![まめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京都市内or宇治市で切迫流産~早い週数の切迫早産で手厚い治療を受けた方の病院を知りたい。現在の病院では22週まで安静指示で入院が不安。治療にお金をかけても全力で受けたい。
13週で大量出血、絨毛膜下血腫と診断されました。
現在17週半ばですが、まだ血腫健在&茶色の出血が続き自宅安静中です。。
京都市内or宇治市で切迫流産~早い週数の切迫早産で入院など手厚い治療を受けられた方はいらっしゃいますか??
もしいらっしゃれば、その病院を教えて頂きたいです!
今私が通院している個人病院は地元で人気の病院で、先生もすごく詳しく丁寧に説明して下さります。
ですが、、「22週までは何があっても安静しかできることがないから。」というスタンスで、私も大量出血した日から家でひたすら安静にしております。
16週に入り、やっとウテメリンをもらえました。
あとCRPが少しだけ高いので抗生剤を服用してます。
ママリやインスタを見ていると、妊娠初期で私より軽度そうな方でも入院して手厚い治療を受けている方が多数いらっしゃって、「私あんなに鮮血出たのに入院させてもらえなかった…」とショックを受けました💦
きっと入院はお産最優先なのでしょうが。
幸い今は少量の茶色の出血&頚菅長問題なしなので大丈夫なんですが、今後が非常に心配です。
今後万が一破水したり頚菅が短くなったり悪化したとしても、22週未満の場合は治療をあまりしてもらえないのではないかと。。
15週の時に破水が怖いと相談したら「そんなこと滅多にないし、今破水したらもう無理だから」的なことを言われました。
でも、この時期に破水しても懸命な治療の末に赤ちゃんが無事産まれた方は多数いらっしゃいますよね…
もしもの時は可能性が僅かでもどんなにお金がかかっても全力で治療を受けたいです。
去年に心拍確認後に大量出血→流産しており、今回悲しい結果になったら今度こそ立ち直れません。
言い方が悪くなってしまいますが万が一さじを投げられた時、全力で治療してくれる転院先を予め決めておきたいんです。
このまま快方に向かって今の病院で正産期に無事に産むことが一番ベストなんですが、安定期にも関わらずこんな状態でもう自信がありません。。
長々と書いてしまいましたが、お読み頂きありがとうございました✨
- 安定期
- 病院
- 妊娠13週目
- 妊娠15週目
- 妊娠16週目
- 妊娠17週目
- 妊娠22週目
- 切迫早産
- 破水
- 妊娠初期
- 赤ちゃん
- 夫
- 先生
- お金
- 茶色
- 鮮血
- 服
- インスタ
- お産
- 京都市
- 宇治市
- 心拍確認
- 自宅安静
- 正産期
- まめめ(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![奈々ゝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈々ゝ
私も絨毛膜下血腫でした
7wから出血していて
そのまま張りも増え
絨毛膜下血腫が移行し
早期胎盤剥離になり
最終的に慢性早剥羊水過少症候群になって
19wから入院していて遅かったのもあると思いますが
21wで死産しました😢
絨毛膜下血腫は吸収されるのを
待つことが多いと思いますが
最悪他の病気に移行すると
赤ちゃんが助からないと思うので
最初の説明で
何か問題が起こった時の
個人病院より大きい受け入れ病院の説明があったと思うのですが
その受け入れ病院を
セカンドオピニオンとして迷わず受診することも
赤ちゃんを守ることに繋がると思います😊
私も個人病院で同じ対応で
正直後悔しましたし
もっと早く迷わず総合病院を受診すれば
結果が少しでも違ったんじゃないかと思ったので😥
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
大丈夫ですか?😢
京都の日赤病院、早産の設備整ってると働いてる人から聞 きました💦
-
まめめ
コメントありがとうございます!
幸い出血は少なくなり、羊水は十分&子宮頚菅は46mmむしろ長めということで快方には向かっているのですが、血腫が消える気配がありません💦
先生には「もし感染症の傾向があればもう症状が出てる頃。血腫も気持ち薄くなってるし、このままで大丈夫!」と言われたので、たくさんの妊婦を診ている先生にとっては全然大したことないんだと思います💦
やっぱり日赤ですかね!
もし今の病院から緊急搬送される場合は高確率で第一日赤らしいです。
22週さえ越えられたら、どこの病院でも手厚い治療や対応をしてもらえるんだろうなという気がします。
あと1ヶ月…!
13週からひたすら祈り続けているので、先の見えない安静日々に心が疲弊してしまいました😭- 7月27日
まめめ
お辛い時にコメントありがとうございます。
7wでの流産でも心がちぎれるほど悲しく苦しかったのに、22w目前での死産…言葉が見つかりません。。
血腫で一番怖いのは血腫自体ではなく感染症と破水なんですよね。。
ちなみに受け入れ病院の説明はありませんでした…
でも今の病院を紹介してくれた不妊クリニックの先生には「あそこは何かあればすぐ日赤に搬送してくれるから」と言われております。
大病院は紹介状必須だから先生に言いづらいですよね💦
今は微量の出血があるものの快方には向かっているので、今後何かトラブルが生じたら勇気を出して言ってみます!!
貴重なアドバイスありがとうございました✨