![いく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
令和元年5/4 待望の赤ちゃんが産まれました。そして、昨日、夜、94歳の…
令和元年5/4 待望の赤ちゃんが産まれました。
そして、昨日、夜、94歳の祖母が亡くなりました。
7/1私は、マンションの部屋からベランダ超えて飛び降りたくて仕方なくて、怖くてどうしようもなかった。なんとか、こらえた!まだ生きています。もう大丈夫でしょう。
何故、人は、一生懸命産まれてきて、最期は死ぬのでしょう。
祖母はとても優しい人でした。感謝の気持ちしかありません。
赤ちゃん、産まれてきてくれて、一生懸命ミルクを飲む姿、一生懸命泣いて、オムツ替えてと言う姿を見ていると、めちゃくちゃ生きたいんだな!頑張ってるな!という、あたまりまえのようで、普段気付かない、生きることへの頑張りが感じられます。
あるドラマに助けられました。
小学生の男の子が、母親と離れ離れになる友達に、こう言ったのです「君はいいなぁ」「え!なんで?」「だって、離れていても、お母さん生きてるんだもん。いいなぁ。」
その男の子はお母さんを病気で亡くしてる設定だったようです。
めちゃくちゃ号泣しました。ああ、この子の為に、とにかく、私、生きないと!!そう強く思えました。
私は不幸で辛いとか、環境が悪いとか、誰かにいじめられてるとか、そんなのはないのです。
どちらかと言えば、幸せな境遇だと思っています。
念願叶って、結婚式もしたし、ハワイに新婚旅行にも行った、高齢にも関わらず、自然妊娠できて、普通分娩で可愛い健康な赤ちゃんが産めた。
しいていうなら、完全燃焼したのかもしれないですね。
ああ、全部叶った!楽しかった。でももう疲れたなーって。
でも、産んで終わりじゃなかった!
産んで始まりだった!
この子を幸せにする為、母は、弱いところもあるけど、愛情だけは人一倍注いで育てるよ。
たまに喧嘩もするけれど、優しいパパとも離婚しないから、両親に愛されて育ってください。
よくわからないけれど、長い独り言でした。
弱音ばかりで、すみません!イライラしたらスルーしてください。
- いく(5歳9ヶ月)
コメント