※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

クーラー無しの家の方は熱中症になっているでしょうか?要相談者は気になっています。

今実家に帰省中でクーラー無しの寝室です!

クーラー付けないで寝ると熱中症になるので付けないと可哀想とかいう方がいますが、クーラー無しの家の人は熱中症になるって言っているのでしょうか😅?
人の家の都合も聞かずに…って思ってしまって…笑
ちなみに今実家では扇風機と冷感マットは引いて熱中症対策はしています。

単純に気になったので質問します😅
クーラー無しのお家にお住いの方は熱中症になっていますか??

コメント

deleted user

なってないです😁
北海道なのでちょっと違いますかね😅

m.m

可哀想というのはちょっと表現として違うなーと思いますが、子供やお年寄りがいる場合にはクーラー付けて適温にした方が良いとは思います💡
昔よりも最高気温も上がってますし、何より子供やお年寄りは水分補給を十二分に気を付けないと熱中症になりやすいだろうなと思います😭

なぁぁ

何も対策してなければ熱中症になりやすいと思いますがそうじゃないなら別にって感じですけどね😂
うちの実家はクーラーがついているけど部屋が2部屋分で襖をしたら一部屋になる感じになっていて一部屋の方しかクーラーつけてないので襖をとっても暑くて暑くて💦 なので扇風機回したりリビングに逃げたりしてました🤣

s

ご実家の環境にもよると思いますよ
今の時代昔とは気温が違いますかね。
実際お年寄りはクーラーなしで生活して熱中症になり命を落としてる方もいらっしゃいます
相当田舎で真夏でも涼しいのであれば必要はないかと思いますが…
クーラー無いわけではないですが日中付けてないと
頭痛がしたりはしますよ

ゆきんこ

私自身赤ちゃんの頃から扇風機生活でしたが熱中症になった事はないです!

ですが去年は異常なほど暑かったのでエアコンつけてました!
今はまだ夜は涼しいので扇風機で生活してます

ニュースなどで屋内で熱中症による死亡事故をよく聞くのでその日の気温や風の有無で判断してます

deleted user

そのお住いの地域にも
よると思いますよ〜🤗
でも家の状況にもよると
思うので一概に熱中症になる!
とは言いきれないと思います🙆

初ママ

北海道に住んでいますが扇風機のみです!
今日は暑いですが…窓を少し開けて冷感マット引いてるだけですよ😊

えりえりえり

ここでクーラーついてないけど熱中症になってません!という人がいたとしてもみんながみんなならない人とは限らないと思います。
熱中症になっていないというのは結果論であってなってからじゃ遅いですしね。

地域柄(北海道など)クーラーなくてもいける場所もあるだろうし昔より気温も上がって熱帯夜も増えているのでクーラーがあるに越したことはないとは思います。

怪獣ママ

我が家、エアコン無いです(^_^;)
夏は、扇風機
冬は、ファンヒーター
海が近いので、外気温30度でも風さえ吹けば家の中は涼しく過ごせるので、毎年悩んで、結果買わずに終わります。
住んでる環境にもよるのでしょうが、熱中症になったことは無いですね〜

6み13な1

関東に実家ありますが、寝室にクーラーないです。熱中症になったことないです。

はじめてママリ🔰

正直、地域によりますよね🤔

エアコンの有無というより、部屋の温度が、適切かどうかだと思います。

ただ、子供やお年寄りは体温調節や水分補給がうまく出来ないことがあるので、28度を越えてるようだと、熱中症の危険がありますが…💦

エアコンなくても、凍らせたペットボトルを扇風機の前に置くだけでも涼しいですし、方法はいくらでもあります😀

みーまま

クーラーつけてても条件が悪ければ熱中症なりますよ。
クーラーないよりついてた方が熱中症なりにくいと思いますが。
住んでいる地域、家の環境、対策の有無などによるので他人に言われても気にすることないと思います。
私が住んでるところは毎年夏になると40度近くなるか超えるかなので、クーラーは必須です。

🐈

実家(鹿児島)も今の家(千葉)も、リビング以外にエアコンはありません!
が、熱中症になったことはないです😊

ただ今年子供が産まれてるので、寝室にエアコンをつけるか検討中です
今のところは網戸と扇風機で涼しく寝れています😊

ゆきにゃん

私の同僚はは2人ほどエアコンなしで、1人は親が昔からエアコン嫌いだから扇風機のみでしたが、昨年の夏ですら熱中症になってませんでした。

もう1人もなってなかったです

🐬

エアコンの有無よりは室温湿度は過ごしやすいようにしてあげた方がいいかなとは思いますね💡
ないのは仕方ないですがそれで熱中症なったら怖いなーとは思います

うちの子は新生児期ですが、クーラー27度設定でうつ熱になりかけましたよ💦
私自身涼しく感じ、娘も汗をかいてなかったです
短肌着1枚にオムツだけで過ごしていたので着せすぎって事もないかと
それでも体温が37.5〜38を行ったり来たり
病院受診して血液検査や尿検査もしましたが以上なしで体温調節が上手くできなかったんだねって言われました
娘は低体重で脂肪が少なかったのでそれも原因かもしれない。エアコンで調節してそれでもまた発熱するようならまた連れて来てくださいと言われました
大人が寒いと感じる程冷房ガンガンでやっと平熱を保てました(笑)
今は汗もかけるようになったので少しくらい暑くても体温調節できますが、私は自分の実体験から大事に至らなくて良かったって思います
考え方は人それぞれですが😅

deleted user

うちも凄い古い家の実家なのでリビングにしかエアコンは付けられないです😥なので寝室には無いですが、正直危険だなぁと思いながら過ごしています😢

おじいちゃんおばあちゃん世代の人は昔はクーラーなんか無かったんだから!ってクーラー毛嫌いますけど明らかに気温が昔とは違いますしほぼほぼ毎日猛暑ですからね🤧

赤ちゃんは大人より暑いですし暑いよーって言えないし心配ですよね😢
年間を通して1番すごいやすいと言われてる地域に住んでても夏は怖いです😱

クラレ

私は引越し前、エアコンが故障してしまい取り付けに暫くかかると管理会社に言われ、真夏に扇風機だけで頑張ってた時期がありました。

軽度の熱中症にはなりましたよ。

症状的には頭痛、目眩、吐き気ですかね。

経口補水液も買っといたのでなんとか回復しましたけど、暑さに強い人、弱い人色々いるのでなるかならないかは分かりませんが、寝ている時が一番危険なので気をつけてくださいね。