
コメント

ままちゃん
同じです(笑)
眠くなったり入眠の際は指しゃぶりします!

ママリ
長男が今年4月の幼稚園入園から指や物をなめるようになりました。
物は注意するけど、指はまあいいかなと思ってます。
一応、手をなめる事は良くないと言ってありますが。手や物にはバイ菌がいる・つばが付いた手で触られると嫌なこと。
最近は、物は舐めなくなりました(^^)
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎返信遅くなりました😅
やはり舐める行為がいけないこと言わないとですよね🤔考えてみたら汚いからやめなさい!しか注意してなかったな😭😭
早く辞めて欲しいです😅😅- 8月5日

よーこ
もうすぐ5歳になる娘がいてます。
1歳8ヶ月から保育園に通ってて保育園に行き出してから指しゃぶりをするようになりました。
特に寝る前はほぼ毎日やってます。
あと日中だと緊張する場面(保育園の発表会など)は必ずしてます。
下の子が産まれてから助産師さんに相談する機会があり相談した所、それで気持ちを保ってるから無理に辞めさせる必要はないと言われてから注意するのを辞めました。
-
Y.R.mama
コメントありがとうございます。返信遅くなりました!
やはり下が産まれて精神安定剤的な感じなんですかね😥
指にタコができるほどなんでため息です😅
まだまだ長い目で見る方もよさげですね😂- 8月5日
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
幼稚園や保育園行かれてますか?その時は指しゃぶりあまり見られないですか⁉️🌀
テレビ見てる時は100%し出すので呆れてます。😭
ままちゃん
四月から幼稚園へ入れてます🌸
幼稚園では指しゃぶりあまりしてないようです!本当かはわかりませんが。笑
本当まさに今も指しゃぶりしながら眠りにつきました🥵💦