
コメント

み
バレたら退園、取り消しもありますがバレない可能性が高いです!
私の周りにも居ます💦

だま
普通だと保育園は内定取消になると思いますが。。。
自営だとなんとでも記入できますもんね😣
-
はじめてのママリ
拘束時間などなんとでも記入できますよね…
回答ありがとうございました🙇♀️- 7月26日

Maddie
うちは…私が育休明けで保育園入園を希望しているので、復帰後の就労時間3か月分を提出しないといけません。そこで、申請時と明らかに異なる時間数なら退園もしかは提出した時間数働くことになります。
でも、別の市は入園してしまえば、こっちのもの、みたいなところもありますよ。
-
はじめてのママリ
しっかり管理される所とゆるい所があるんですね。
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月26日

ちょここ
親戚の自営業系は、結構あるみたいですね😅
バレたら退園ですがなかなかバレないみたいです。。
-
はじめてのママリ
結構あるんですか‥フルと記入してパートへ変更しても入園後なら大丈夫なんですね。
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月26日

サンサン
えっ、結構ある話なんですね😨
うちの子は、今年の5月まで待機児童で、無認可一時期に入りたりなど結構大変だったので、正直そんな人に遭遇したら、ドン引きしそうです💦
回答でなく、感想でごめんなさい!🙇♀️
-
はじめてのママリ
私も結構ある話と聞いて驚きました。
大変な思いをして入園された方からするとなんだかモヤっとしますよね。
回答ありがとうございました🙇♀️- 7月26日

ママリ
周りにかなりいます😅
パートどころか、働いてない人もいます💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
働いていない方もおられるんですか💦収入がないと言う事でバレないのでしょうか。- 7月26日

みにちゃん
可能ですね…
育休の人も復帰したら時短とかパートに変更するとかあるあるですし、なかなか取り消しまでならないですね。
事実確認も微妙で子供が体調不良でたまたま働かないとかだとあり得る話ですし
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
育休あけの方が時短へは聞きますが、働いていなかったのにフルで働いている事にするのも可能なんですね…- 7月26日
はじめてのママリ
実際いらっしゃるんですね…
回答ありがとうございます🙇♀️