※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

授乳方法について悩んでいます。母乳とミルクのバランスが難しいです。どちらがいいかわかりません。

授乳のことで相談させて下さい🍼
まとまりのない文章で申し訳ないです。
生後0ヶ月(24日)の男の子を母乳寄りの混合で
育てています👶2398gの低出生児体重児でした。

入院中から左右10分ずつで50ほど母乳が出ており、助産師さんから「ミルク足さなくていいよ。」と言われ、退院後も左右10分ずつ吸わせ、ミルクは足していませんでした。(途中で寝てしまう事も多く、きっちり10分ずつではない事もありました。)その後の2週間健診で体重が1日7gしか増えていない事が分かり、「左右5分ずつ吸わせてその後ミルクを50〜60足して下さい。」と言われ、ミルクを足すようにしました。その5日後、体重の再チェックに行ったところ、1日50g増になっており、今度は増えすぎなのでミルクは毎回足さなくていいとの事でした。

不安になったのでベビースケールをレンタルし、左右10分ずつの哺乳量を測ったところ、ここ3日ほどはだいたい60〜80飲んでいるようです。その後2時間ほどグズったりもなく、自己判断ですがミルクを1日2回ほどに減らしました。退院してからの体重増加を計算したところ、1日21g増で少し少なめです。

前置きが長くなってしまったのですが、このまま左右10分ずつのほぼ母乳か、左右5分ずつのミルクを数回足すのか、どちらがいいのか悩んでいます。母乳が少しずつ出てきているので5分ずつに減らしてしまうと出なくなるのでは、と不安です。

初めての育児で何も分からず不安です。質問内容もぐちゃくちゃですみません。宜しくお願いします。

コメント

ままり

うちも全く同じです!
2週間検診で全く増えてませんでした😵💦笑

ミルク足して
一ヶ月検診まで様子みて
一ヶ月検診のとき相談しましたよ😊

今は完母になりました!

  • もも

    もも

    早速の回答ありがとうございます🙏💓
    同じ方がいて安心しました😭!入院中は順調に体重が増えていたので、何で!と思って泣いてしまいました😭

    私もそうしようかと思います😊産院に電話しようかとも思ったんですが、1ヶ月健診まで様子見てみます🙏💕

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    わたしの従姉妹の子も2週間検診で全く増えてませんでしたよ笑笑
    大きくなったね~とか思ってたのに全くw

    体重が増えてれば
    悩みすぎることもないので
    とりあえず一ヶ月検診まで
    がんばりましょう😊

    • 7月24日
  • もも

    もも

    私もです😂親戚の人に写真見せたら大きくなったね〜って言われて、そうなのか!と思ってたら全くでした(笑)

    ありがとうございます💕
    頑張ります💪✨✨

    • 7月24日
はるいろ

2時間ぐずらないの羨ましいです😂

どちらでもいいと思います🙌
おっぱいのリズムが整えばでなくなることもないかと。

あとは完母で育てたいか
混合で育てたいか

だと思います🙋

  • もも

    もも

    早速の回答ありがとうございます😊💓
    毎回グズらないわけではないんですが、割と寝てくれるほうだと思います😂授乳中に寝るのは勘弁して欲しいんですが…😓💦

    せっかく母乳が出てきているので完母でいけたらな、と思うところもあれば、扁平乳頭で保護器無しでは授乳出来ないので毎回付けるのも面倒…(駄目な母親ですね💦)と思うところもあり…😭
    自分でもどちらが良いのか分かりません😭💦

    産院で相談しながら頑張っていこうと思います😊💕

    • 7月24日
ちい

うちは2472gで産まれてきました!
生後一週間のとき体重測りに行ったら200g増えてて1日50gずつ増えてる計算だから増えすぎなくらいだけど、小さく産まれた子だからこの調子でどんどん飲ませて!って言われて変わらず1日7〜8回のペースでおっぱいあげています。

夜中は本能的に母乳がどんどん作られていて、かつ夜中に赤ちゃんに飲ませるともっと分泌すると助産師さんに聞いたので夜中は必ず咥えて飲んでもらうようにしてます!
その分日中に乳首を休ませるために搾乳してあげたりとかしてますよ。

母乳を出すためには0時〜6時までの夜間の授乳が大切ですよ!

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます😊
    夜中がいいんですね!
    眠くてなかなか起きられなくて、ミルクだけにしてしまう時もあるので頑張って飲ませてみます💪!

    • 7月25日
きゅんきゅん

明日で生後1ヶ月です!
アドバイスにならないのかもしれないですが、、
毎回母乳後に追加でのミルク大変じゃないですか?
私も最初きちきちやっていたのですが、だんだんと疲れてきてしまって、、先輩ママから結果増えていれば(増えすぎなければ)おっけーという言葉をもらってからは心が楽になり、あまり無理せず余裕があった時又は赤ちゃんが泣いて更に欲しがったであろう時にミルクを60mlつくって飲みたい分だけあげてます!

また私の場合は母乳あげすぎても、そのあと母乳が作られすぎてパンパンに張ってしまうこともあったので、母乳あげずたまにミルクオンリーにするタイミングもありました

授乳の正解は自分のおっぱいと向き合って見つかるものだと最近思ってきたので、あまり周りの授乳のやり方と比べず、是非自分の中でのやり方を信じてあげてください^_^
次の検診で自信がつくと良いですね!

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます😊
    正直大変な時もあります💦
    母乳吸ってくれてるのを
    離して、ミルクを飲ませたらそのまま寝てしまったり😣

    最近では張ることもなくなってしまいました😭💦

    きゅんきゅんさんはご自分のやり方見つけられてて凄いです🙏✨ちなみに、左右何分ずつ吸わせてますか??

    • 7月25日
  • きゅんきゅん

    きゅんきゅん

    いえいえ、毎日赤ちゃんも成長しているのでパターン化はなかなかできず試行錯誤ですよ!
    私は助産師さんに毎回追いミルク大変だから一日の中の2回でいいよとアドバイスもらいました!
    母乳は最初10分だったんですが、片方で寝てしまう時もあるので最近は5分ずつにしてます!

    • 7月25日
  • もも

    もも

    そうですよね😓最近は吐き戻しも多くて…。毎日新しい悩みが出てきます😭

    うちの子も10分吸わせる時寝てしまう事多いです!5分にしてみようかな…🤔ありがとうございます😊💓

    • 7月25日
little

おっぱいメインでいきたいと思っているようでしたら
母乳の時間を増やして、1回あたりのミルクの量を20とかにしてみたり、毎回ミルクはたさず足りなさそうなときだけたすみたいな感じがいいのかな?とおもいます☝🏻☝🏻
一人目の時はずっと泣いてたのでおっぱい足りないなと思ってミルク足したら体重増えすぎといわれるしたさなきゃ泣いて大変だしで、同じようになやんでました!!

家族に預けたりする事があるなら混合にしておいたほうが楽ですけどね😄
母乳問題って正解がないから、聞く人により言うこともちがうし、体重の増え方で変えなきゃいけないし悩みますよね😣
きっと時間がたてば乳首が柔らかくなったり母乳が吸えばでてきたり、赤ちゃんがうまくすえるとおっぱいの痛みが軽減されたりすると思うので、お互いがんばりましょーね😖😖

  • もも

    もも

    回答ありがとうございます😊
    最近は足りなさそうな時だけミルクを足す方法でやってて、1ヶ月検診時に体重の増えも良く、「今のままで大丈夫よ〜」と言われたのでこの方法でいこうと思ってます🙌

    ですが最近授乳中に必ずといっていいほど泣くようになってしまって💦理由が分かりません😭産院で聞いても「自分が思うように飲めてないから嫌なのかな?」と言われ…。体重は増えているので母乳が全く出ていない事はないようなんですが…。心が折れそうです😭💦

    • 8月5日