
コメント

ぴれ
帰りの電車はやっぱり混みます。ですが、有料席だとさほど待たずにトイレに行けます!私も毎回トイレのために有利席です笑。
小さい子どもが私もいるので、終わりのフィナーレを歩きながら見るような感じでいつも帰ります。フィナーレ終わってからは独身時代帰り道さえ混んでいたので、こどもを連れてるときは勿体ないなあと思いながらもそうしていますよ!

はるのゆり
淀川の花火大会は行ったことないですけど、私なら子供も小さいし妊婦だし近くで見るのは諦めます。
大人は足元見て歩かないからお子さん歩かせるのは危険だし、ベビーカーは混雑してる時は凄く邪魔になりますし、食べこぼしとかされて子供にかかるのも嫌です。
それにあまり近くだと音が大きすぎてビックリして泣いたりしないですか?
少し離れた所で混雑してない所でならアリかなとは思いますが…
-
ママリ
そうですよね〜😅もう少し大きくなってからでもいいのかもしれないですね😅
- 7月25日

Arara
有料席ではなく毎年自宅裏の河川敷で観ている者です。
数年前先輩が有料席を取っていましたが、開始ちょい前に有料席にたどり着くまでに人が多くて座れなかったと話していました。
花火の音がハンパない💦のでお子様が怖がってしまうかもしれません😭
私も娘に観せてあげたくて行きましたが大泣きですぐ帰りました⤵︎

伊黒さん🙈
あまり参考にはなりませんが、阪急の十三駅混みます😱
本当にきつきつで人が多いです…
ママリ
どの有料席にしてますか?😖
有料席までの道も混んでたりするのでしょうか?😂