※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

<前略>昔は子供が嫌いで、あまりかわいいと思えず、はじめてのおつかい…

<前略>
昔は子供が嫌いで、あまりかわいいと思えず、はじめてのおつかいを観ても、ママァ!ってなったり、駄々こねたりしてるのをみて、イライラしていたのですが(家族見てたので見てた)
今日、子供が生まれてから初めて、はじめてのおつかいをしたら、涙腺が緩む緩む。
そうだよね!ママがいないと不安だもんね!!そうだよね、1人だと不安だよね!!わかるよ!わかるよー!!あー、、、買い物ちゃんと出来た!凄いね!えらいねぇぇええええええ!!!!
といったように、前の私はどこいった状態でした。

人の感性をここまで変えてしまう子供ってすごいなぁ。と、思いました。

<中略>

私みたいに、昔子供苦手だったのに、今じゃ欠片も残っていません!って方は、いますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日のイチオシ」は、先日放送された「はじめてのおつかい」を、子供ができてから初めて見た後に投稿されたものです。
皆さんも投稿者さんのように、子供が生まれてから見方が変わったことなど、ありますか?
ぜひ気軽に「回答」していただけるとうれしいです。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。


コメント

はるぽす

私もです!どう接していいかわからなかったから苦手で...でも子供が生まれてから、自分じゃなくて他人の子供も可愛いと思えるようになりました!

りごっち

わかりますー!
私も子供が苦手というか、どう扱っていいかわからない存在で💦どう関わっていいかもよくわからなかったのですが、子供産んでから前の私どこ行った状態です🤣
全然知らない子もかわいくてキュンキュンしますし、友達の子にも全力であやにしかかるし🙄
はじめてのおつかい、泣けますよねー!!というか子供が関わるもの、出産エピソードなども全部泣けます😭
あまりに涙腺弱くなって主人に驚かれてます(笑)
子供の存在ってすごい💓

  • とも

    とも

    子供が苦手というか、三姉妹だ育った私的には男の子が苦手でした😅
    母も三姉妹で、周りは女子ばかりだったので子供も絶対に女の子!!って決めつけて名前まで考えてましたが、実際は男の子。
    最初聞いたときは結構ショックを受けました。
    不安でいっぱいでしたが、産まれたらもう可愛いのなんの(笑)
    自分の子はなんだって可愛いですよね♡

    • 8月3日
  • まきまき

    まきまき

    全く同じです(笑)
    私も女の子しか想像出来なかったので名前も女の子で考えていました(笑)
    そして男の子だと確定された時にショックを受けて、ショックを受けた自分がすごく嫌でずっと可愛がれるか不安でした。でも今じゃメロメロで次も男の子がいい!と思ってるほどです💓

    • 8月21日
  • ままりんご

    ままりんご

    わたし逆なんです笑
    男の子とずっとつるんでた幼少時代だったので、女の子が苦手で苦手で…
    そして7年越しでやっと子供できて、男の子だと良いなぁと思ってたらまさかの女の子!!
    どうしようどうしようと思ってましたが、何だこれ?ってくらい可愛くて愛おしくてお利口で天使でメロメロです笑
    次も女の子が良い!って思うくらい女の子可愛いです。
    これから大きくなって、母親が嫌いになって、彼氏とか作ったりしちゃって…それでもずっとずっと応援してあげたいと心に誓ってます。
    それだけもう既に親孝行してくれました。私だけが知っている娘がいるだけで、充分です。
    お互い子育て楽しみましょう🤩

    • 8月21日
(´・ω・`)

私も子供嫌いでしたが、今では息子にめろめろ😚💕
外で子供見かけても可愛いと思えるようになり、嫌いだったのが嘘のようです☺️

みお

呼びました?( ˙꒳​˙ )
完全にわたしのことです( ˙꒳​˙ )
今じゃすっかり親バカになってしまいました( ˙꒳​˙ )
もちろん自分の子が1番なのですが、他の子を見ても可愛いと思えるようになりました( ˙꒳​˙ )
子供ってすごい( ˙꒳​˙ )

ひなまま

うちは夫婦で子供嫌いです(笑)
親族の子や友達の子は可愛いと思えたんですけど、赤の他人の子は嫌いでした😅
「我が子は可愛いよ〜」と周りから言われていたけど、子供嫌いの自分が本当に可愛く思えるのだろうか??って心配してたけど、、、
自分の子ってなんて可愛いんでしょうね!!(笑)
うちも夫婦揃ってメロメロです😅💓
はじめてのおつかいも全くそうでした!「はよ行けや🙄」って思いながら見てた時もあったけど今じゃ転んじゃうからゆっくりでいいよ〜!とテレビに喋りかけてます(笑)

今では出先で他人の子見ても平気になりました💡影響ってすごいですね☺️

ミー

私も同じです♪( ◜௰◝و(و "
でも、わたしの子供は男の子なのですが、女の子は未だ扱いがわからず心底可愛い~キュンキュンとまではいきません( ;꒳​; )
知り合いの子とかは可愛く思えるけれどどう接していいかわからずじまいです笑

ちこ

私も子供嫌いで、大体出先で子供がキーキー騒いでるのを見てイライラしたりしていましたが、今娘が大好きです❤
可愛すぎてやばい🥺💕
自分の子供は違うよ!と色んな人に言われていましたが、ほんとかよ、、あたしそうじゃなかったらどうしよう、、と思っていた当時の私に見せてあげたいです(笑)

まぁ相変わらず他人の子供は苦手ですが、自分も出産してみて子供とはこういうものみたいなのが少し分かったこともあるので、前程見ててもイライラしなくなりました☺️🙌

はじめてのママリ🔰

私も子供嫌いでした。うるさいしどう接していいかわからないし。今は娘にでれでれです笑

おさかな

子供が生まれるまで、妊娠中ですら子供が近くを通ると耳鳴りがするくらい苦手でした。お腹に赤ちゃんいるのにこんなんでどうなることやらと思いましたが生まれた瞬間から可愛くて可愛くて仕方ないです😂😂
今まで人の子供とは視線を合わせないように生きてきましたが(寄ってこられると接し方がわからないので😂)今では可愛いし同じ月齢かな?って感じの子がいると気になってチラチラ見ちゃいます(笑)

きこ

私もそうでした。
独身時代は子供への接し方すらわからなかったのですが、子供を持った今は保育士に間違われるくらいです😂

yume

わかります!!!

子どもは元々
親戚に年下が多かったり保育士してたのもありますが
自分が子どもを産んでから余計にくるものがあります。

グッド・ドクターとかもドラマみて号泣です。。

  • ⋆kaaaaa⋆

    ⋆kaaaaa⋆

    子供苦手なのに保育士してたんですか?
    すごいですね😳
    保育士は「子供好き」という性格から入ってる人がほとんどだと思っていましたが、そうではないのですね。。

    • 8月3日
  • ⋆kaaaaa⋆

    ⋆kaaaaa⋆

    ↑変な嫌味?で書いたんじゃないんで誤解されないでくださいね😊
    単に驚いてコメントしたまでです😂笑

    • 8月3日
  • yume

    yume


    中学のときに
    保育園に職場体験行ったことがきっかけですかね!

    • 8月3日
  • ⋆kaaaaa⋆

    ⋆kaaaaa⋆

    そうなのですね☺️
    その職場体験で子供が好きになったのですか?
    それともご自分のお子様が産まれるまでは保育士しながらも苦手だったんですか?

    • 8月3日
  • yume

    yume

    職場体験です!
    一人っ子で子どもや赤ちゃんに対して関わりかたとか何もわからないままでしたが
    職場体験+いとこが産まれたのもあって子ども可愛いなーって思うようになりました。

    嫌い!って感じはなくてどう接して良いかわからないって感じでした。

    • 8月3日
  • ⋆kaaaaa⋆

    ⋆kaaaaa⋆

    そうなんですね😊
    下にご兄弟がいてる方でも他人にはどう接したら良いのか分からない場合もありますもんね!
    職場体験が良い経験になったのですね🍀
    なんだか一人の中学生の人生どころか性格まで変えてしまう経験って凄いなーと思いほっこりしました😁
    ありがとうございました!

    • 8月3日
こっこ

分かります!その気持ち!わたしも昔子供が大嫌いでした!うるさい!うざって思ってました!17才で1人目産んでまた15年振りに子供を産んで子供が好きになりました!歳も落ち着いたからそう思える事もあるかなぁって…だから虐待事件見ると切なくなります。。もっといい環境が出来ればいいなぁって思います。

のん

私も全く同じです‼
この前近所で小学高学年の子達が、ソーラン節踊ってて、見てたら涙が出てきました(笑)みんな、大きくなって。。。みたいな気持ちになってしまって‼全く知らない子達だったので、そうなったことに自分でわらけました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのわかります!!
    たいして仲良くない人の結婚式でも親御さんの気持ちで見てしまって泣けます😭

    • 8月21日
ま🔰

確かに昔よりはマシになりましたね…
自分の子と同じ月例、年齢の子以下なら
同じように接することができますが

少しでも(数ヶ月でも)年上だと
途端に昔の自分が出てしまいます。
嫌いなんじゃなくて、苦手なんですよね
どう接したらいいのか分からない。

子どもの成長と共に自分の守備範囲も
広がっていくんだと思います

まりも

うちの旦那も私も、こんなのみて何が楽しいんだよ、と昔は思っていたはじめてのおつかいを今はハンカチなしではみられないです。笑

他人の子は相変わらず苦手ですが、我が子は可愛いです😍最近産まれた三女がまだ新生児ですが、しばらく小さいままでいてー!って思ってます😅

Sakura🌸

まさに私です😂!
一人っ子で周りにも小さい子がいなく、たまに赤ちゃんや子供見かけると汚い!うるさい!、ってイライラが止まらなく、学生時代は「絶対子供うまないー」って親にも友達にも言ってました😊🌠
女の子ならまだ可愛がれるかなぁと思ってたのですが男の子は特に苦手でした😭😭

それが今は息子が産まれてデレデレ、親バカです😭💕
友達にもビックリされます!!

小さい子が苦手だったので、保育士はできない仕事ランキングベスト3に入ってましたが、今じゃ保育に携わる仕事がしたいです😂💓笑

ポコ太🔰

うちは旦那がまさにそうです!はじめてのおつかいだけじゃなくて、水曜日のダウンタウンの芸人の親子企画やちびまる子ちゃんの友情関係のエピソードを観て号泣してます😂子供苦手かもと言っていた数年前のあなたはどこへー!🤣笑

パンダ

私も前までは子ども大っ嫌いでした💦💦
とにかくあのキンキン声がとても嫌で嫌で😓
まぁ、それは今でも苦手ですが😅
でも、昔みたいに「ぁ、子どもがいる…」ってテンションダウンすることもなく、むしろ「可愛ぃー!!」ってなって声をかけるように😂
昔のあの子ども嫌いな自分はどこへ行ってしまったのか…😂笑笑

mi

めっちゃ分かります!!
妊娠中も虐待したらどうしようとか、本気で心配になるほど子供が好きじゃなかったのに、生まれてからはもう親バカ全開。子供好きに完全変身。
バカみたいにメロメロで、他人の子にまでメロメロで保育士になろうとまでする始末(笑)
テレビのニュースで虐待とかのニュース見る度に泣きそうになる。うちの子になってくれてたら全力で守ってあげるのに、って。

ニャン太郎

ガラの悪い地域に住んでいるので、お店では走り回る子が当たり前、
ぶつかって来ても謝らない親子とか多いので、私も子供嫌いでした。
結婚して5年以上作らなかったほどです。
いざ、自分の子が産まれるとまぁーーー可愛い‼️笑
子供は無邪気だなぁと思いますし、他人の子を見てもイライラせずに
嗚呼…そう言う時期だよね…お母さん大変だよね…
と思うようになりました。
他人の子も可愛いです。

でも未だに初めてのおつかいは、あまり好きじゃないです😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    私、昔から子供好きなのですが、はじめてのおつかいは、昔も今も好きではないです❗
    多分、子どもがではなく、番組そのものの企画が💦

    • 8月3日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    同じくです!笑
    企画がお涙頂戴な感じで
    見ていて、冷めてしまいます😅
    子供好きな方もそうなんですね!意外です😀

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

子供は可愛いと思うものの、外で泣いたり暴れたりしてる子供は嫌いでした。
が、まだ息子は2ヶ月ですが、息子が産まれてから外で泣いてる子でも可愛いなぁって思っちゃいます😂😂

ママリ🔰

産んだら治るのかな?なんて思ってましたが主様とは逆で未だに治りません。勿論産まれた瞬間、時々可愛いと思う事はあります。でもやっぱり苦手で距離を置いてしまいます。ダメ親ですよね……。

  • おがせな

    おがせな

    主様じゃないですが、共感してしまったのでついコメントを💦
    私も元々子供嫌いで、産んだ後は新生児の時期や今時々可愛いなと思う時がありますが、疲れてくるとやっぱ嫌いだわーって思うことがあります。
    母失格?と思いつめたこともまりますが、とある本で、「一緒にいるだけで愛情がある。」とか「愛し方は人それぞれ」って言葉に救われました。

    自分には自分の愛し方があると思って、しんどい時は少し離れて、力を抜いて子育てしましょ☺️

    • 8月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️保育園に入れるつもりでいましたが3年連続待機児童のままで社会に取り残されたなんとも言えない気持ちと焦りで苛立ち怒鳴ってしまうことが多々あります。周りに友達もいなく、またこう言ったことを話した事で自分の子供を嫌いなんて頭がおかしいと思われるのが怖くて塞ぎ込んでいました。なのであたたかいお言葉嬉しかったです。まだまだ先は長いですが少しづつ自分なりに頑張っていけたらいいなと思います😌

    • 8月3日
𓇼RIN𓇼

すごーくわかります😭✨!

自他ともに認める子ども嫌いでしたが、
今はショッピングモールで見かける泣きじゃくってる子どもも
優しい目で見れるし、
泣き声もまったく気にならない!
小さい子を見ると自然に微笑みかけている自分に
気持ち悪さを感じるくらいです😱笑

子供ができたからというよりも
出産を経験したことで、
あーみんなこうやって一生懸命産まれてきたんだなーとか
みんな愛されてるんだなーと思えるようになり、
自分の子よりかわいいと思う子はいませんが😅←
他の子も同じような目で見れます😌

なので最近の虐待や事故、熱中症など
痛ましいニュースを見ると
もう耐えられません😞

間違いなく考え方を180度変えてくれる存在です😊

めーたんまま🔰

わかります☺️
私も、自分が妊娠するまで、子供が大嫌いでした‼️電車の中で泣いたり、スーパーでただこねたり、とにかく、ガチャガチャうるさいのが嫌いで‼️あ~あ、私は、子供は産まないほうがいいかもって思ってたほどです😅
でも、妊娠がわかったとたん、世界が変わりました☺️
母性って凄いなあって我ながら感心💝とにかく、目に入る周りの子供達が可愛くなって、赤ちゃんの泣き声や、小さい子どもが走り回っても、全く気にならなくなりました‼️出産したらもう、私、昔から子ども大好きだったのかあって勘違いするぐらいですよ☺️

アリス

その気持ち分かります!小さな頃から子供嫌いで(自分も子供なのに💦寄るな近寄るな見るなっていつも思ってたしエレベーターで子供が乗ってきた際にはその階に用ないのに一緒の空間が嫌で降りるほど子供嫌いでしたが今はもう子供がかわいくてかわいくて我が子じゃなくても可愛いです😍結婚する時に生涯子供を持たないと言って結婚したので(私が子供を嫌いなのを承知で結婚してくれました)夫も私の変わりようにビックリしています。経済的に余裕があれば三人育てたいなーなんて思っちゃいます🤣子供の存在って凄いですよね。やることなすこと全てが愛しいです💓

匿名

わかります😂
私も子供嫌いで、外で騒いでる子や、何回もしつこく同じ話をされるのがホント嫌で、話かけられてもふーんしか答えませんでしたが…娘が産まれてからは他の子に対しても優しくできるようになりました😂❤(女の子の生意気な感じがかなり苦手でしたが今では大人ぶってて可愛いと思う😂❤)

テレビで子供が頑張ってる姿を見ると泣けますよね😂
何なら、私はドラえもんの歌でも泣けるようになりました笑

保育士してた妹は、子供が嫌いすぎて仕事変えましたが、最近産まれた我が子には溺愛なので、やっぱり我が子は凄い😂‼

deleted user

私は昔っから子供が大好きで、保育士になりたかったくらい好きだったタイプですが、はじめてのおつかいは子供が生まれてから毎回泣きますね。
それまでは、はじめてのおつかいで泣いたことなんてなかったのに…。
でも、うちの子はスーパーでもずっとママから離れないタイプなので、初めてのおつかいは無理だなー。
下の子が大きくなったら一緒に行かそうかな?とか考えながら(笑)
子供好きが子供生んだら、我が子は一番可愛い天使に見えます‎٩(๑>؂<๑)

えみり

いないいないばぁ とか、おかあさんといっしょ やら子供が生まれて毎日みるようになりました(^^

なつ

気持ちわかります(´∀`;)
自分のお兄ちゃんの子とか友達の子見ててもどう接していいのかわからなかったのに、
自分の子できてから他の子も可愛い思うようにww

らすかる

娘はかわいいですが、よその子は別段かわいいとは思いません😣
はじめてのお使いは我が子に置き換えたら涙腺崩壊ですが、大きい子だとあまり変化ないです😅

人間終わってるー\(^o^)/

さき

私は元々子供好きではじめてのおつかい見ては頑張れ〜って思ってましたが子供産んでから、こんなことやらせてテレビ中はいろんな人が助けてくれるからいいものの、成功して自信がついてテレビ関係なしにやりたい!って言われたらどうすんだろー...
って思うようになり、はじめてのおつかい嫌いになりました😂
あれ経験した親は大変そう😅

シナモン

私は逆で…昔は子ども全般かわいいなぁと思っていて、保育士になりたいくらいだったのですが、我が子が生まれてからは我が子が可愛いあまりなのか他の子が…となってしまいました😂😂💦
基本的には他所の子もかわいいんですけどね。
娘と同じくらいの歳の子でも、ちょっと暴力的な子とか躾のなってない子とか…可愛くないな〜と思います😂
あとは小中学生くらいの女の子でやたらお世話したがる子とか(お世話世代とうちでは呼んでます😂😂娘たちを勝手に抱っこしたり、何かいろいろしてくれようとしてきて、表面上は笑いますが、抱っこなんて落としたらどうするのよ、というか構わないでくれ〜〜って思ってさりげなく避けます😂)苦手です🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

  • シナモン

    シナモン

    はじめてのおつかいはもともと好きでしたが、ボロ泣きするようになりました😂😂💕
    娘に、ママどうしたの?って聞かれてます(笑)

    • 8月3日
k

自分ではないのですが…以前働いていた職場のお客さんで、あー、子供苦手なんだろうなぁという方がいました。(男性です)
ほかのお客さんの子供がうるさくしているとあからさまに嫌そうな顔してたり…💦
でも、その方に女の子のお子さんが生まれて、それ以降は我が子の話するときなんか目尻下がりまくりのニッコニコで(笑)、今までは笑ったところほぼ見たことなくて、少しとっつきにくい雰囲気すら醸し出してたのに、人格まで変わるんだ、我が子すご!って当時独身だった私は思ってました😂

ママリ

私も昔子供嫌いでしたが、今は好きです☺️

でもはじめてのおつかいは、あれをやらせる意味がよくわからないので番組が好きじゃないです笑

こっちゃんまま

わたしも苦手でした!

けどわが子をうんで
わが子は可愛いと思います笑
子どもによって可愛い子と可愛くない人はいますが笑

きんぐちゃん。

私もです!!!
以前は子供が嫌いで騒いでたらうるさ!とか友達とか知らない人こ赤ちゃんや子供を見ても可愛いとか一切思いませんでした!!!!
でも、実際産んでみると、まあ可愛い可愛い 何されても可愛くて仕方ないし、友達やほかのお子さんをみると可愛くて構いたくなっちゃいます🤣

ほんのちょっとのことで泣いちゃうし、生まれた日のことを思い出すともう涙腺ゆるみまくりです😅

さや

めちゃくちゃ分かります!
私も子どもはどう接していいか分からなかったり、お店で騒いでたりすると正直ウザいなぁと思うことさえあり、自分が子どもを持った時に可愛いと思えるのかも不安でした(;_;)

産んでからは別人のように息子が可愛くてしょうがないです😂
初めてのおつかいもハンカチなしでは見られません(笑)

友だちや周りの子も可愛いな〜とは思いますが、やっぱり自分の子は別格ですね🤣

この子のママになれて良かったと思います🤣

deleted user

ものすごくわかります。
子供や赤ちゃんにどう接していいのかわからないし、電車の中で子供が泣いてるとうるさいなって思っていた部類の人間です。
自分に子供を愛せるのか?とも思ってました。

妊娠して赤ちゃんを産んで180度変わりましたね。
自分の子も他人の子も可愛くて仕方がないようになりました。独身時代を知っている友達は嘘でしょ?って驚かれます。
ほんと。人って変わるんだ〜っと思うのと、あの時電車で泣いていた赤ちゃんをあやしているお母さんの気持ちが痛いほどわかります。
いまは電車で赤ちゃんを抱っこしているお母さんや子供を連れているお母さんを見かけると“戦友よ。無事子供がぐずらず目的地まで行けることを祈る🤞”っと心で思っています😂

マーマまま

私は今だに苦手です😑が、何故か子どもと年寄りを引き付ける性質なのか、妙に話しかけられます💦

ゆうちょん

子供を見て「可愛い〜」と思うのって、どこかで自分の子供と重ねて見てるんだなぁと思いました^^
おばあちゃんが「かわいいねー」と優しい目で見てくれるのって子育てしていた頃に見ていた我が子を重ね思い出しで懐かしんでるんだろうなぁって☺️
子供って宝ですよね。希望そのもの😌
眩しくて見つめられないくらい笑
あー話が全然それてますねー笑
こんな私も子供より猫とかの方が好きな人間でした。
今は虐待のニュースを見るだけで数日間落ち込むほど子供が大切になりました。

やまま

出産する前までは周りに子供がいなかったので、自分は子供が嫌いだと勝手に思ってました。
産んでからは溺愛し他人様の子供も超ーかわいい!!と思うように。
自分がここまで母性があるとは‥‥。
親戚のおちびちゃんにとてもなつかればあばの膝より私の膝が良い始末(^_^;)
今保育士の勉強中です笑

ママリ

苦手ではなかったけど、初めてのおつかいは泣きっぱなしです笑😂
子供を産んで初めて本当の母の気持ちがよくわかる毎日です😅

かつらぎ

小さい頃からお兄ちゃんっ子で、年上の子の方が話が合う性格なのもあり、子供ないし年下の子との接し方が苦手でした💦

娘が産まれてからは…親フィルターってやつでしょうかね?全部が可愛いし、何ならウンチも臭いなんて思ったことないです!

独身の頃、赤ちゃん連れのお母さんがオムツチェックでお尻嗅いでるのを見て『あんなの、よく出来るよなー🙄』なんて思いましたけど、私も今普通にやっちゃってます💦

独身の私が見た世界とは全くもって違って、ホント見た目や口コミを過信してはいけないなと実感しています。

かんしょ

私も全く同じです!
同じ悩み(?)の人がこんなに沢山いたんですね。
なんだかすごく安心しました😄

ちぺ

わかります。

はじめてのおつかい、全然興味なくて自分って冷たい人間だと思ってました。別にそんな小さい頃にわざわざ行かせなくとも。。と
この前みたらハラハラドキドキでした😂

子供苦手で友達から抱っこしてみて!って言われても、怖くて壊しそうでムリって思っていましたが、今では我が子を可愛いと抱っこしてくれる知人はみんな良い人だと思って感謝します。

母

私もです‼️
息子を産んで初めて抱っこした時、「可愛い!尊い!可愛いって言葉じゃ足らないくらい、可愛い!愛くるしい!それ以上の日本語ないの?!」って思ってました。
今では、仮面ライダーになりきって変身してます。
昔は、変身ごっこしてる男の子を冷めた目で見て、どう対応したらいいか分からなかったけど、今では思いっきり一緒に戦ってます😁

みず

めちゃめちゃわかります
ほんっとに苦手だった…
友達の子供でさえも苦手でした
どう扱っていいかわからず
そんな私を見て怖がり泣かれ…
泣かれるとさらに苦手になり…笑

ですが自分の子供を持ち
子供は泣くもんだ、っと本当の意味でわかり、
ちょっとやそっと泣かれても平気になりました(笑)
むしろ泣き声さえも面白く可愛く感じてしまう〜❣

missy

アタシは子供が出来るまで他の人の子供に興味がなかったです。

好きでも嫌いでもない。

けど、我が子が産まれてから徐々に他の人の子供に興味が出てきたって思いますし、勿論可愛いと思います。

すごいですよね!我が子パワーって🤣

まゆゆめろ

同じです。わたしも昔は子供が大嫌いでした。そもそも子供を産む気はなかったです。
でも、子供を授かってからとても幸せな気持ちになりました。
はじめてのおつかいも昔は全く興味がなく苛ついてました。
今は小さい子どもが一人でお買い物行くなんてヒヤヒヤしてしまいます。
最終的に涙がでてきちゃいました。
今5歳の娘が居ますが、かけがえのない存在です。

ここあ

小学生のとき、スーパーで自分より年下の見知らぬ子に唐突に「お姉ちゃんのバーカ」と言われて以来、子供は苦手でした😂
大人になってからは、どう接したらいいのかわからず苦手でした😅
でも子供が産まれた今ではよその子も可愛いと思うから不思議です😊✨
未だにちびっこへの接し方はわからないけど、ただただ可愛いです❤

エリ

私もです!
子ども嫌いだし(扱い方、接し方がわからない)、なんなら絶対産みたくない、なんて思ってました…
独身のときは初めてのおつかいを見て泣いてる母を冷めた目で見てましたが、今は私が泣いてます!笑
小学生くらいの子どもはまだ扱い方がわからず苦手ですが、自分の子が成長してくのに伴ってそれもなくなっていくのかなぁと考えてます😃

あき

元々子供好きだったので、今とか更にやばいです。あと、出産前は女の子の子供の方が好きで、男の子とはどうせっしたらいいかかわらない部分があったのですが、息子が出来てからは男の子の可愛さがうなぎのぼりです。
毎日可愛さが増していくのでどこまでかわいくなるのか心配です。

とうもろこし🌽

はぁ~い(-o-)/
私もそうでした。
でも、今では3人のお母さんをやっています。

他の子だと、たまに受け入れられない時がありますが、その子の笑顔を見てしまうと…スイッチが切り替わってしまいます(笑)

子どもって、安らぎと癒しを与えてくれる存在なんだと、つくづく思います❗

にゃあ子

私も未知の生物だ。壊れてしまいそう。何考えてるか分からなくて怖い。とか思ってましたけど、今はドラマとか映画とか子供のものは何でも涙腺崩壊してしまいます。

momo

はーい。私です。
子を持つ前は、興味ないし苦手だし友達の子も遠巻きに見るだけでできるだけか関わりたくなかったのが正直なところです。特に赤ちゃんなんて泣いたりするから恐怖でした。
同じ空間にいるだけでどっと疲れる感じ。
ただ、子供は苦手だけど、自分の遺伝子は残したいとは思ってました。
一人目(望んで)妊娠中も、赤ちゃんなんて未知の存在で実感ありませんでした。生まれてからどんどん可愛くなっていった感じ。
かわいさがわかった二人目のときには、エコー写真見ては「かわいー♥」と思ったし「はやく会いたいな」と思いました。
生まれる前に、新生児室にいる他の人の赤ちゃんたちを見てすら「なんてかわいいの♥♥♥!!」と思って心躍らせてる自分にふと気付いてびっくり!あの子供苦手だった私が!
今は毎日赤ちゃんにモフモフして笑顔にデレデレしてます。

ポケ

私も子供嫌いでした😅
私の意に反して昔から子供がわらわら寄ってくるので、扱い方は多少わかっていたのですが、何しろめんどくさい🙄
遊ぶのも話すのもめんどくさくて、嫌でした。
自分の子供も、生まれるまでは虐待しちゃったりしないかな?と少し不安でしたが、生まれたら可愛いこと可愛いこと!自分の子供は格別ですね。虐待?何それ?状態です。子供が少し頭ぶつけただけで胸が苦しくなって一緒になって泣いちゃいます(旦那に嫌がられる)
未だに生身の他人の子供は嫌ですが、はじめてのおつかいは見てて感情移入めっちゃします😭

みぃ

私も同じくです!
結構子供嫌いって人が多くてびっくり!
それも子供が1人じゃなく何人もって方も!
やっぱり自分の子供となると変わるんでしょうか(笑)
昔は泣き声すらイライラして
親はなにやってんだ?って思ってましたけど
自分の子供が泣いたり駄々こねるとどうあやすか!ってなります。

けど…
生まれてから1歳半までほんとなに泣いてるかわからず当たり散らしてたのは事実で、
子供嫌いが子供産んじゃいけなかったか…って後悔もありました。
可愛いのに怒鳴ってばっかりや…って毎日後悔が付いてきて
今でも思い返すと申し訳なさでいっぱいです。
が、元気にやんちゃ娘に育ってます

iso

ぶっちゃっけ、今も自分の子供以外は苦手。。。

あり

わたしもですねー‥‥
正直、電車でワイワイしてるの見ると、他の車両に移動してました。
もう、苦手すぎてどう接したらいいか分からなかった。

もう今は、泣き声にセンサーが反応!
ぬいぐるみでさりげなくあやしたり、ママさんに声をかけたりするほどに‥‥!

こんなに変わるとは、自分でもビックリです。
自分の子だけでなく、他の子もこんなに可愛く思えるとは‥‥!!

deleted user

私も子どもは苦手で💦
親戚に「子どもはまだか」と言われるたび「うるせーよ!」と叫びたいほどでしたが、妊娠がわかった途端嬉しさがどこからか込み上がって・・・😭
これが母性か・・・と生命の神秘に感動しました☺️

えみり

ここに書いてる子供が嫌いって言う人たちは、嫌いなのになぜ子供を作る事になったのですか?

  • えみり

    えみり


    教えていただきありがとうございます。
    トトロさんの場合はもう子供を作る前にそう思ったのですね。
    私はただ文面読むだけだと、子供嫌い!なのに生まれて可愛い。だからどうしてかな?と思ったんです。
    嫌いなまま産んだのはどうして?って。
    もし自分が子供嫌いだったら、どうやって気持ちの変化が起きるか分からなかったので。
    おかしいなんて言ってません。

    • 8月21日
  • (๑╹ω╹๑ )

    (๑╹ω╹๑ )

    私は旦那がめちゃくちゃ子供好きで、この人なら育児も手伝ってくれるし協力して2人で育てれそうだな!って思ったのと、あとはYouTuberのしばなんのぽんすを見てて 胸がキュンとしたので😂❤️
    子供の苦手意識はあるけど欲しい!と思って作りました😊

    私は赤ちゃんと関わる事ない人生を過ごしてたので、赤ちゃんの可愛さを知らないから 泣くしうるさいなぁ と苦手でしたが、赤ちゃんの可愛さを知ったらもう赤ちゃん大好きになりました😂❤️
    でも小学生は苦手なままです😅

    • 8月21日
  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    ユウリさんも言ってるように、私は夫との子が欲しい!(となると思ってたんですが)というよりも
    昔から子供が欲しいと思ってたし、好きだから欲しいって考えで妊娠を希望したんで分からなかったです。
    今の旦那さんとの子供が欲しいと思える方羨ましいです😊

    • 8月21日
  • えみり

    えみり

    ありがとうございます。
    今の旦那さんとの子供が欲しいと思えた事素晴らしいですね👏🏻✨
    ユウリさんのイクメンを選べる目が素晴らしいのかも!
    YouTubeに関しては分からず…すみません。

    確かに私は妹が2人いて赤ちゃんや小さい子との接点が多く昔から好きだったのかも。
    教えていただきありがとうございます。

    • 8月21日
deleted user

すごくわかります💦💦
昔はイヤイヤ期って名前すら知らなかったし、出先で駄々こねてる子供見てなんてわがままなんだろ、育て方が悪いのかな〜とか勝手に思っていました💦
でも実際は全く違ってて。。
前の私は無知、無理解でした。
子供を産んだ事によって色んな事に理解、寛大な気持ちを持てるようになりました。
子供が成長させてくれました。

ただ、走り周ったりしてる子供達を注意しない親に関してはイラっときちゃいます😂
注意も、口だけで注意しててちゃんと見てない親とかイラっとします😂

deleted user

私も18くらいまでは子供嫌いでした😅
ですが今じゃ赤ちゃんや幼児に囲まれたいくらい好きです😍❤️

より

わたしも子供きらいでした💦どう接していいかわからないっていうのもあって(>_<)
けど自分に子供ができたら違いますね!
もう可愛すぎて可愛すぎてびっくりです!🤣
他の子に対する気持ちも変わりました😃
ほんと、子供ってすごいなーと思います。ひとりの人間の考え方を変えてしまうなんて。
親にしてくれてありがとうって思ってます(^^)

いさな

私は今でも子どもは苦手です。

でも、我が子は可愛い!
世界一可愛い!(笑)

(^^)

私は子供に興味が無かったです💦
小さい子と接する機会が無く、外で見かけても騒がないでー走らないでーこちらに迷惑かけないでねーとか思って、可愛いとかも思わなかったです💦

自分の子供を産むのも、怖いなー虐待とかしない様にしないと色々思ってましたが
産まれたら、可愛すぎますね😍我が子だけじゃなく子供みんな可愛く思えるようになりました💕変わりすぎて自分も周りもビックリです😂笑

ママ

大きい子で生意気な子が嫌いでした💦というか今でも無理です😱
でも自分の子は、どんなにヤンチャでも可愛すぎます❤️

a

子供が苦手って…
あなたも子供だったんだよ。
って思うのは私だけ?

a

わたしは逆です。子供産むまでは他人の子供でもめちゃめちゃ可愛く感じてましたが、自分の子を産んだ途端に他人の子に興味がなくなりました。話しかけてこられても、何いってるかわかんないし面倒だなぁって思ってしまうようになりました。。

尚ᵐᵅᵐᵅ⸜❤︎⸝

私も子ども嫌いでしたよ。弟夫婦と同居でしてかなりストレスでした。ギャーギャー泣くしふざけるしで。今は私結婚して家出たけど。果たして子ども嫌いな私がちゃんと子育て出来るのか不安でした。けど我が子は別ですね◡̈⃝無償で可愛い😆💓💞旦那と息子が遊んでる風景みると幸せだなって思いますよ☺️

( ¨̮ )

欠片も残ってないわけじゃ
ないですが
子供大っ嫌いでした(笑)
特に男の子なんてほんと…。
口悪いしガサツだし
鼻水垂らして汚いし
遊んであげても
うぇーい!ほらこっちこいよ!
みたいな乱暴で。
その上兄弟は皆男だったので
自分の好きなことしかしない
自己中のイメージしかなく(笑)
デキ婚じゃなければ子供なんて
産まなかったと思います…。
結婚もしなかっただろうな…。
でも我が子産んで男の子って
めちゃくちゃいい子!
育てかた次第ってことか。
って実感してます。
女の子もそうでしょうが。

ぴっぴ

私も学生時代に電車やレストランで騒ぐ子供を見てイライラしてました。親は何やってんだ!って思って走ってる子を捕まえて親のところへ連行したり笑
でも子供写真館でバイトしてから懐かれるとキューーーン❤️って可愛く思えて、今は自分の子供が産まれてからはそりゃもう毎日あれ?うちの子可愛すぎじゃない?と仕事中の旦那に写メ送りまくるありさまです😹
よその子もかわいいし、お母さん達も苦労してるんだなぁって今ならわかります!

deleted user

今でも子どもは好きではありません。
自分の子供は自分の分身みたいなものだから特別です。

一人っ子でいいと思ってましたが息子が兄弟ほしいなぁと言うようになり、12年ぶりに出産頑張りました!

ゆっちゃん

私も前は子供が嫌いでした。
職場に赤ちゃんを連れてくる育休中の子に職場の人達が群がり「赤ちゃんって居るだけで癒しだよね〜❤️」って言っていても私にはその意味が全く分かりませんでした。
休日に夫婦でベビーカーを押す家族を見ると「自分の為にお金も時間も使えないなんて可愛そう…私は絶対にイヤ‼️」とさえ思ってましたが…
今では家族でお出掛けする時間が1番幸せな時間です(笑)❤️
家族の分だけ幸せも楽しさも倍になりますよね(*˘︶˘*).。.:*♡
結婚も子供の存在も私の人生で凄く大きいものなんだと実感してます。

夢美

私も子供を遠くから見てるだけならいいんですけど、一緒に遊ぶってなるとどう接していいか分からないタイプで、心の奥から可愛いー😍とまでは思えませんでした💦
ただ、自分に子供が出来ると自分の子はとても可愛いと思いますし、愛おしいと思えます!
でも…やはり他の子とは正直そこまで関わりたくない、関わり方が分からないです。
特に小学校中〜高学年くらいの子には接し方が本当に分からず、敬語で話したり、話す内容も困ります💦

はるママ

昔は子供は苦手でしたが、出産後からは赤ちゃんが泣いているだけでソワソワしたり、初めてのおつかいや、保育園でのお遊戯、出産ドキュメンタリーなど、子供に関する番組を見ると涙腺が緩みます😭どこか愛しの我が子に重ねるんでしょうね☺️来年第二子が生まれるのでまたまた特別な感情が湧くんだと思います☺️自分自身もきっと心の成長に繋がると思ってます😉

はじめてのママリ🔰

私は逆になるのか?
可愛いなぁって思ってましたが、長男は6歳(下に二人います)、いまだに子供苦手です😥
育児してて可愛いだけじゃないんだって、すごく実感してます。
いや、ちょっと話がそれてますかね。
みなさんが神に見える✨
こんな自分でも受け入れて頑張っていこうと思います。

(๑╹ω╹๑ )

大の子供嫌いで、親からも 本当に大丈夫なの?って言われるくらいでしたが、やっぱ産んだら我が子はめっっちゃくちゃ可愛いし、他の子も可愛いって思うし、電車とかで泣いちゃったら あらあら💦ママさんも大変だよね、頑張りましょうね!って心でエール送ったりしてます😂😂
でも赤ちゃんは可愛いと思えましたが、子供は嫌いなままです😅
特に小学生は本当に嫌いですが、娘が小学生になれば多分嫌いから苦手くらいにはなると思います😂

はじめてのママリ🔰

私もそうです!子供が苦手だったのが嘘のようにじぶんのこどもはかわいい

はな

私は逆にどんな子供でも大好きだったのに出産して自分の子供以外は嫌いになりました。
自分の子供を育てていく中で、意地悪したり大人をバカにしてるよその子供を見ると無条件で可愛いと思えなくなってきて今ではあまり近づいてきて欲しくないくらい嫌いです。

私みたいに逆に子供嫌いになったっていう人は少ないのかな😥

  • シナモン

    シナモン

    分かります…😂😂😂
    私も保育士になりたいくらい子どもが大好きでしたが、親になって、子育てをしてみて、我が子はもちろん可愛いですが、他所の子は可愛い子、可愛くない子っているなと思いました😂💦
    乱暴な子、生意気な子、躾のなっていない子…可愛くないな〜〜と見てしまってます🤦‍♀️💦💦
    表面上は笑ってますが、なんで親は注意しないんだろうと思うことも多々あります😂今日は支援センターで、3、4歳くらいの男の子に、次女が使っていた手押し車を1回押されて2回押されて。お母さんは見てないのかなと思ったら、気をつけるのよ〜と声が。え?それだけ?と思いました😂😂😂私ならお友達にそんなこと許さないけどな、それも自分より小さな子に…☹️

    • 8月21日
  • はな

    はな


    そうなんです😣
    自分的に可愛いと思える子と可愛くない子(乱暴やいじわるする子)がいてどちらかというと可愛く思えない子供が多いんです。
    もちろん顔の話じゃなくて。

    私は知らない子供によく絡まれるんですが、いつも冷めた目でみてしまいます。
    だいたいが放置子で大人に相手にして欲しい子ばかりで、わざと大声出して構ってもらえるように振る舞ったり、何度も近くに寄ってきたり。
    なので冷たいですが私は何の反応もせずにその場をすぐ離れるようにしてます。
    最初は自分の子供と一緒に遊んであげてましたが、次第にうちの子供を押し退けて主張したり、乱暴をするように絶対なるのでもう関わらないようにすることにしました😥

    子供って無邪気なようで大人のことをよく見てますよね。

    • 8月21日
  • シナモン

    シナモン

    とてもよく分かります😂💦
    もちろん顔の話じゃなくて、ですよね。

    支援センターや、病院の待合、その他キッズスペースなど、私が自分の子と遊んでいると、羨ましそうに近寄ってくる子はよくいて…そういう子のお母さんはだいたい携帯構ってたり、雑誌読んでたり、他のお母さんとおしゃべりに夢中だったり…“見てない”んですよね。
    自分の子と一緒に遊んであげると、もっともっとが増えて、次第に、自分と遊んで!と私の子を押し退けて来たり、凶暴化したり…🤦‍♀️💦
    きっと嫌なら、関わらないのが一番なんですよね。ついつい近くに来たら相手をしてしまって、そっと離れては、ついてこられての繰り返しで…😔

    本当によく見てますよね。大人にかまってほしくて、わざといけないことしたり、騒いだり…所謂かまってちゃんというか…愛情がほしいんだろうなぁと思ってしまいます😟💦

    • 8月22日
  • はな

    はな


    本当に親の愛に飢えてるような子供が多すぎて、親はその場にいないか携帯に夢中だったり。
    うちは上の子が小学生なので同じくらいの子が近づいてきますが、小学生の大声や乱暴はもはや恐怖でしかないです💦

    同じように思ってる方いて嬉しいです!
    子供嫌いになったなんてリアルでは誰にも言えなかったので😣

    • 8月22日
きぃ

わかりマース!!笑
私も嫌いでいちいち泣いてママママいって…って思ってたけど姪っ子が産まれてから全く思わず、更に息子達が産まれてから、泣いてる子みるとよしよしなしたのー
ミルクかなーオムツかなーって言いたくなります笑

ガラピ子

私は昔も今も子ども大好きで保育の仕事に就いています!!
はじめてのおつかいも好きで毎回号泣ですし園行事も毎回のように泣きます!!
自分の子が特別可愛いのはもちろんですが、四六時中一緒だとイライラすることがあるのも事実です😂😂💦
ただ自分の子が1番すぎて、復帰したら自分の子を長く保育園に預けてまで働くのか…というのが悩みです💦

すーちゃん

私もです!
産む前は子供相手の仕事をしていたにも関わらず、嫌いというか何考えてるか分からず苦手でした💦
なんていうか宇宙人みたいな感じで、、、笑
産前なんかはマタニティブルーも相まって旦那に、「私が虐待したら直ぐに離婚してこの子を宜しく頼む。うんって言ってくんなきゃ安心して産めない」
なーんて最低なこと抜かしておりました😱
産んだ直後も寝不足と病院の母乳信仰のせいで中々可愛いと思えなかったのですが、3か月位から爆発的に母性に目覚めました笑
自分の子供は勿論、他人の子供も可愛く感じるようになりました✨
勿論はじめてのおつかいも見るようになりました笑
人として優しさが掛けていた私ですが子供のお陰で大事なものを教えてもらった感じです。

まーこ

わかります!
子どもの接し方がわからず苦手でしたし、泣かれたら困ってしまって💦ヨダレも汚いと思ってました。
いやーん可愛い😍と小さい子に寄っていく女子、演技だろ!!と思ってましたw

産むまで ちゃんと子育てできるんだろうか、ぶさいくで 可愛がれなかったらどうしようなんて不安でしたが、
今は 私にこんな母性が溢れてたのかと 驚くほど 息子が 可愛くて可愛くて仕方ないし、育児も楽しいです。
他人の赤ちゃんみても可愛いです☺️❤️

でも 全員オッケーではなく、もう少し大きな 生意気すぎる口達者な子は 苦手だな、と 思う時もありますけどねー💦

スティンキー

私もです😭
我が子の慣らし保育中ですが毎日泣きそうになりながら頑張ってます😭

でも私は我が子と礼儀正しい子や可愛いらしい子は可愛いくてたまりませんが、暴力的な子やギャーギャーうるさい子供は今でも苦手でイライラします😓


根本的にはやっぱり変わらないのか?!😱

フェリシティ

子供が嫌いとまではいかなかったんですけど、接し方が分からないし、不思議な顔で見てきたりするので苦手でした😅
旦那は子供が好きで親戚にも小さい子が居てずっと接してきたから大丈夫って言っていて私は出産するまで子供と一切関わった事がなかったのでそれが一つの不安要素でした☹️
出産してからは自分の中で何が起きたのかわからないですけど、子供が可愛くて仕方なくなって全く知らない他人の子供も可愛すぎて見てしまうようになりました😂
そしてはじめてのおつかい毎回見ると泣いてしまうので見なくなりました😅
ニュースとかでも産まれたばかりの赤ちゃんを育てられないから養子に出すという女性の特集をやっていた時も自分の赤ちゃんの目線で見てしまってそれだけでも号泣してしまいました。
本当に出産したらここまで変わるのってすごいと思います😭

mix

私もです!産む前までは本当に愛せえるのか自分が優先にならないか不安でした。生まれてきてくれて8ヶ月、日に日に愛情は増してゆくばかりで、愛おしくてしょうがありません。
愛してるよ、大好きだよってうざいぐらい言ってますが、それでも足りないぐらいです。産まれてから全く興味のなかった他人の赤ちゃんも可愛いと思えるようになりました。
一方で、子供が巻き込まれる事件や事故が辛すぎて、耐えられません。

ひよひよ

私も兄弟では一番末っ子だし、親戚でも一番下だしで常に自分が遊んで貰う立場だったので、自分より小さい子との遊び方や接し方が分からず😓
気づいたら苦手になってました😅

友達に子供が産まれれば可愛いのですが、幼稚園児辺りになると遊び方が分からないって感じでいたのですが、自分に子供が産まれたら何となく遊び方が分かったような気がして苦手克服してました😆👍

mai

私は逆でした😂

自分の子が産まれたら
他の子を見ても可愛いと
おもえなくなりました💦
嫌い!とかって訳ではないですが
心のなかでは、
あ~この子可愛くない...
なんて思っちゃいます🤔

  • シナモン

    シナモン

    分かります〜😂
    昔は小さい子みんな可愛いと思ってたのに…我が子を産んで、育てて、躾もしていく中で、他所の子で可愛くない子たくさんいます😂😂😂乱暴な子、躾のなってない子、人に意地悪する子…
    なんというか、生意気さが顔に表れてるな〜と思ったりもします😂💦

    • 8月21日
  • mai

    mai

    めちゃめちゃ分かります🤣
    児童館に行くと結構そういう子だったり
    ちゃんとみてない親にイラついたりで
    行きたくないな~と思いながら
    こどものためにやっぱり行きます💧

    • 8月21日
トン

私も昔は子どもが好きではありませんでした。
でも自分の子が出来てから、子どもというものがどんなものかを知り、子どもが好きになりました。
二人目がお腹に出来てから保育士の勉強をして資格も取りました。いつか資格を生かして仕事が出来たらいいなと思います。

deleted user

自分にも子ども時代があったはずなのに
何故か子ども=未知の存在でした(・・;)!
子どもって正直で容赦ないから可愛いんだけどなんか怖いとか思ってました😭

今、我が子はまだ小さいし自分を頼ってくれる可愛い可愛い存在(*´∇`*)
相変わらず子どもへの接し方は未知のままだけど
自分の子も他所の子も皆んな宝だなぁって思います☺️笑

はじめてのママリ🔰

ひなままさん
ますみさん
おさかな さん
おさかな さん

deleted user

非常に共感できます(´;ω;`)

私も子供はあんまり好きではなく、子育てはとにかく大変なものだという概念が強く、子供をもつことにすら抵抗がありました💦

出先で騒いでいる子を見ると、イライラしましたし、怒鳴って怒っている親を見ても、そこまで怒らなくても、、そこまでして子育てしたいかな?なんて思っていました。

初めて妊娠してもまだイメージが湧かず、出産も味わったことのない痛みに疲弊して、涙を流しての感動とはいきませんでした。

そんな私が産院に入院中から毎日一緒にいるようになり、こんな可愛いくて小さいのかと思えるようになり、、自分が守らないといけない我が子にこれ以上ない程、愛しさを感じました😭💓


あんなに大変で良いイメージのなかった子育てですが、今では人生の中で今が一番幸せだと思えるほどです。

我が子の存在って本当にすごいです💓

ぽにゅ

私も子供が嫌いでした😅
うるさいし、ワガママばかり、言うこと聞かないし、平気で思った事を口にするので…
あと昔保育園の前を通って嫌な思いをしたので、子供が嫌いでした😅

でも今の旦那と出会ってから、少しずつ変わっていって、五年くらいたったら旦那との子供が欲しくなりました。でもなかなか出来ず、先に旦那の弟のところに子供が出来て、すごく泣きました💦
私たちの方が長い間一緒にいるのに、なんで!って…

でもそれから私の持病が分かり治療をはじめて半年くらいで上の子を授かりました😄
持病の関係で毎週総合病院に通ってましたが、赤ちゃんを見ると自然とにやけてますよね😅

痛みに耐えて産まれた息子はもう3歳半…
初めてのおつかい、私は心配で出来ません😭

さんたろう

自分が経験しないと分からないことって、世の中たくさんありますね。

嫌いとまではいかなかったけれど、言うこと聞かないし、泣いたりワガママいったりするとうるさいし、面倒な部分の方が多いと思っていましたが、育ててみて初めてわかる可愛さが、ワガママも鳴き声も全部チャラにしてくれました。

怒れたりイライラする事は今もありますが、子どもにとっての1番が私である事が本当に嬉しい。

yu_

私も子供好きではありませんが自分の子供だけは本当に可愛いと思います。今でもよその子は接し方がわからなかったり生意気だったりするので苦手です(>_<;)💦

macchi♡

私もそうでした。
子どもって場所関係なくギャーギャー騒ぐし走るし…ぶつかられたりしたらそれはもうイライラでした。

でも娘が生まれて大きくなっていって、小さい赤ちゃんとから見るとすごく可愛く思えて、こんな時期あったな〜とか思います。泣いても全然いいんだよ!って思いますし、子どもだもんね、じっとしていられないよね、って思います。

娘が変えてくれたのか、昔の自分とはかなり変わりました✨

deleted user

こども生まれると、変わりますよね‼️
はじめてのおつかいもですが、ドラマのコウノドリも、毎回毎回泣きます。

ぷふ

わかります!
子どもは元々そこまで嫌いではないですが、妊娠や出産、命そのものに対しての気持ちが変わりましたし、この前ウミガメが産卵してる映像で号泣しました😭ウミガメのお母さんえらいよ…みたいな、私も頑張るよ😭って💦
哺乳類ならともかく、亀にこんな気持ちになるなんて、思いもよらないです😳

ママリ

私も子供苦手です。今も息子と同じぐらいの子までなら(2歳)可愛いってなりますが小学生や幼稚園児は嫌いです😅子どもでも成長過程で違いますよね。それともまだ自我がないうちは可愛くて当たり前なのかな?

ana*

私は元々は子供に対して普通くらいの感情でしたが、
自分の子供は格別に可愛いのですが、正直
他人の子供はなんとも思わないです。
接するうちに可愛いなとか思うようになるので、
友達とかの子供は可愛いと思います!!

なので結婚して子供産んで、
私ってあんまり子供好きじゃないのかも!って思いました(⊙ꇴ⊙)

ゆきみだいふく

うちの兄がそうです笑
走り回る子供を見たら舌打ちしていたのに、親バカ満載な上、うちの子の相手もちゃんとしてくれます。
あ、この人に人を愛す心があったんだ、よかったーって感じです😂

サワラ

私もです😂
昔は子供めっちゃ嫌いやったのに姪が産まれてから変わり...今では我が子に溺愛してますwww
拒否られますが...

みみ

中学生の頃は本気で子供嫌いでした😂😂
泣き声聞くだけで怒鳴りたくなるレベルに🙄
ずっと泣いてうるさいし
私は絶対子供なんて育てられないわ。とか思ってたのに、
はや7年後。
妊娠してから全て見る目が変わり、
産まれてからは毎日可愛いの連鎖😅イライラすることもあるけど、それ以上の愛おしさがあるんだなーって気づいたから子供の存在ってほんとにすごいです

ちびすけの母

私も元々 ベビーはまぁまぁ、キッズは大の苦手…だったのですが、息子が産まれてからは息子はもちろんのこと 他人の子まで可愛いと思うようになりました。はじめてのおつかいも、質問者様と全く同じ現象で 初めは自分でも混乱しました笑
子供が巻き込まれる事件や事故も、同じくほぼ無関心だったのが今では熱心にニュースを見聞きしたり 涙が出る場合もあります…子供ってすごいです。

二児ママ

わかります!
未だに他の子はものすごく苦手ですが、我が子はなんでこんなに可愛いの?天使なの?って思うくらい可愛いです🤣イライラするときもあるけど可愛い!おつかいなんかもうさせられないです😂不思議ですよね!

deleted user

私も娘が産まれるまでは
子供はどちらかといえば
苦手でした。(幼馴染の
妹とかならまだ大丈夫
でしたが全く知らない子
などはどう接したら良いか
分からず苦手でした😅)
加えて昔は子供が欲しい
願望すらありませんでした。
しかし今の娘を妊娠する前に
一度妊娠したときにまだ
エコーでしか姿が見えて
いないのにピコピコ動いて
いる姿を見てなんとも
言えない愛しい?気持ちに
初めてなりました。
残念ながらそのときは流産
してしまいましたが、
いま娘が無事に産まれてから
昔とは真逆になり、子供って
こんなに可愛いのか〜と
日々 癒されています😌💕
そして娘のためなら
しんどいことも嫌なことも
何でも頑張れるし、なんか
そういう部分でも子供の力
って凄いなと実感しました。
話 少し逸れましたけど、
とりあえず子供は本当に
可愛いです😍😍😍

ao

私も子ども嫌いでした。
妊娠したのは嬉しかったけど、赤ちゃん時期終わったら一瞬で成人しないかなとか言うてたくらい😅
でも自分の子は生まれたら違うよ〜とは言われまくってましたが、ホントに違いますね!泣き声も自分の子だと小さく聞こえるんですかね🤔ギャン泣きしても全然うるさく感じないんですよね🤣💨💨
自分が一番ビックリするくらい親バカやってます😂💓成長する度に寂しさと嬉しさの狭間で涙してます😭

でもやっぱり他人の子は苦手です(笑)

あり

私もそうです。見てるだけならかわいいと思えてもいざ接するとなると…どうしたらいいかわからないから一歩引いてしまってました😣
うちは旦那の連れ子が1番初めで、すでに小学生だったけど、一緒に過ごしている中で笑いあえたり、喧嘩したり、自然にできるようになったら他の子供との接するのも怖くなくなりました。私が子供好きになれたのは生意気盛りの憎たらしい愛息子のおかげです😂

にちえつ

分かります!!私は下に妹と弟がいますが下2人が年子で私とは5,6歳離れていたので私が叩かれたりして怒ったり手で退けたりすると怒られてもうただただ接し方が分からなく泣きながら髪の毛を引っ張られていました。。
その過去があってから嫌いというより怖い、苦手でした。それから13年ほど小さい子供と接するのから逃げてきてました。そしたらいざ自分が妊娠した時に自分でも驚くくらい可愛い、愛おしいと思いました!
ただ、、他の赤ちゃんとかと目が合うとものすごい真顔で見られたり、泣かれたりします。
現在妊娠中ですが笑われた事がなく傷心中です😭
ただ確かに過去の自分が何であんな子供を遠ざけていたんだろう?と思うくらい今では愛おしくてしょうがないです!!ただまだ接し方がわかりません。。

ぬぅちゃん

全く同じです(笑)
子供好きじゃなくて
妊娠中、子供を好きになれるのか
育てられるのか心配でした!
旦那には
虐待とかするなよと言われるくらいでした💦

ですが産まれてからは丸っきり逆!

可愛すぎて
子供系の話や動画などはすぐウルっと

旦那には過保護すぎじゃない?と
言われています(笑)

kotori

私も子供苦手でした!
話しかけられたら、どう対応していいか分かりませんでした😂💦
正直今でも友達の子供とかもそこまで興味ありません💦
でも自分の子供は可愛いです☺️産んでよかったと思うし、宝物です☺️💕

ととろん

同じです!
子供苦手で、私から自然と近寄るなオーラ出してました。
常にキーキーキャーキャードタバタうるせーって思ってた位です。
そんな私も自分の子供を妊娠、出産して少しは変わるかな~って思ってましたが全然(笑)
もちろん自分の子供はとても可愛いです❤️でも他の子はやはり苦手で心の中で、マジうるせーとか、顔可哀想とかデスリまくってます。

くるり

私も…独身の時は子供や子供連れが優先される世の中が嫌だったしうるさい子供が大嫌いでした😭
でも今は子供が酷い目にあうアニメやドラマは泣いてしまうので見れません(/ _ ; )
子供の虐待のニュースなんて報道されてないところまで想像して号泣してしまいます

さき

逆パターンです😅
子ども可愛いし面白いしみんな好き♡って保育士をしていましたが、我が子が産まれてから他の子どもへの興味関心が一切なくなりました😱
可愛いのも愛しいのも大切なのも我が子だけになり、自分でも「おい私大丈夫か」ってなってます笑
というわけで職場復帰もしません😅

さーやん

私も学生時代に、子供の泣き声とか嫌いでイライラしてました💦💦
今は母親になって、泣いても暴れても可愛いと思えるようになりました(^^)

ブルーノ

私も同じです。子供嫌いの私と子供嫌いの夫が結婚したもんですから子供を作る決心をするのに三年もかかりました😅ですが子作りを始めると一回で出来すごくびっくりしました。この子はずっと私たちの所に来たいと思ってくれてたのだろうかと嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいでした😅

生まれてきた息子は心から愛しい存在で何にも変えがたい宝物です。自分の命より大切な存在が出来るなんて思ってもみませんでした😭✨

ただまだみなさんよりは変われていない部分があり、他人の子どもまでは可愛いと思えません😂親族や友達の子どもは可愛いと思えるようになりました

i.you

はじめてのおつかい〜!(´;ω;`)
わかります!!
あれは泣きますよね…(泣)

私は昔から子ども好き!と思ってましたが、今思えば少し苦手だったのかもです。
親戚に子ども産まれると可愛いと思ってよく一緒に遊んで面倒みてました。
でも他人の子になると、どうしたらいいかわからず、笑顔で手を振るしかなくて…
戸惑ってました。好きではないなと。

私も独身のときは、はじめてのおつかいなんてどこがいいの?って感じでほとんど観てなかったです。
でも妊娠中、子どもが出てくる番組みるだけで涙ボロボロ…
産後初めて、はじめてのおつかいを観たときはもう涙腺崩壊でした…
無事にお買い物出来るかな?
スタッフさんや地域の人の協力すごいな〜
ママは心配だよね…
とか完全に親目線でみるようになりました。
お正月、早朝に再放送?やっていて、4つ子たちのおつかいは感動して朝から泣きました💦

本当に子どもってすごいなぁ〜と思います!!
子ども番組やドラマとか涙もろくなりました。泣

ハル

命がけで産む という事を経験するとやっぱり変わりますよね。
他の子を見ても、この子もお母さんが命がけで産んだんだ…って想像して感動してしまったりします。奇跡ですよね。

ナナ

私と全く同じです!
子供が嫌いだということを友達に言っていたくらい嫌いでした!買い物行くとママーママーって大泣きしてる子供みて「うるせーな母親なんとかしろや(口悪くてすみません)」と心の中で思っていたくらいです。ですが子供を産むとまぉ変わる変わる😅
ギャン泣きしてる子供みて「可愛いー💕ママさんお疲れ様ですー」って思うようになりました笑
小さい子供みると自然とニヤニヤ😅
終いには千と千尋の神隠しをみて坊可愛いー!って所まで行きました!
あまりの変貌ぶりに旦那が日々ビックリしてます笑

たいちまま

私もです。いじめの経験から意地悪な女の子をみるとひいてしまうかもしれませんが。
自分の子で少しずつ慣れてきた気がします。
他の子もかわいいです✨😁

ミコ

子供がいない38才ですが、ばりばり子供みてイライラすること多いですよ(笑)

まる

独身の頃から子供は好きでした☺️

親戚の子、友達の子、他人の子も、子供はみーんな可愛くて仕方ない🥺

どんな遊びがすき?おもちゃこれどうやって遊ぶのか知ってる?一緒にやる?って、ちょっとずつ仲良くなって、はじめは恥ずかしがってママの後ろに隠れてた子も、帰る頃には仲良し、全力で遊んでしまいます🤣
母が元保育士で子供の扱いが上手く、その後ろ姿を見てきた影響かもしれません。

はじめてのおつかいは昔から、可愛いなーって、子供特有の反応にがんばれ!って応援したり、笑いながら見てました。
涙腺が緩むという感覚は、正直わかりませんでした。

子供産んでから、はじめてのおつかいは涙無しでは見れません🤣笑
涙腺緩みまくりです😂

私は初めから子供好きでしたが、いくらそうでも子供産んだ経験が無いと、この感覚はわからないものなんだなと思いました🤣