
コメント

HCAN
1歳4ヶ月差の年子です☺
1人目の妊娠中は経過順調で、なんの問題もなく出産できました。
2人目はなるべく無理しないように、抱っこもなるべく座ってしたり主人にお願いしてましたが、それでも切迫早産で自宅安静になりました😢
上の子見ながらなのでなかなかゆっくりできないと思いますが、無理は禁物です😣
妊娠中も産後も、実家や義実家、頼れる人が居たら嫌でも頼った方がいいと思います😣
けど1人目より気持ち的に余裕はあるので、2人目育児、楽しめています😌

あんこん
妊娠おめでとうございます😊
悪阻はあるタイプですか❔
切迫で入院になった際に頼れる人はいますか❔
これが、私が苦労したところです😵💦
つわり中の育児は本当に辛くて過酷なので、今直ぐにでも旦那さんのレベルを上げることが大事です❗特に食事面は頼れないと辛いですし、なるべくストックできるレシピを増やしておいた方が良いです。
あとは私も後半切迫早産で自宅安瀬だったのですが、一人目もそうだったので、事前に自治体に相談し、認可外の保育園に入園しました。
子供も慣れるのに時間がかかりましたが、いざ自宅安瀬になってしまった時に、早くから動いていて本当に良かったと思ったので、ご参考までに😊
-
まい
コメントありがとうございます☺️
一人目の時はほとんど悪阻がなく、フルで仕事してました😂今回も軽いといいのですが...
切迫気をつけないとですね💦
実家も義実家も新幹線の距離なのですぐに来て!とは言えないので、じんまださんのように事前に保育園へというのも考えておいた方がいいかもですね🤔💡
主人は料理は全くで😂笑
俺も料理できるようにならなくちゃと意気込んでましたが、生協宅配も利用してなんとかやっていこうと思います!!- 7月25日
-
あんこん
そうでしたか!つわりが少ないと、上の子のお世話に体力も気力も回せるので、このまま少ないと良いですね😊
コープのお弁当、うちも取ってました😊
正直、大人はもう勝手にどうとでもしてくれ😂って感じでしたが、子供のご飯が大変でした💦
2か月以上悪阻があったので、流石に毎日BFだと、こっちも落ち着かず…しかもBFの臭いも辛かったので、ごめんと思いながらほとんど納豆ご飯で済ませました(笑)
悪阻がなくても、妊娠中は体力が削られると思いますので、お子さんも今のうちからガンガン食べられるものを増やしておいて、BF以外でも最悪お弁当のお惣菜が食べられるようにしておくと、ママもパパも楽だと思いますよー😊
お大事にされてください😄- 7月25日
-
まい
はい😊
このまま軽いことを祈ります🙏
コープ最近始めたのですが、ほんとに便利ですね!
たしかに大人はどうでもいいんですが(笑)、子供のご飯が1番気がかりです😅💦
たしかにBFばかりは落ち着かないですよね😂
幸い、息子はアレルギーもなく、なんでもモリモリ食べてくれてミルクも夜寝る前だけなので卒乳も近そうです☺️
ありがとうございます😊✨- 7月25日

まま
先輩ではないですが、私も昨日妊娠がわかりました☺️!不安もありますが、それは年子じゃなくてもありますもんね😂お互い頑張りましょう💗
-
まい
コメントありがとうございます😊
わー!!上の子10ヶ月で同じで、下の子も同じくらいの誕生日になりそうですね☺️💓
同じような方がいらっしゃって嬉しいです✨
そうですよね!子育ては何歳差でも大変だと思います😅💦
はい!頑張りましょう😃
また色々お話できたら嬉しいです!- 7月25日
-
まま
ほんとですね💗うちは3月29日が予定日っぽいです☺️まだ病院は行ってないんですが、、、もう病院行きましたか?👼
- 7月25日
-
まい
驚きのあまり、間違えて下にコメントしてしまいました😅💦笑
すみません💦💦- 7月25日
-
まま
予定日一緒なんて😳😳すごすぎますね!うちもまさかの妊娠で、確実に思い当たる日もなく😅ネットで計算したら7/7って出てきてんー??って感じです笑 でも赤ちゃんきてくれて嬉しくてにやにやしてます😂またあの妊娠生活と出産やるのか、と思うとちょっと身構えますよね笑 私は来週水曜に病院です♪
- 7月25日
-
まい
びっくりですよね☺️
まさかまさかでしたが、とっても嬉しいです💓
たしかに、今回は悪阻どうかなとか、また新生児期がくるのかと思うと不安ですが、大変なことが一気に終わると思って頑張りましょう😊✨
お互い元気に赤ちゃんが育ってくれますように🙏- 7月25日

ここはる
うちは1歳4ヶ月差の年子です‼︎
妊娠中は悪阻もありましたが上の子がいるためなんか気が逸れてあっという間に後期になりました(笑)
後期は出歩くのもきついですが産まれる当日まで普通に抱っこしたり出歩いたりしてましたよ☺️お陰で早く産まれてきました。2時間くらいで\♪♪/
産後は上の子を保育園に預けてますが病気もらってくる以外は助かってます💦じゃないと授乳もままならないので(泣)
-
まい
コメントありがとうございます☺️
上の子がいるとバタバタしますもんね😂きっとあっという間ですよね〜
母にも、気が紛れて悪阻気づかないかもよと言われました😁笑
上の子はめちゃめちゃ難産だったのでスピーディに産まれてくれると嬉しいです😆
休職中でも保育園へ預けられるんですね!知らなかったです💦無知ですみません😅
ちなみに、園への申し込みなどはいつ頃されましたか??- 7月25日

ここはる
難産でしたら余計に楽に感じるかもしれませんね💗年子の出産は骨盤が開いてるから早いと言っていました✌︎
保育園には産前産後という名目で入れられますよ☺️そして下の子が1歳になるまで継続して預けられるのでいいですよ😃
うちもバタバタで申し込みは産まれる前月にしました(笑)
-
まい
やはり年子は早そうですよね!
まずは無事に育ってくれることを祈ります☺️✨
なるほど😲💡
教えていただきありがとうございます☺️
市役所で色々聞いてみたいと思います!
うちもバタバタしそうです😂- 7月25日

退会ユーザー
1歳1ヶ月差です😊✨
大変だったのはつわりの時の育児です💦離乳食の臭いとオムツ替えが本当につらくて😭
寝ながらおもちゃで遊んでいました💦よくお腹の上をまたごうとするので片手の腕でお腹を守りながら生活していました😅
抱っこは仕方ないのでしてましたが、なるべく座ってする、横にずらしてお腹に当たらないようにしてました!休日の外出時は主人が抱っこ担当でした😊
覚悟してましたが産まれてからは大変です😅
最初はお互い(姉妹)慣れていないからか一人泣き出すともう一人も泣き出します😅
上の子は今まで20時前にはきちんと寝る子でしたが下の子が寝ないと寝ません😭笑
一人で外出する際は覚悟が必要です💦抱っこ紐とベビーカーで買い物です😅
離乳食、オムツ、ミルク、お風呂と交互にお世話して間に家事入れると休む暇ないです😱笑
同時にお昼寝してくれた時だけが私の時間です☺️
-
まい
コメントありがとうございます☺️
やはり悪阻が辛いですよね💦
今のところ症状がないので、このまま軽いことを祈ります🙏
お腹守らないとですね💦
抱っこ紐とか大変そうですよね😅
休日は旦那担当にします!
産まれてからはもっと大変ですよね💦
うちもすでに、夜泣き再開&寝なくなりそうな気がしてます😂笑
一人で外出大変ですよね💦
買い物大変そう...
同時にお昼寝してくれたらホッとしますね😌- 7月25日

まい
わー!!わたしもまだ病院行ってないですが、ネットで検索すると3/29予定日です😲✨驚きです😂笑
まだちょっと早い気がしますが、今週の土曜日に行く予定です☺️

nyan
妊娠おめでとうございます。
私も同じく今日2人目妊娠してました。うちも年子です。
親からは計画性がないと怒られましたが、こんなに妊娠しやすかったのかと
自分でもびっくりしました。
授かった命と向き合いながら、ストレス溜め込まないようにですね。
妊娠中や産後は掃除など家電に頼りっぱなしでした。今年からブラーバジェットも導入し、床掃除の時短しました。
-
まい
コメントありがとうございます😊
まむさんもおめでとうございます✨
わたしも妊娠しやすかったのかとびっくりしてました笑
そうですね!ストレス溜め込まないように時短グッズや便利グッズは使い倒していきましょう!お互い頑張りましょう☺️- 7月27日

まきもえ
私も昨日妊娠がわかり同じく年子になる予定です。色々不安になりますよね。
近い状況だったのでコメントしてしまいました!
お互い頑張りましょう!
-
まい
コメントありがとうございます😊
息子一人でも手一杯なのに大丈夫か不安ですが、なんとかするしかない!精神で頑張ろうと思います😂笑
お互い頑張りましょうね✨- 7月30日
まい
コメントありがとうございます😊
やはり、2人目となると無理しないようにしててもどうしても無理しちゃいますよね😭
実家や義実家は新幹線の距離ですが、快く助けてくれるので手を借りたいと思います☺️✨
気持ち的に余裕があり、楽しめてるとのお言葉聞けて良かったです💓