
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について相談です。断乳後の食事量や牛乳の必要性についてアドバイスをお願いします。
離乳食の量についてみなさまの意見を
お聞きしたいのですが今生後9ヶ月で3回食+おやつの
完母で育てているのですが授乳は夜寝る前と
朝方授乳はしたりしなかったりで早めに断乳
しようと考えているのですが断乳するとなると
この写真の量では足りないですかね😢?
フォロミをあげることは考えてないのですが…
一歳前でも牛乳をあげてるという方もいましたので
断乳したら牛乳を温めてあげた方がいいのかなと…
この写真通り今はあげていて完食しますが
食べ終わったあとぐずったりはしないんですが
増やしても食べるは食べると思うのですが
同じくらいの方また早めに断乳、卒乳した方
ご意見お聞かせ下さい🙇♀️
まとまりのない文章ですみません😭😭
- めめ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

tmss77
早めに断乳というのはいつぐらいの予定ですか🤔??
ミルクにする予定もなく完全に辞めるってことでしょうか??
一応、1歳まではミルクあげた方がいいと聞いたのでうちは寝る前だけミルクあげてました!
その他の離乳食は計230gくらい+バナナとか食べてました!

iso
まだ9ヶ月なら、離乳食プラスしばらく母乳かミルクを続けた方がいいのではないですか?フォロミは考えてないとのことで、確かに生後9ヶ月ならフォロミでは不十分です。(フォロミはせめて1歳すぎから1歳半ならわかります。)
-
めめ
友達が10ヶ月で辞めたと聞いたのでいいのかな〜と思ったので聞いてみたのですがやっぱりしばらくは母乳続けた方がいいですかね(´・ω・`)💦
コメントありがとうございます🙇♀️- 7月24日
-
iso
身長体重だけでなく、この時期は脳も栄養がたくさん必要な時期ですから!
もちろん、離乳食も順調に進められるなら同時並行でいいと思います!
でも、離乳食の完了は1歳半から2歳すぎで十分ですから、焦らずに、子供の消化機能の成長に合わせて、しっかり栄養をあげたいですよね👍- 7月24日
-
めめ
脳にも大事な時期なんですね(><)
ありがとうございます!
焦らずに子供の成長に合わせてしていきたいと思います🙇♀️- 7月25日
めめ
10ヶ月か11ヶ月くらいに完全にやめようかなと思ってました😥
そうなんですね🧐やっぱり1歳くらいまでは必要ですかね(´・ω・`)
コメントありがとうございます🙇♀️