 
      
      
    コメント
 
            なーぽ✳︎
うちの娘もほとんど食べませんでしたが、手づかみしやすい蒸しパンとかおやきにすると自分で口に運んでよく食べるようになりました!たた、食べる時食べない時ムラがあります。
 
            野球バカ
うちも完母でした(笑)
ちなみにその月齢の頃も離乳食一切食べずに母乳だけでした(笑)
お菓子も食べてなかったと思いますー!よっぽど美味しい母乳が出てたんでしょうねー(´Д`)
なので、断乳するぞ!と決めた日から母乳をあげず、ご飯だよーと言って離乳食を上げてみたらやっとの思いで食べてくれて、おかわり!と言わんばかりにめちゃくちゃ食べてくれるようになりました。
まだまだ母乳だけでもいいんじゃないですかね?2歳過ぎてあげてるお母さんもいらっしゃるみたいですし(笑)
- 
                                    結斗ママ やっぱ母乳だけだと、離乳食の進みが遅くなりがちなんですね(−_−;) 
 お腹空いたら食べるってことなんですかね…- 3月30日
 
 
            まあに
はじめまして♡
ウチもかんぼでウチの子も全く同じような感じです(´Д`)ただ、来月から保育園デビューするので、そこでお友達が食べてるの見て食べるようになったらなぁと期待してます|ω・`)断乳も考えましたが、今でもかなりおっぱいに食らいつくので何か可哀想な気がして・・・( ; _ ; )葛藤してます(´;ω;`)
- 
                                    結斗ママ 保育園だと母乳あげれないし離乳食慣れてほしいですねー💦 
 おっぱい大好きだとこっちも辛いですよね(−_−;)- 3月30日
 
 
            タブレットゆみ
うちのムスメも完母ですが全然食べないです_| ̄|○レトルトも調子いいと半分食べますが、ダメだと刻んだそうめん5本でもういらないってされます。
昨日から思い切ってお箸であげたら口開けて食べました꒰ ´͈ω`͈꒱あと手で小さくちぎったパンを差し出したら食べました!もしかしたらスプーンが嫌いなのかもしれませんよ?
試行錯誤で毎日大変ですが食べる練習だと思って気長にやりましょう₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎何事もコツコツです。
 
            にゃちくま
同じく完母でうちは8カ月からやっと食べ始めました!
スプーンを嫌がっていたので、バナナや赤ちゃんせんべいを手に持たせていました。何でも口に持って行ってなめたりかじったりするので、その延長でかじって食べてました。親の食事もこれでもかと見せつけました。
一緒にお粥食べてたこともありました!
あとは少し月齢上の子のところに遊びに行って食べてるところを見せたり…そんなこんなしてるうちに食べてくれるようになりました。
今でもさっぱり食べないこともありますが、授乳もしてるのでいいかと思ってます。
食べてくれないと辛いですよね〜(T_T)でも、絶対いつかは食べますから!大丈夫ですよ!
 
   
  
結斗ママ
蒸しパンですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ピジョンとかの売ってたので見てみます💕