
逆子に関して、逆子体操はまだしなくても大丈夫です。寝る向きは逆子に関係します。右を下にしてみるのも良いかもしれません。自然分娩を希望しているので、ご経験を教えていただけると助かります。
逆子について教えてください。3週間前と今日の検診で逆子でした。今から逆子体操して戻っても、また回るからまだしなくていいよとのことでまだしないんですが、私はいつも左を向いて寝ていて、寝る向きも逆子に関係しますか?右を下にすると、太い血管を圧迫して血液?栄養?が赤ちゃんに届きにくくなると読んで左を下にしているんですが、右を下にもしてみた方がいいのかなぁとも思ったり...。
高齢なので😞💦凍結卵を戻してできれば年子で授かりたいので自然分娩したいです😭ご経験を聞けたらありがたいです。よろしくお願いします。
- ゆきち

かるび。
逆子を頭位に戻す意味では
寝る向きもある程度関係しますよ☺️
私は34週までずーっと逆子(横位)で
寝る向きは病院から指定されました!
36週の健診で自然に戻ってました
25週ならまだまだいろんな方向になると思いますし、9割以上は自然に頭位に直るみたいです🐱

ぽむちゃ
予定日1週間前に逆子直りました!
とにかく左を下にして寝てって言われたのでそうしてました。
逆子の時はお腹張るのが良くないからあまり運動とか逆子体操もしませんでした。

はじめてのママリ🔰
左を下にする方が楽だったのでそうしてました☺️
逆子に途中なり恥ずかしいですか股の下から旦那にこっちだよと話かけてもらったりお腹の上で回すように手をクルット回したりしていたら治りましたよ☺️

kanoino🍃
25wくらいなら気にしなくても
大丈夫ですよ🙆🏻♀️✨
まだまだクルクル回りますし、
逆子が治ったり治らなかったりするので
もう少し週数重ねてある程度
赤ちゃんが大きくなってきて、
逆子だった場合は産院から言われるので
その時で大丈夫です🍀

退会ユーザー
逆子体操までしないけどと言って先生からこっちを下にして寝てねと途中で指示がありました🤔赤ちゃんの向きによってその向きは変わるそうです!
まだクルクル回る時期なので今は気にしなくていいと思いますよ(●´人`●)
-
退会ユーザー
赤ちゃんの向きというか右か左かどっちに赤ちゃんがいるかということで変わるみたいです!
- 7月25日

ままり
赤ちゃんがお腹の中でどっちを向いてるかで寝る体勢変えた方がいいかもです。
赤ちゃんは丸まってて、頭の方が重たいから前転するように回ると先生が言ってました。だから検診の度に、左右どっち向いてるか確認して寝る体勢変えてました!
諦めずに赤ちゃんに「頭下にするんだよ、頑張って回って!」と声を掛けてあげるといいって聞いたことがあります。
まだ25週なら全然大丈夫だと思いますが不安ですよね…
私は諦めちゃったんですけど、ゆきちさんは赤ちゃんと一緒に次の命のためにも諦めないでください(>_<)

しおね
私はずっと右側向いて寝てて検診で赤ちゃん右側が頭になって逆子になってるから左側向いて寝てねと先生に言われました!私もまだ回るから体操はしなくて良いと言われて何もしないまま過ごしてたら30週になったくらいに自然にクルンと頭を下にしてました😊

うりぼう
26週の検診で逆子になってましたが、まだ赤ちゃんはお腹の中でぐるぐる回ってるから気にしなくて大丈夫ですよ、と言われました。
エコーで赤ちゃんの向きを見て私の場合は右を下にして寝ると回転しやすいと教えてもらいました。
お互い赤ちゃんに頭下にしてもらえるといいですね✨

ひっこ
29週で逆子になっており翌週で治りました🙃32週の今また逆子でした🙂
逆子の時の赤ちゃんの向き(右向き、左向き)によって自身の寝る向きを先生から言われると思います🙆🏼♀️32週でもまたまだ羊水回るスペースは十分にあると言われました😊✨
ちなみに逆子体操も無理にしてお腹がはって早産になった方が大変なので、無理のない程度にと言われています💓
こんなにくるくる回るものだと知らなかったんでびっくりしました笑😂(人によるとは思いますが、、)
先生の言う通りまだあまり気にしなくてもいいと思いますが、もし気になるようでしたら先生に相談して赤ちゃんの向きとか聞いてもいいかもしれないですね👶🏻✨

ゆきち
みなさん😭✨✨✨たくさんご経験を教えてくださってありがとうございます😭 先生もまだ赤ちゃんは小さいし体操はしなくていいよって仰っていましたが、最終的に逆子だったら帝王切開ですけどねーとさらっと😂(二子を希望していることまではまだ話していなかったので)まだ大丈夫かもしれませんが、寝る向きを変えるなら日頃からできるので、また先生に聞いてみようと思います。
あと赤ちゃんに声かけも!!市立病院で基本は2Dなので、今日他院で4Dのみの受診をしたのですが、一昨日からもうすぐお写真撮るからお顔はこっちに向けててね、壁にあんまり近づきすぎないでねと話しかけていたらバッチリお顔を見ることができました。赤ちゃんに伝わったのかなぁって嬉しかったです。頭はこっちだよ🙋って声をかけようと思います!本当にありがとうございました😭💓💓💓
コメント