
お子さんへの甘いおやつについて相談です。まだあげていないけど、必要ないかなと思っています。いつか甘いものが好きになる日が来るでしょうか。
お子さんのおやつ🍘
皆さんのお子さんはチョコやあめ、ガム、キャラメル、グミなどはいつぐらいからあげ始めましたか⁈
うちはまだあげてません。
プリンやシュークリームなどの甘い物もあまりあげてません。親が食べていて食べたいという時にはあげますが、普段甘い物を食べないせいか、1.2口でいらないと言います。誕生日などのケーキは別らしくこれは食べます。
無理にあげなくてもいいかなと思っています。
いつか必ずチョコなどの甘い物が美味しいってなる日が来ますよね😅💦
- sami(6歳, 8歳)
コメント

ちゅる(29)
上の子は、この間始めて、
飴をあげました🍬
グミとラムネは2歳3ヶ月くらいであげてます(^^)
ガムやチョコ、キャラメルはまだあげない予定です😊
うちは、甘いもの食べても
歯磨きしっかりして食べすぎない程度ならいいかな?っていう方針です😂

せりせり
上の子3才までは絶対にあげないぞ!と決めていたのに、2才半くらいで義母があたえてしまいました😭
言ってなかったのが悪かったんですけど、ショックでしたね😁💦💦
-
sami
幼稚園に行ってお友達が食べてるのを見て食べたいと思ったらでいいと思ってます‼︎
なんならまだまださ先でも良いと✨
自分以外が与えてる時のショックは大きいですよね😭- 7月25日

かゆ0612
うちの子は、あまり欲しがらないようで
チョコあめ、ガム、キャラメル、グミはあげていません。
たまに、飲食店でもらいますが…持つだけで食べたいとも言わないので助かっています。
プリン、シュークリームもいらない。と言われてます。
ラムネだけは、食べたがるので
遠出したときや
何かを頑張った時のご褒美として
すこしあげる程度です。
虫歯にもなりやすいし…
無理にあげず、子どもが欲しい!といった時に自分で歯磨きをしっかりできる年齢になったら…と考えてます。

しろくろ
チョコ食べたそうにしてますが、まだあげてません💦
飴やキャラメル、グミ、キャラメルもまだです。
うちは夫婦ともケーキやクレープが好きでお出かけの際たまに食べるので、それはもう2歳半頃から一緒に食べてます😊
その分普段のお菓子はまだ基本赤ちゃん用、ジュースもなしにしてます。
sami
ガムやチョコをあげるのなんてまだまだ先って思ってます‼︎
食べた後の歯磨きが大事ですよね。
下の子が目に見える物なんでも食べたがるので、上の子も下の子と同じようなおやつになってます🍘