※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊活

妊活中で条件付きで春から夏に出産希望。リセットしたがチャンス少ない。早めに病院へ行くべきか悩んでいます。

2人目妊活始めたばかりです。
私には来年の春から夏にかけて出産できたらいいなと言う願望があります。
なんとなくと言う他にちゃんとした理由も一応あるのですが今回は省略します。
今回、1回目のリセットしてしまいました。
来年の春から夏にかけてと言う条件付きであれば今年に関してはもうあまりチャンスがありません。
自然妊娠できるかもしれませんが、もし本当に春から夏にかけての出産を希望するのであれば早めに病院に行って診てもらったほうがいいですかね。
産婦人科では私のようなこんな希望も聞いてくれたりするんですかね。

コメント

えりえりえり

希望通り妊娠するかは病院ではどうすることもできないですが色々提案はしてくれると思いますよ。
私も保育園の関係とかで4月から6月に出産できればいいなと思い妊活しました。
自分でできることから始めようと基礎体温はもちろん排卵検査薬も使い病院に卵胞チェックもしにいきました。

結局7月生まれになりましたが比較的早くに授かることができましたよー!
できる範囲でまずは動いてみてはどうですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返事が遅くなってしまってすみません。
    病院にいかれたのは妊活し始めてから何ヶ月位で行きましたか?
    先月はルナルナの排卵予定日を参考に仲良ししたのですが出来ませんでした。
    睡眠時間も少なかったり寝る時間が一定じゃなかったりして基礎体温もなんだかガタガタであまり参考になりませんでした。

    • 7月27日
  • えりえりえり

    えりえりえり

    アプリの排卵予定は予測なので当てにならないですよー!本気で夏までにと思うなら排卵検査薬つかったほうがいいです♡
    妊活初めて3周期目で妊娠しましたが病院に行ったのは3回目の時です。
    排卵検査薬は1回目から使ってました!

    • 7月27日
  • えりえりえり

    えりえりえり

    ちなみに基礎体温私もガタガタですが排卵した時はやっぱり上がったり生理来る時下がったりはするし妊娠した時は高温期が続いたので妊娠したかな?とかかリセットするかな?の目安にはなります!

    • 7月27日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も春から夏にかけて出産したいと思っていますが、まだ今からであれば何度かチャンスがあるのでまずは自分でできることから始めていこうと思います。

    • 7月27日