※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活1年で憂鬱。性行為不足でストレス。友達の妊娠報告に辛く、不安と焦り。次のステップも悩み。振り回されてしんどい。優しいメッセージを。

妊活を初めて約1年、毎日が憂鬱です。
自分だけではない事、まだまだ長い間辛い思いをした人がいるのもわかっていますが、心折れてます。

<中略>

元々そんなにお互い性行為が好きでもなく、結婚前から少ない方だった事もあり、タイミングも積極的に取れず、実際一度週3で頑張った時も旦那が無理しているのがわかり、タイミングEDにもなりかねません。

周りがどんどん妊娠出産をしていく中、どうして自分はこんなに頑張っているのにカスリもしないのか。
友達との付き合いも、会うたびにまた誰か妊娠報告をするんじゃないか、私にも子供はまだかと聞いてくるのでは、と思うと行きたくなく、友達の幸せを喜べない自分の醜くさにまた更に落ち込みます。

不妊治療も漢方も葉酸も基礎体温も全部がストレスで悪循環なのはわかっていますが、全部やめてしまったらそれこそ出来るものも出来ないし…
焦る気持ちと結果が伴わない事に疲れてしまって、どうしたらこんな気持ちにならずに済むんでしょうか?
考えたくなくてもいつか本当に妊娠できるのか毎日不安になり、こうやって可能性がダメな方に大きく傾くとやるせないで気持ちでいっぱいです。
次のステップに進むべきかも悩んでいますが、そういった事も考えるのが憂鬱です。
何も楽しいこともないし、妊活での一喜一憂に振り回されてしんどいです。

<後略>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は妊活中の方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ゆっきー

性行為が苦になるなら人工授精したらどうですか?
排卵日前後にタイミング取れなかったら妊娠する可能性は少ないです。

はる

妊活中は憂鬱ですよね💦私も3年治療をしました😭結果がでなくて、周りの人たちの妊娠、出産が喜べなく、何度も泣いていました。終わりの見えない治療で精神的にもきつかった為、休みながら治療を続けて、諦めかけた時に妊娠が発覚しました。辛い時期があることは理解できます😭

あい

私も一緒です。
今日も病院から帰ってくる時涙が止まらなくて自分がおかしくなってしまうんじゃないかって不安になってしまいました。。
私は1ヶ月、検査などもさらにすることになったので妊活を休むことに決めました。
少しだけゆっくりしてまた前向きになれるように頑張ってみようと思っています。
マイペースにゆっくりゆっくり頑張っていきましょうね。

たま

凄く分かりますよ!!!
私も今妊活中で、本当に全部同じです(><)
本当にストレスですよね!
誰か周りに、そういった事を話せる人はいますか?
いないと本当にキツイですよね(T^T)
私も模索中で正解が分からないですが、会いたくない時は会わないでいいじゃないですか!!笑
醜いと感じるって事は醜くくないから感じるんです!!
大丈夫ですよ(^^)
お互い頑張らない事を頑張りましょう☆☆☆

ひい

10年以上妊活し40歳過ぎて出産しました。

考えれば考えるほとハマっていくと思います。
私は体外じゃないと妊娠できない体になってしまいましたが、タイミングしてるってことは自然妊娠できるって事ですよね。。。
一度、全部放り出してから自分と向き合うのも手です。
そしたら自然に出来るかも。

私は心を無にして病院行ってましたが、それ以外は何もせず、一時期家族にも友達にも会わず、職場にも妊活してるとは言わずでした。
その分、旦那との時間と一人の時間を大切にしました。

辛かった分、絶対幸せになれます❗
これは絶対です❗

キョン

私も妊活一年半目になります。とても気持ち分かります。

同じ職場にも妊婦さんいたり、もしまた妊娠報告あったら…耐えられないな…と悩んでばかりです。

私は、少しでも妊娠に繋げていけたらと思って、人工授精にステップアップしました。

2回目終わって、生理前のような感覚があり…憂鬱な気分です…。

ステップアップしたところで気持ちは変わりませんが💦排卵日前のタイミングを気にしなくてよくなったから、ストレス減ったのかな?とは思ってます!

本当にその時によって、妊娠報告が多かったりと…周りからも赤ちゃんは?と聞かれると友達とも距離置いてしまう気持ち分かります。。

むめも

うちも性行為があまり…です。
夫とはかれこれ長い付き合いのせいなのか、なんなのか。
とにかく最後までできません。
本当に悲しいですが、これが現実。夫を責めるわけにもいかないし、わたしもどうすればいいのか…
でも夫は子どもが欲しいと言っています…

うちは人工授精からスタートです。採精や、精子には問題なく。私にもこれといって原因もないのですが、なかなか着床できないでいます。
そして迫ってくる年齢の壁…
まわりの報告にも焦りが募ります。

確かに考えるのも億劫ですが、人工授精はだいぶ自治体によって補助金がでるようになりましたし、子どもを望まれるのであればチャレンジされてもよいかも。疲れ切ってなにもされないより、少しでも可能性があるほうがいいのかなと思います。時間は取り戻せないので…
私もここでみなさん頑張られているのが励みにもなっています。
共にがんばりましょう!!

まりも

こんばんは。結婚して何年ですか?

maimai

私も今年で1年になります!
お気持ちすごく分かります!周りにも会いたくなくなりますよね。
私は基礎体温が非常にストレスを感じてて一個目の病院は基礎体温を測らないと分かりませんからって言われてそれもストレスで今の病院はタイミング法で1年になりますが先生に基礎体温測るのがガタガタだしストレスを感じますと言ったら測らなくていいよ!って言われて気が楽になり今は測ってません。
本当は測った方がいいんでしょうけど、排卵予測検査薬もありますし、ステップアップの前に試してみるのはいかがでしょうか?

nnn

辛いですね。
私も毎月生理が来る度泣いてました。
京都のお寺にお参りに行ったり、藁にもすがる思いでした😅

辛い時は全て放り出して荒れ狂ってみてもいいと思いますよ✌️

アトム

初めまして、妊活中って辛いですよね。何で頑張っているのに周りの妊娠報告やまだ出来ないのって言葉は傷つきますし。焦ってかえって空回りしたり、私も、そうでした。あまりストレスためないでください。

みかん

お気持ち、よくわかります。
無理してタイミングをとるってしんどいですよね😅
私も人工授精も一つの方法として、視野に入れてもいいと思います☺️

妊活は人と比較してしまい、辛い気持ちになりますよね。
私も同じです。
妊娠して出産していく友達を羨ましく、時には腹立たしく思ったこともありました。

でも、お母さんになった友人から言われたのは、「お母さんになっても、初めてのことばかりで悩んだり、泣いたり、試行錯誤が待ってる」ということでした。

当たり前だけど、どんな立場でも悩みはつきものですよね。

妊活にばかり目を向けてしまうと、不安が募るけど、不自由なく生活できている今に感謝したいですよね。

お互い、笑顔で生活しましょ😁きっと良いことありますよ!

ライライオ

お気持ちお察しします。私も人工受精7回目でかすりもしません。金銭的な問題からステップアップできないのでこの生活がいつまでも続くと思うと色々と辛いです(。-ω-)

まめ

同じです!
全く同じです!
気持ちが全部同じです!

私も妊活して1年過ぎました。うちは今のところ男性不妊です。
タイミングでずっと頑張っていましたが、旦那がED気味で1年の半分位上手くいきませんでした。途中で中断してしまったこともよくあります。
もう、そのことに何度もイライラしました。でも結果、タイミングをちゃんととれたわけでもないから…と思って病院に行くのが遅れました。
そして病院にいったら旦那の精索静脈瘤がわかり、手術予定です。
手術したとしてもどこまで改善するかわからないし、改善してもどうせEDなんだよなと思うと凹みます(´;ω;`)

病院も変えなきゃと思っていますが、現実逃避して調べるのにも疲れました。

辛いですよね。周りの妊娠。
今日も後輩の赤ちゃんを抱く写真をたまたま見てしまって泣きそうになりました。
周りの人に競争じゃないからと言われて、もちろんわかってるけど、気持ちがおいつかないんですよね。
赤ちゃんが生まれたら育児が大変だから旦那さんと今しかできないことを楽しんだ方がいいよとか言われますが、もうそういう問題じゃないんですよ。旦那との時間もう十分楽しんだよ!って思っちゃいます。
この先どうなっちゃうんだろ…と常に私も不安です。
ホントに気持ちの整理って難しいですよね。でもそんな時は愚痴るのが一番ですよ!自分って嫌な人間って思っちゃうけど、吐き出さないと辛いですよ!

私も友達が妊娠したんじゃないかと思うと会いたくなくなっちゃいます。
だから、愚痴りましょう!
ママリでも何でもいーから吐き出しましょう!
私でよかったら話聞きます!
一緒に不安吐き出しましょう(*´ー`*)
今は嫌な自分でも仕方がないです。苦労してる人はみんな嫌な自分が出現してるものだと思います。
ため息でも愚痴でも何でも吐き出しましょう!

  • マサコ

    マサコ

    いきなりコメント申し訳ありません。
    私が勉強した中で、精索静脈瘤は子供用の冷えピタを睾丸に貼るだけで、改善する例もあります。
    試してみてください!

    • 8月2日
  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます。
    嬉しいです。
    冷えピタはヒリヒリして痛くなったりしないんでしょうか?
    旦那はグレード3でめちゃくちゃ悪いので手術は決まっています。手術後、貼ったりしたら、改善はやまったりしませんかね?(^_^;)笑

    旦那様は精索静脈瘤なんですか?

    • 8月2日
  • マサコ

    マサコ

    私の旦那ではありませんが、
    このような勉強をしていて、それで改善出来た人もいると聞いたので、答えてみました。

    私もヒリヒリするかまでわかりませんが、冷やすことで良くなることがあるそうです。

    手術後は傷が完全にふさがるまで、貼らない方がいいと思います。

    携帯をポッケに入れたり、膝の上でパソコンをやらない方がいいかも。サウナもダメです🙅‍♂️
    あとは、パンツは絶対トランクスにしてあげてくださいね。

    • 8月2日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね。
    情報ありがとうございます(*´ー`*)
    とりあえず冷した方がいいということですよね!お風呂で冷やしてーとは言ってるんですけどね笑
    旦那に話してみますね。ありがとうございます✨

    • 8月2日
みなも

すごくすごく分かります!私たちは3年不妊治療しました。
●1カ月に1回しかチャンスがないのに、タイミングも心も合わない。
●「大丈夫、気にしない♫」って思った5分後に号泣してる。
●妊娠中・子どもがいる友だちに会うのがツラくて、自ら距離をおく。
●励ましやアドバイスを聞いても「それができたら こんなに苦しんでないからっ!」という気持ちになってしまう。
●そんな自分が嫌いで悲しい。
などなど、とにかく負のループで ものすごいストレスでした💧でも ストレス無く不妊治療はできないな…と今なら思います。だって、欲しいのに出来ないのは やっぱりツライですから。ツラくないって思い込むなんて無理でした。

私の場合はゴールが見えないこともツラかったので『タイミング法は何月までやる?』『人工授精はやる?やらない?やるなら何回まで?』『人工授精がダメだったら、体外受精にチャレンジする?しない?するならお金をどうためる?』『病院は変える?変えない?』ということを夫と話し合ってハッキリ決めたら、やるべきことが見えて 少し前向きになれました🙂🌷そして その前向きになれた 唯一の時間に、疎遠になっていた友だちに会ってみたり、不妊治療中なのを友だちに公表してみたところ…次の月に妊娠が発覚しました🕊(人工授精)

泣きたい時は素直に泣いて、笑える時があったら笑えばいいんです。無理して笑ったりしない。(分かってるけど 出来ないからツライんですが💦)

きっと赤ちゃんは「今はまだ その時じゃない。もう少し待ってね」とタイミングを見計らっているんだと思います🙂赤ちゃんと巡り会えますように、祈っています🍀✧

長々と失礼しました。

ぽん

私の主人もEDです。
シリンジをネットで購入し、半信半疑でしたが、4ヶ月で妊娠し出産しました!

みつな

妊活の期間によって、辛さに差なんてないです。あなたも充分にしんどい思いしてます。
自分が皮肉に、醜い心になるのも当たり前です、人間らしいじゃないですか。私は友達にそう言われて涙があふれ出ました。自分を否定するのをやめて認めてあげた時、とてもスッキリしました。
結果、私は奇跡的にも妊娠して出産できたので、こんな意見見たくないかもしれませんよね。でも私が救われた事は事実なので、誰か1人でも同じように救われてほしいな、と思いました。
願いが叶いますように…。

マサコ

一年間頑張ったのに、結果が出ないと憂鬱にもなりますよね。
とてもつらくなりますよね。

でも、この一年頑張ってきて、あなたに変化はありませんでしたか?
例えば生理痛が楽になるとか、体調が良くなるとか・・・

あなたの身体が変わってきたり、ご主人に変化が出てきているときは妊娠しやすいかと思います!

焦る気持ちや不安な気持ちもあるのは当然だと思います。

その気持ちは持ったままで大丈夫ですので、まずは自分身体の体調が良くなることに意識を向けてみてはいかがでしょうか?

そうして、自分の身体が良くなってきていると妊娠もしやすくなってます。

ご主人も、奥さんが好きだから、奥さんのためにと週3回も頑張ったんじゃないかと思います。

ご主人もなんとかしてあげたい気持ちもあると思います。

ただギクシャクした関係だと、ご主人もなかなか妊活に協力的になれない可能もあるかと・・・

そもそもなぜ結婚したんですか?
なぜこのご主人と一緒にいようと決めたのですか?

子供を作るためだけに結婚したわけではないかと思っております。

二人で身体の調子を良くして、仲良くして、最低でも二人の中ではたくさん笑って、ステキな母親になってください😊

あなたならなれると私は信じています😊

YK

私は毎月、排卵誘発剤や排卵検査薬などを使っていましたよ。病院に行くのはお金かかるし、時間もとられますが、本気で子どもが欲しいなら最短ルートは病院かと思います😌

きぃ2

旦那さんが原因の時もありますよ、うちは200万の高速精子濃度で標準に足りないのが後精子濃度と運動率と直進速度で顕微授精。一匹いたら妊娠すると私も旦那も思っていたくらいです。
これじゃ人工受精は厳しいと言われ信じずに人工受精。
10回しても無理でした。

はじめてのママリ🔰

お気持ちとてもわかります!!私も治療を2年頑張りました。
周りがどんどん妊娠していく。人と会いたくない。外に出たくない。何もしたくない。けど何かしてないとという焦りもある。夫婦喧嘩が多くなる。泣いてばかり。風邪引けない。薬はあまり飲めない。病院の先生も淡々としすぎてて精神的にもキツイ。病院は激混み。病院に何度も通う月があり夫婦で小さなイベントも全て後回し。何もかもが嫌になる。ステップアップへの不安。治療に対する夫婦の温度差。心が疲れます。やさぐれます。ストレスMAXです。
なんで私だけ?という感情になります。
私は治療してママになった方に不妊鍼をおススメされて 先生に話を聞いてもらうと少し安心しました。曲を聞いたり子宝パワースポットも行ったりしました!
最終的に顕微までステップアップしました。