※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリュ
子育て・グッズ

3歳の自閉症の息子が優しい行動を示し、母親は感動しています。マイナスなエピソードではなく、ほっこりする話を聞きたいとのことです。

3歳になったばかりの自閉症の息子、まだ喋らないですが泣いている子にハグしてティッシュを持って行ったり、玩具を譲ってあげたり、、
私にも大好きって感じが伝わってきて毎日キュンキュンします笑♡
もちろん癇癪を起こす事もありますがとっても心が綺麗だなぁ♡と思います◡̈⃝︎⋆︎*
自閉症のエピソードはマイナスな感じが多いので、そんなほっこりエピソードが聞きたいです☆

コメント

ピーチ姫

素敵ですね。
自閉症でもご両親の育て方で本当に性格が変わります。
子育ては障がいあるなしは関係ありません。
サリュさんの子育てがとても愛情に溢れたものなのでしょうね。
とても心が温かくホッコリしました。

  • サリュ

    サリュ

    そんな風に言っていただきありがとうございます☺️✨
    定型発達の子と比べて心配で落ち込んだりする事もあるので読んでいてウルウル泣いてしまいました😭✨
    ピーチ姫さんは色んな自閉症のお子さんと接した事があるのですか?
    ピーチ姫さんがいいと思う育て方や接し方などあれば教えて欲しいです☺️🌟

    • 7月24日
ピーチ姫

私は障がい児教育に携わっています。
たくさんの自閉症の子供たちを見てきましたが、愛情に勝る教育はありません。
アウトプットの上手でない子供かもしれませんが、必ず心には残っていて、相手を思いやる気持ちが育ちます。

普通のことですが、たくさん愛して、子供が得意なこと、好きなことを存分に伸ばしてあげてください。
それが心の杖になります。

今のままで大丈夫だと思いますよ。
素敵な心の持ち主に育っていますから。

  • サリュ

    サリュ

    すごく心強いお言葉をありがとうございます😭✨✨
    息子は喋らないので返答はないですが毎日大好きと言いまくっています💕
    無理にじゃなくて自然と言ってしまうのですが🥰笑
    出来る事と出来ない事の凹凸はあると思いますがそんな自分でも自分の事が大好きな自信たっぷりな子に育って欲しいと思っています😊

    もう一つ聞きたいのですが大きくなってきて自閉症というのを息子に伝えるべきかどうか迷っています。
    ピーチ姫さんはどうお考えですか?

    • 7月24日
  • ピーチ姫

    ピーチ姫

    伝えて本人がきちんと理解できて受容できるかが問題だと思うので、一概には言えないかなと思いますが、伝えることで本人が前向きになれるならいいと思いますが、伝えて落ち込んでしまったり、自信をなくしたりするなら、本人が聞くまで待つのも一つかと思います。
    私の考えなので間違ってるかもしれませんが、告知するというのは本人に少なからずプラスにならなければ意味がないと思っています。

    • 7月24日
  • サリュ

    サリュ

    なるほど、そうですよね✨
    近所の仲良しなママには息子の事を言っています🌟
    最近挨拶程度のママにも息子が養育に行ってる時間などに会うと○○くんはー?と聞かれて困ったり💦嘘をつくのも嫌だなぁと思っていたのですがあまり広めない方がいいですかね😣
    みんないい人達なのですがもし他の人から聞いたら落ち込みますよね💦
    今日たまたま挨拶程度のママに言ってしまい焦っています😭💦

    • 7月24日
  • サリュ

    サリュ

    答えにくい質問してしまいすいませんでした😣💦
    たくさん相談のって頂きありがとうございました☺️
    これからも愛情たっぷりに育てていきます🌸

    • 7月27日
エリザベス

求めていらっしゃる回答と異なる事を書いてしまってすみません💦

サリュさんの息子さんのエピソード、すごくほっこりして前向きな気持ちになりました!

うちの息子はまだ1歳8ヶ月なので診断は付いていませんが、かなりグレーゾーンだと思っています。
1歳半検診も引っかかり、来週から発達相談に通う予定です。

我が家のことを長々と書いてしまい申し訳無いのですが、今日は一段と息子の癇癪が酷く、つい周りの同じくらいの月齢の子と比べてしまってすごく落ち込んでいました。

頭では息子の特性を理解するよう心がけていても、なかなか心が追いつかずにいる毎日ですが、サリュさんの投稿を拝見して光が見えました✨

周りにどう思われるかよりも、息子自身が自分のことを愛して自信を持って過ごせるように少しずつサポートしていきたいなって改めて思えました。

我が子もサリュさんの息子さんのように心が綺麗で優しい子になってくれたらいいなぁと思います😊

  • サリュ

    サリュ

    いえいえ全然です!✨
    そんな風に言っていただき嬉しいです😭✨
    ほんと比べちゃいますし落ち込んじゃいますよね💦心が追いつかないのすごく分かります😢
    でも最近は比べるのも落ち込むのも息子が大好きで心配だからなわけで別に悪いことじゃないなぁと思うと気持ちが楽になりました☺️
    定型の子より出来た時の喜びは大きいし集中したらすごいので将来何かやってのけそう✨と親バカですか思ってしまってます笑♡
    もっと大きくなるとまた違った悩みが出てくるかもですが息子の一番の味方でいようと思ってます😊
    明日は初めての言語訓練🌟私もサポート頑張ります✌️
    一緒に頑張りましょうね☺️💕

    • 7月24日
ママ

娘が自閉症スペクトラムです。
うちの子も誰かが泣いているの「どーしたんん?」(どうしたの?)
「だいじょぐぅ」(大丈夫?)
と声をかけて頭をなでたりします😊
妹ちゃんが泣いていると「あ!妹ちゃ!あーかない!あーかないよ」(あ!妹ちゃん!泣かない!泣かないよ)と言って駆けつけトントンしたりしています😊
それから玩具をとられて泣いている子には自分の玩具を渡したり
「ありがとう」もたくさん言える子です😊

歩いていて人にぶつかると
「あ、ちゅいまちぇん!」(すいません)と言ってる姿は悶絶ものです😍

  • サリュ

    サリュ

    娘さん、可愛すぎますねー🥰
    私も読んでいて悶絶しちゃいました🥰💕
    お喋りも上手で羨ましいです💕私も早くお喋りしたいなぁ☺️💕
    養育など通っていますか?
    今息子は養育園に行ってますが年中くらいから幼稚園か保育園に行った方がいいのかなと迷っています🌸

    • 7月24日
  • ママ

    ママ


    ありがとうございます✨
    3歳3ヶ月から急に単語が増えました!
    記憶力が良く、たくさん単語は覚えて出るのですが意味がわかってないのに喋れているので
    会話はできません😅
    あと記憶力で言うとパズルなどはすぐ記憶してあっという間に完成させます❗
    現在は療育園に通っています😊
    現在年少さんですが
    来年から公立の保育園を考えています!

    • 7月25日
  • サリュ

    サリュ

    すごい記憶力ですね🥰
    優しく、記憶力が良いなんて将来がとっても楽しみですね😊💕
    やはり保育園にと考えてらっしゃるんですね🌟
    就学前に定型の子達と触れ合うのはたくさん刺激がありそうで良いですよね✨
    とっても参考になりました☺️
    ほっこりエピソードと相談に乗って頂きありがとうございました🌸

    • 7月25日