※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌟
子育て・グッズ

旦那が子供に激怒し、私も怒るのが可哀想。離婚を考えています。

本気で離婚しようかと思ってます

子供はイヤイヤ期。
それで少しでも嫌なことあるとモノに当たります。
時期なのもわかりますし、よくないことなのもわかります。

それで、イヤイヤなときは、全てママにしてもらわないと怒る。

このふたつに対して旦那がブチ切れ、
おもちゃ捨てる、とブチ切れ
玄関外におもちゃ持ってく。

当然子供は悲しそうな顔をして、トーマストーマスとずっと言っていました。

これだけじゃなく、子供を私のとこに連れてくる時にわざと両腕を後ろに引っ張るように持ち私のとこにつれてきました。

痛いじゃんやめなよ!と言うと、痛いわけねーじゃんとさらにブチギレる

いけないことしたら怒れよ!!
と。
もちろん、いつも怒ってます。
でも旦那も怒って私も怒るんじゃ可哀想だし、どちらか1人が怒ればいいと思ってます。
それはいつも旦那に話してます

もう限界です

機嫌悪い時がほんとにひどいです

みなさんなら離婚しますか?

コメント

deleted user

他にも鬱憤が溜まって限界が来ているのだと思いますが、この質問の内容だけで判断するなら私は離婚するまでには至りません。

  • 🌟

    🌟

    コメントありがとうございます。
    確かに、いろんなことが溜まりに溜まっている気がします。
    このようなブチ切れ方が月に最低でも1回はあり、その他にも機嫌悪い事が多く家の中の空気、雰囲気が悪すぎて嫌になってきてます…😞

    • 7月24日
momit

毎日きっと大変で、辛い思いをされてるんだろうなぁと思います。
自分も怒ることはあるけども、パートナーが怒ると可哀想、やりすぎ、と思う気持ちもわかります。。
でも、旦那様、やり方がとても雑なのかしら。。イラっとしてしまう気持ちもよーくわかりますが、怒鳴ったり、捨てる!と言いおもちゃを隠したり、むしろ痛い事をするのはお子様の環境にとっては良くない気がします。

私なら話し合える機会があるなら話し、少しずつ改善してくれているかどうかをみますが、この投稿だけ見る限りだと、私なら離婚します。。
何より、いつかこどもに何かされるんじゃないかと気が気でない気がするので。。

と、🌟さんの環境、立場も詳しくわからずにコメントしてしまいましたが、うちも上の子のイヤイヤ期がまだ続いててイライラすることしょっちゅうあるので、コメント残させていただきました。

気負わず、無理せず、自分の気持ちとこども達を優先しながら頑張ってくださいね!!
(旦那は大人、自分のことは全て自分でできるはず!)

  • 🌟

    🌟

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。旦那がやるとやりすぎだ、子供が可哀想とおもってしまいます。

    が、ほんとにやりすぎなんです…
    前もブチ切れたとき、無理やり腕を引っ張り椅子から下ろし、無理やり服を脱がす(子供が飲み物こぼしたから)とか…
    しかもその後の対応も、子供も無視、もちろん私も無視。

    何度も話し合って、ブチ切れるの、痛いことはやめて、と言っても直りません…
    怒ると、虐待とまでは言えないかもしれませんが、痛いことをするんです。

    私もいつかもっとひどいことするんじゃないかと不安で…
    まだうちの子のイヤイヤ期は始まったばかりでこれからがもっと大変になるかもしれませんので😞
    そしたら余計にイライラして旦那が切れることも多そうで。

    優しいお言葉ありがとうございました!
    離婚を視野に考えてみたいと思います。

    • 7月24日
くうちゃん

旦那さんの気持ちも主さんの気持ちもわかるし、全てにおいて限界なのかな?って思いました。
だから離婚って思ってるだけで、そこまで至らないと思うので役所の子ども課などに相談したりしてみては?

私は色々あって子ども課の人が家に出入りしてますよ!
昔は無理でしたが今はそれをしないと子育てがしんどかったりするのや色々あって。

  • 🌟

    🌟

    コメントありがとうございます。
    私も落ち着いてから考えてみると、旦那がイライラして怒ってしまう気持ちもわかるのですが、さすがにやりすぎなんじゃないかなぁ…と😭子供が可哀想で。
    毎月のようにこのようなことがあるのでもうどうしたらよいかわからなくなってます😢
    子ども課に相談する際は、旦那のことも話した方が良いでしょうか?

    • 7月24日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    児相って怖いものではなく、預けないといけない状態になったのにも関わらず役に立たなかったのでフル無視で大丈夫だと思いますw
    児相まで来ることは無いので
    旦那さんの話やしんどいことは話したらいいと思いますよ。
    子ども課の人によっては合わないとかもあると思うのでそこはまた違う人にしてみたりとか、電話でも対応してくれたり、あとは地域関係なしに電話相談などあったりしますから、そういう所などに電話してもいいかもです!

    • 7月24日