※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆげ
ココロ・悩み

兄夫婦が常識外れでイライラしています。子ども達を預けて買い物に行き、お土産もなく片付けもせず帰る。兄嫁は手伝わず、姉の子どもには冷たい態度。母は病気で辛い思いをしている。どうしたらいいか悩んでいます。

兄夫婦が常識外れでイライラしてしまいます。

兄夫婦は、土日に実家に子ども4人を預けて買い物に行ったりします。
買い物に行ってもお土産もなく、子ども達に夕飯をあげても片付けもしないで、オモチャ出しっぱなしで帰ります。

母が片付けをしてても兄嫁は座って手伝おうともしません。
もう、片付けしないのも預けるのも当たり前になっていると思います。

兄夫婦は敷地内同居をしてて、夏休みで近くにいとこの子どもが帰省しててその子のおばあちゃんにはお土産を持って行ったり、お菓子を持って行ったりしてますが、実家には何も持ってきません。

そして、兄夫婦は姉の子どもに敵対心をもってて、いとこの子ども達には優しいのに姉の子どもには冷たいです。

側から見てもわかるぐらい差をつけて接してます。

いとこの子どもは、プールに連れて行ったり、海に連れて行ったりするのに姉の子どもは連れて行きません。
姉の子どもも連れて行って欲しいと母が言うとこんなに見れないというのにいとこの子どもは連れて行きます。

そのせいか、兄の子ども達は姉の子ども達が遊びにくるより、いとこの子どもたちと遊ぶ方が楽しいと平気で言います。

母は病気があり、薬を飲んでて体力ないのに混んでる祝日に4人をデパートに連れて行ってって言って、それは辛いから公園ならと母が言うと兄嫁はじゃあいいと4人連れて帰ったみたいです。
預ける立場で上からすぎてびっくりしました。

前まではこんなことがなかったんですが、里帰りをしててあまりにも変でびっくりしています。

どうにかしたいんですが、皆さんならどうしますか?

私は小姑になるし、兄と9歳も歳が離れてるので怖い立場ですがあまりにも父と母が可哀想に思います。

コメント

ゆうこ

私なら親の方が大事だし正直に言う注意すると思います。
兄嫁に何思われても構わないので!!

  • まゆげ

    まゆげ

    兄に注意しますか?

    もう、両親が適当に扱われてるように見えるので本当に嫌で嫌でたまりません。
    姉の子どもも可哀想で、本当に兄夫婦が嫌になりそうですり

    • 7月25日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    兄に言ってダメなら嫁本人ですね😂

    • 7月25日
ゆゆゆ

どちらの希望で同居になったのか分かりませんが、まずはご両親がお兄さん夫婦にきちんと断らないといけないですよね…
お兄さんもお義姉さんと同じ考えなのでしょうか?
図々しい人の要求って本当にエスカレートしていくので、

もう体力がないから預かれない。
そんな態度なら今後一切預からない。

と、毅然と断った方が良いと思います。
そして本当に預からないように。

主さんは数ヶ月すればいなくなる立場なので、主さんが訴えてもあまり効果はないのかなと思います…

  • まゆげ

    まゆげ

    兄夫婦が敷地内に家を建てたいと言ってきました。
    兄は兄嫁様様な感じで、母が入院して自宅に帰ってきた時に兄嫁が風邪をひいたので母に母のせいでストレスで風邪をひいたと言ってきたそうです。
    兄もおかしいです。

    子どもを預ける時も子どもたちときて今から買い物行くから預かってと言ってすぐどこかにいなくなります。
    前もっての連絡もなく、断る隙もないぐらいです。

    母は、敷地内同居でうまくいくように気を使っているみたいで、私が言った方がいいのかなと思いました。
    でも、最近、姉の子どもに対しての扱いが酷く母も父も悲しんでいます。

    • 7月25日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    そもそもお兄さんがそんなだから、お義姉さんがどんどん態度を大きくしていったのかもしれませんね。
    甘やかしすぎです。

    ここまで図々しいと、誰が何か言っても聞かないと思います。
    ななめ上から予想外の返答で逆ギレされそうです。
    お兄さんが舐められているから、お兄さんの実家も舐められているんです。
    なので、お兄さんとお義姉さんの力関係が変わらなければこのままな気がします。

    ご両親は別居しても構わないですか?
    一度、ご両親からお兄さん夫婦にきちんと話をして、その後はインターホン対応ではダメですかね?
    そして、改めないなら出ていけって。
    敷地内同居を望んだのがお兄さん側なら、それを解消されて困るのはお兄さん夫婦だと思うのですが。

    私なら、両親にそうするよう言いますかね。
    言い方は悪いですが、他にも子も孫もいるし、もし冷たくして絶縁されても何か困ることある?
    と、両親を説得すると思います。
    両親もなかなか決心はつかないでしょうが…現状これが一番の近道かなと思うので。

    近くで見ていたら、何かできることはないか、やきもきしてしまいますよね…心配ですし悲しいですね。

    • 7月25日
  • まゆげ

    まゆげ

    兄と歳が離れてるので小さい頃からあまり関わりが無かったんですが、兄もおかしいですよね。

    兄嫁は末っ子で実家であまり可愛がられてなかったみたいで、自分が一番じゃないと嫌みたいです。
    兄嫁が妊娠した時も私は母伝えで聞いたのに私が妊娠したら直接言ってこないと怒ってたみたいです。
    だから兄もどこでも兄嫁様様になるんだと思います。

    両親はもう疲れきっていますし、全然別居でいいって感じです。
    まだ兄夫婦の家が建って半年も経ってないのにこんなに好き放題やって先が不安です。

    ありがとうございます!
    その方向で両親に説得してみます。
    両親がこんな扱いを受けてて本当に嫌な気持ちになりました。

    • 7月25日
deleted user

ご両親が注意するしかないと思いますが…
兄夫婦にぎゃふんと言わせたい。
でも生きているうちは無理そう…なら、遺書で書くしかないと思います。
例えばですが、生前たくさんお世話をしたので、お金と土地はお姉さんとまゆげさんに遺します。みたいな。
弁護士を通して法的効力のある遺言状を作っておくんです。
兄嫁様様なら、土地も家も乗っ取るつもりですよ😅
旦那の親=便利屋としか見てません。

なんだか、うちの兄夫婦をみているようでした😂

  • まゆげ

    まゆげ

    とと丸さんの兄夫婦も同じですか?

    本当に便利屋ぐらいの感覚のような感じがします。
    有り難みが一切感じません。

    私達夫婦より何十倍も稼いでいるのに両親にお金もたかっています。
    遺言書、考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 7月25日
ここみ

お姉さんもいるならお姉さんもおかしいと思ってますよね😓?

そんなに両親をぞんざいに扱うのは老後の面倒は兄夫婦がみると確定してるからですか?
老後の面倒みるとしてもあり得ない扱いですけど😓


お姉さんと一緒に戦わないと老後も楽しめず、体力ばかり奪われて可哀想すぎますよね😭
孫可愛さで全然苦になってないなら別ですが😅

  • まゆげ

    まゆげ

    4人兄妹で姉1人と私は地元を離れて県外に住んでいるので姉は知らないと思います。
    私も今回、里帰りをして知ったので、、
    もう1人の姉は県内なのですが、そんなに兄と関わらないので知ってるか不明です。

    私も姉も長男に嫁いだので、旦那の両親の介護をしないといけないので実質兄が介護はすることになりそうです。
    でも、両親は結構お金を貯めてて施設に入るって言ってました。

    孫が可愛いのはあると思いますが、わがままで兄夫婦は預けた時もおやつも持ってこないのでおやつ作りも大変そうです。
    一人一人好き嫌いが激しく、何種類も用意しないといけないので😰

    • 7月25日
ママリ

息子というのは、そういうのらしいですね(^^;
嫁には弱いけど、母には強いみたいな。旦那もここまでではありませんが、義母にはワガママです。私にはとても気を使ってくれますが。
私の弟はまだ未婚ですが、30近いのにまだ母に甘えてます。そして母も可愛いんでしょう、大変だと言いながらもせっせと世話を焼いてます(笑)

1度、ご両親に本心を聞いてみたらどうですか?
ご両親がどうにかして欲しいと言うなら、一緒に兄に抗議すればいいんじゃないかなと。お姉さんのお子さんも関わってるようなので、お姉さんも見方につけて