間続けたんですね💦

    それでしたら起床の時間から試してみては?
    朝は起きて日中は活動する時間なんだよ〜って事から教えてあげると自然と夜は寝るもんだと体で覚えていくかもしれません!

    • 7月26日
  • あゆ

    あゆ

    そうですね、起床の時間を決まった時間にしてみるところから始めてみます!

    • 7月26日
あーちゃん

うちの子も、20時〜深夜1時までギャン泣きタイムが毎日あり、朝は11時くらいまで寝てるので一緒に寝ていました!
でも夜寝てくれないのがしんどすぎて、助産師さんに相談したところ、お風呂や寝かしつけの時間よりも、朝何時に起こすかで生活リズムが決まると言われました!
朝日を浴びると体内時計がリセットされるそうです!
なので、どんだけ夜寝なくても、毎朝7時にカーテンを開けて朝日を浴びさせる生活をしていたら、1週間しないくらいで、夜眠そうにするようになり、今では19時には寝て、4時間おきの授乳はありますが、しっかり寝てくれるようになりましたよ!
そのリズムが出来てから、お風呂や夜部屋を暗くする時間を固定していきました!
ちなみにうちは、朝7時に必ずカーテンを開ける、18〜19時にはお風呂、20時にはどれだけテンション高く起きててもテレビ、電気全て消して真っ暗にする生活をしています!
子どもが寝てからリビングで字幕でテレビ見たり自分の時間を過ごしてます!
参考までに。

  • あゆ

    あゆ

    朝や昼間一緒に寝てても、結局夜寝てくれないとこっちもしんどくなっちゃいますよね……。
    起床の時間が大切なんですね。毎朝頑張って習慣づけてみます!あとは寝付いたら電気を暗くするなど、できる所から始めてみます!

    • 7月26日
ともこ

同じ泣くのでも、昼に泣かれるのと夜に泣かれるのとでは、疲労度が違いますよね。本当につらいですね。

今のお風呂22時、寝かしつけ0時とのことですが、
毎日30分ずつくらい早めていったらどうでしょうか?

お風呂や寝かす時間を急に大幅に変えても、リズムが出来るまで時間がかかりそうなので、
毎日少しずつ早めていったら、そのうち入眠時間のちょうどいいところが見つかるのではないでしょうか。

  • あゆ

    あゆ

    そうなんです…昼間泣かれる分には優しく対応できるんですが、夜になるとどうしてもイライラしてしまって…。

    今日少し早めてみました!お風呂も終わり、今寝付いたところで電気も暗くしてみました。
    ちょっとずつ時間を早めていって、どこが娘に合うのか試してみようと思います!

    • 7月26日
あゆ

コメントして下さった方の助言通り、
・お風呂は21時までにか少しずつ早めてみる
・朝7〜8時には必ずカーテンを開けて朝日を浴びる
・お昼寝は2時間まで
それに加えてお昼は30分だけでもいいから外に出て疲れさせる。
お昼はたくさん一緒に遊ぶ、笑わせる

を1週間続けました。
夜9時には疲れ果てて 寝ぐずりはするもののおしゃぶりのみで就寝。
朝6時まで1回起きるか起きないかでまとめて寝てくれるようになりました😭✨
それまで便秘気味だったのも解消され、毎朝出てます。

いい事だらけです………
先輩ママさんたち、本当にありがとうございました。感謝してもし切れません。
わたしの精神状態もとても良くなり、前向きに育児が出来ています。
この投稿が誰かの目に止まり、同じような方がいれば是非試して頂ければと思いコメントさせて頂きます😊✨

本当に本当に、
ありがとうございました!

どんどん

私も生後3ヶ月、旦那の帰宅が遅く23時入浴の0時寝かしつけからのギャン泣きと、
全く同じような悩みで検索をしてこちらにたどり着きました。

早くお風呂に入れても結局夜寝ないんだもん…と思ってましたが、
あゆさんの投稿を見て励まされ、
もう少し頑張ってみようかなと思えるようになりました!!
我が家も改善するといいなあ…。

勝手に励まされました、のご報告だけですみません(笑)
お互い頑張りましょうね!

  • あゆ

    あゆ

    きゃーー😭コメントありがとうございます!!
    全く同じ状況ですね…本当にいまお辛いですよね、睡眠不足は何よりも大変です。
    わたしもほかの方からのアドバイスも半信半疑でしか聞けなくて、でもどうにかして欲しいみたいな矛盾で相当精神的にきてました。。。

    是非、1週間だけでも頑張って見て欲しいです…!もしかしたら変わらないかもしれない、悪化するかもしれないって不安だと思いますが 1週間だけでも😭😭
    どうか少しでも改善されますように願っております✨!

    • 8月10日