
均衡型相互転座について。先日夫婦染色体検査を行った結果、どちらかに…
均衡型相互転座について。
先日夫婦染色体検査を行った結果、どちらかに転座があるとのことでした。
pgt-srを行う予定ですが、KLC、杉山新宿、NACの三つで悩んでいます。
どこがいいと思いますか?
上記以外のクリニックでもいいので、転座持ちの方で、pgt-srをされた方がいらっしゃいましたら、差し支えなければ、採卵数や正常胚取得数、移植数など詳細を踏まえて教えて頂けますと幸いです。
下記は私の勝手な解釈です、、。
一番の希望は、KLC並の培養技術やpgt-srの実績があり、中〜高刺激が可能なクリニックです。
・KLC
メリット:培養技術が高いと言われている。ivfやpgt-srの実績が多い。遺伝子カウンセラーが◎
デメリット:正常胚を獲得するには、複数個の胚盤胞が必要なため低刺激ではタイムロスになる
・杉山新宿
メリット:klcの次にivfの実績が多い。中〜高刺激も可能。培養技術は?
デメリット:pgt-srの実績が少ない
・NAC
メリット:klcには劣るが培養技術が高いと言われている?中〜高刺激も可能
デメリット:他2つと比べ実績が少ない。pgt-srをした患者さんの声をまだ見つけれていない。
- はじめてのママリ🔰
コメント