
主人に優しく接するとは具体的にどうすればいいのでしょうか?主人は優し…
主人に優しく接するとは具体的にどうすればいいのでしょうか?
主人は優しい言葉をかけてくれるようなタイプではなく、あっさりしてるというか時々冷たく感じます。そういった冷たい態度が悲しく感じ、もうちょっと優しく接して欲しいとお願いしたところ優しくして欲しかったらまず自分が俺に対して優しく接してと言われました。
家事や育児を手伝ってくれた時には、お礼を言うようにはしていますが、感謝の気持ちが伝わっていないのではと反省しています。息子のことでいっぱいいっぱいで主人に冷たく接していることがあるのも事実です。そのせいで、主人の機嫌を悪くさせてることもありますし、わたしのせいで機嫌が悪くなったんだからまず(主人の)機嫌をなおすのが先じゃない?といつも注意されます。主人の機嫌をなおすためにはどうすればいいのか毎回悩んでいます。聞いても自分で考えてと言われてしまいます。。
優しく接したり機嫌を悪くさせないようにするために、まずどういったことをしていくとよいのでしょうか?アドバイスお願いします。
- momomo.(5歳4ヶ月, 8歳)

ママリ
うちの旦那の場合なのですが
言い方をすごく気にします!
そんなつもりで言ったわけでは
なくても、私が冷たい!と
いわれたり😂
なのでふとした時の返事など
言い方にはなるべく
気をつけています😂
あとは、お茶などさりげなく
ついで置いたりすると
うちの旦那は嬉しいようで
優しいじゃんーとか
いってきます😂笑
コメント