※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お金・保険

3人目ほしいのですが、、やっぱり経済的にしんどいですか?💦

3人目ほしいのですが、、
やっぱり経済的にしんどいですか?💦

コメント

のん

親がどれだけ子どもが好きで我慢できるかにかかっていると思います。
我慢<子ども なら経済的に余裕がなくてもしんどくはならないかと。
私は三人きょうだいの一番上です。

  • み


    我慢というのはお金の面で、って
    ことですか?💦
    自由がなくなる、とかそっち系ですか?

    • 7月24日
  • のん

    のん

    どっちもだと思います。
    うちは、3人とも大学行ったので末っ子の学費足りなかったのでローン組んだそうです。
    65歳まで払ってたと言ってました。

    • 7月24日
  • み


    なるほど💦やっぱ大学3人はキツイですよね💦💦💦

    • 7月24日
  • のん

    のん

    将来的には国公立大も私立と同等の学費となるよう値上げする予定ですからね…
    大学進学のための予備校代や教材代、模試代だけでも結構な額です。
    代ゼミの夏期講習は、一講座で1.5万以上します。
    国語でも、現代文、古文、漢文を取っただけでも4.5万…
    文系大学受験のために、国語、英語、数学、生物、地理、政治経済の基本5科目とると4.5×6です…
    夏休みの1ヶ月でそれだけ飛びます。女の子だと夜遅くなるので塾や予備校の送り迎えも必要です。
    弟は自宅外の大学だったので月8万仕送りもしてました…
    末っ子の大学費用のローンのみで済んで、完済した親を尊敬します。

    • 7月25日
deleted user

やはり大変です。
大変というか将来に不安がありますね…
今、上2人は小学生。お受験とかは無い田舎暮らしなので今しっかり貯めておかないと…と焦ります。

  • み


    そうですよね💦
    今の時代、大学出るのとか
    普通ですもんね💦💦
    うちもお受験とかは無縁かな💦💦

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身、親に奨学金なしで下宿代も出してもらいながら私立大学卒業しました。夫も同じくです。

    なので自分達はしてもらいながら自分の子供には奨学金背負わすとかはなるべく避けたいと考えているので、頑張って3人分貯めないと…と思ってますよ😓

    • 7月24日
  • み


    親御さんすごいですね!!
    私も奨学金等一切なかったのですが
    周りは結構借りるのが多くて
    新卒からいきなり返済がしんどい
    と言ってました💦
    小さい頃はお金かかるなんてしれてる
    けど、高校大学が大変ですよね💦頑張ります🙏

    • 7月24日
Non

経済的に余裕がある訳ではないですが3人目妊娠中です(^^)

  • み


    おめでとうございます❤️
    なんとかなる精神ですか?😊
    私もどっちかといえば
    そっちタイプで🤣

    • 7月24日
  • Non

    Non


    ありがとうございます✨
    ハッキリ言っちゃうとそうです!(笑)
    子供達にお金がかかる分、自分達大人が我慢すればいいって思ってます😌

    • 7月24日
  • み


    深く考えても仕方ないことも
    ありますよね🤣
    今の時代お金使わなくても
    割と楽しいことあるしやっていけますかね🤣
    子供が大きくなった時の教育費が
    若干心配です😅

    • 7月24日
  • Non

    Non


    そうですね😂
    教育費の事は少し心配にはなりますが、実際時代の流れで無償化などもどんどん増えて来ているので...(笑)
    大学に行くか行かないかも全ては子供達次第なので、あまり深くは考えずにある程度貯金だけはしてあげていますヽ(*^^*)ノ

    • 7月24日
  • み


    たしかに無償化はめっちゃ思います🤣
    あと10年以上あるし少子化だし
    大学も何かしら無償化なりそう、とか🙏笑
    ある程度貯めてたら大丈夫ですかね🥺🤣

    • 7月24日
  • Non

    Non


    期待はしてないけどそうなったらいいな〜って思いますよね😂
    そうですね!結局は自分に3人育てる気持ちの余裕があるかが1番大事だと思います✨
    実際お金はどうにでも出来るので...😂

    • 7月24日
  • み


    上がある程度大きくなったら
    よく手伝ってくれるかな?と🙏
    確実に子供嫌いだったら無理ですね🤣

    • 7月24日
  • Non

    Non


    私の子供は今年6歳と2歳の4歳差ですが上の子は凄く手伝ってくれます😌
    旦那さんが協力的なら尚更3人目いっちゃえー!と思います(笑)

    • 7月24日
  • み


    うちも今は4歳1歳の3歳差の姉妹で、
    下が生まれた時上の子が
    お世話大好き❤️て感じなので
    今から妊娠したらもっとだろな〜と
    そっちも楽しみです❤️笑
    まだ妊娠もしてないのに、笑笑
    旦那は割と協力的なので行けるかなーと🤣

    • 7月24日
  • Non

    Non


    それは楽しみですね〜💗
    想像するだけで和みます☺️笑
    それなら全然大丈夫かなって私は思いますよヽ(*^^*)ノ

    • 7月24日
  • み


    時期見て頑張ります❤️笑笑

    • 7月24日
miii

実母に3人めは生活レベルがガラッと変わるよと言われたことがあるので稼ぐ旦那さんじゃないとしんどいと思います😣自分の時間もほぼないですからね、、、

  • み


    そうなんですね💦
    歳の割にはここら辺では
    貰ってる方かなとは思いますが
    どうだろう💦💦

    • 7月24日
  • miii

    miii

    年に2000万くらい稼いでいたらそんなに苦労しなさそうですよね🤔子供1人大学卒業までで3000万以上は使うみたいなので、私立や習い事でも変わりますし、、、なんだか怖いですね😂

    • 7月24日
  • み


    2000万も貰ってないですー🤣笑
    日本って子供産めって言う割に
    子供にかかるお金全然負担してくれないですよね💦
    児童手当いらんから教育費全部ただにしてほしい🤣

    • 7月24日
ⓝ

一生共働き覚悟で
3人目がんばるつもりでいます。゚(゚ ^o^ ゚)゚。

  • み


    やっぱり共働き必須ですよね🤣
    フルで働く予定ですか?

    • 7月24日
  • ⓝ

    1人目出産後もフルで働いてました。゚(゚ ^o^ ゚)゚。
    2人目も遅くとも4月には復帰予定です😭
    やっぱり3人産んだ人は
    大変やけど3人いてよかったと言っているので
    産みたいです!

    • 7月24日
  • み


    すごいです🙏私時短で働いたんですけど物凄い無駄な感じで引かれるだけ引かれて保育料はいっちょこまえに取られて😅💦
    やっぱフルで働くべきかな💦

    • 7月24日
  • み


    3人いる方は絶対いいますよね!
    私は産む前は2人でいい!と思って
    たんですけど、姉妹なので
    男の子も欲しいなーて感じで😅

    • 7月24日
km

世帯年収や貯金が出来るかにもよるかな?と思います😊

義姉はお金がないにも関わらす3人目出産後すぐ妊娠し現在4人目妊娠中ですが上の子もまだ保育園でかなりお金が掛かってると思います😂

今老後2000万円問題もありますしある程度貯めてあげないと子供に苦労させちゃうかなと思って私は3人目は諦めるつもりです😂

  • み


    4人は凄そうですね🤣
    確かに、子供のことも大事だけど
    自分たちの老後やばいですよね🤣
    絶対年金とかもらえない🤣🙏
    老後のことで子供には負担
    かけたくないなー😭

    • 7月24日
izu

私は4人兄妹で小中高と自分の家は
他の家と比べ服もださいしお金持ちとは無縁だなと子供ながらに思いましたが当時も思い返しても幸せでしたよ😂

私も3人はほしいです!
自分の両親みたいになんとかなる精神で😂

  • み


    服ダサい🤣ちょっと笑っちゃいました🤣
    私は2人兄弟で未知ですが
    3人兄弟の子は自分も3人産む!って
    みんな言うのでなんとかなる精神で
    行ってみよっかなーとか思ってます🤣

    • 7月24日
さるあた

しんどいですね。
うちはシングルだからですが。

  • み


    シングルはしんどいですよね💦
    大きい喧嘩した時は離婚したろか!とか
    思ったりするのでそれも視野に入れないとダメですよね💦

    • 7月25日
ままり

欲しいなら是非!って感じです笑
うちは、家のローンのみなので手取り25万あれば贅沢しないで普通に暮らせます。月に三回くらい、回転寿司で5千円吹っ飛びますが月はギリ間に合う笑 習い事はやる気次第で二つまで。大学進学については、一人500万までと決めて、その他に家の修繕費や車の買い替え等の支出も考えて、年間150万貯金で間に合う予定です。私がパートに出て100万くらい稼ぎます。
全部が全部、子供達のためにお金は用意できないけど、兄弟を作ってあげれて後悔なしです^_^小さいうちは体力面大変なので、出来れば若いうちがいいです(-。-;
子供産まないで後悔はあるけど、産んで後悔はありません!3人とも可愛いです!3人のためなら、経済面は頑張れます!

deleted user

2人目までは経済的に余裕があったのですが、3人目からはちょっとキツくなりましたね😓💦三人目の保育料が月5万3千円かかるので😱😱😱
キツキツではないんですけど。保育料無償化になったらまた余裕が出てくるのかな?でもその頃には長男が中学生だからお金かかってくるのかな?

うちも定年+α共働き確定です‼️経済的に少し大変になりますが、3人目めちゃくちゃかわいいので、産んで良かったと心から思います🙏✨

deleted user

3人目妊娠中です。
まだ産まれてませんが、うちはフルタイム共働きは必須です。
今まで時短にしたことないのですが、来年4月に復帰して頑張るつもりです。
海外旅行やお金がかかる趣味はないので、我慢してるつもりはないですが、それなりに習い事はさせてあげたいので。