
保育園で体調不良時の対応について悩んでいます。他の方はどうしているのか知りたいです。
保育園に預けているお子さんをお持ちの方、または保育士さんに質問です!
現在息子の風邪が移り、絶賛体調不良です。
ですが、息子が体調不良の時会社を休んでいるので、自分の体調不良で会社を休みたくないと思い、気力を振り絞って会社に向かってます。
ふと気になって、今日担任の先生に、もし私が体調不良で会社を休んだ場合、子供は預けて良いか聞いたら、お母さんがお休みの時はお家で保育なんでー…と言われました。
お休みの時は家で保育はわかりますが、体調不良でもダメなんだ…😭と思い、他の保育園でもそうなのかな?と思って質問しました。
保育園側は決まりでそういうしかないからで、みんな体調不良の時は暗黙の了解で預けたりしてるのでしょうか??
それともパパとかに送り迎えをお願いしたりしてバレないようにしてたりするのですか??
いつも私が送り迎えなので、いきなりパパだと疑われないか、仮に体調不良で休んだ場合、具合悪いと化粧もしたくないので、バレてしまわないか…など、チキンになっています💦
皆さんの保育園はどんな感じでしょうか??
- とんぴん(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
それは本当に園によりますよね。うちは親が休みの日に預けても親もリフレッシュ大事ですから16時30までにお迎え来てくださればお子さん預けることに関しては何も問題ないですって言われました!
でも友人のとこは親が体調不良でも休みなら預けるのはダメだって言われたみたいです。 保育士さんもほぼ毎日親とも会ってるからなんだかんだ休みかどうかなんて察するし、先生達の中で話したりすることもあるみたいです(これは保育士の友人の話曰く)

pon
そんな事ないと思いますよ!!
体調悪いから預けてるわけだし気にしなくてもいいと思います!!!
遊ぶ用事で保育園預けてる人もいると思うので…
お母さんが体調崩したら子供にも影響するから預けてゆっくり休んむべきだと思います!!
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
暗黙の了解なのかもしれませんね…。
本当に辛かったら気にせず預けようと思います!- 7月24日

ゆい
保育士してて別の保育園に娘を預けてた時は、何も言わないか、休みを取ったが、用事があるためお願いします。早めに迎えに行きます!って言ってました。
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
本当に辛かったら、何も言わず預けようと思います!- 7月24日

やまみ
園によって様々ですよね。
うちの所は親が休みでも預けるのはOKです。16:30までにお迎えにいけば出かけてもOKです!
自分の体調不良で休みたくないの、わかります💦
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
親が休みで預けるの羨ましいです!
子供の体調不良で休む事が多いので、自分の体調不良では休めませんよね💦- 7月24日

はじめてのママリ🔰
保育の仕事してましたが、一応保護者がお休みの日はお子さんも休みというところはありますが、保育園によって早めのお迎えで預けられるところもあります!
保護者休みの日はお子さんも休みという保育園でも、内緒で預けている人は実際います。
休みの日なんだろうなーとバレバレの人もいれば、きっと気づかなかった人もいると思います😊
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
そういう保育園もあるんですね!
みんな暗黙の了解だったりするんでしょうね!- 7月24日

いずまま
うちの園は、ママが休みでも、毎回じゃなければ預かってもらえます!
ママ達もリフレッシュしたり、用事済ませたりしたいでしょって言ってくれるので、甘えてます!☺️
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
その保育園羨ましいです😭- 7月24日

りぃ(26)
我が家は無認可の企業主導型の保育園ですが
なんでもOKです!
基本1回預けたらお迎えしたらもう一度預けられないというルールがありますが
私が病院行きたい、連れていきたくないなど全然預かってくれますし
引越しする時内見したいけど連れ回すのは可哀想だからだったら保育園で楽しく遊ばせたいとかでも全然大丈夫でしたよ!
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
その保育園羨ましいです…
最近うちの保育園は厳しいな…と思う事がたくさんあって、皆さんの意見聞いてなお凹みました💦- 7月24日

はじめてのママリ🔰
別に保育園にわざわざ体調悪いんですなんて言わなくていいと思いますよ!
私が休みでも何も言わずに保育園預けちゃいます!
そのかわり16.30分までにはお迎え行きます🙂
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
正直に言ったら休んでくださいって温かい言葉を求めてたのかもです笑
本当に辛かったら何も言わず預けようと思います!- 7月24日

ママリ
えーだめなの!?と驚きです。
いつも同じ状況のとき、保育士さんからは家でゆっくり休んでください、と預かってもらってます。
園長先生や主任さんなど、上の立場の人にそれとなく聞いてみるのもありだと思います。
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
本当ですよね…
最近うちの保育園厳しいな…と思うことが多いので、なお凹みました…
上の人と話す機会があればさりげなく聞いて見ようと思います!- 7月24日

退会ユーザー
うちの娘の保育園は基本ダメです!
具合悪いのでと言って預けてる人もいましたが、帰されはしなかったみたいですすがら非常に対応が悪くなるし、家庭保育優先でと釘を刺された言ってました!その親御さんも冷えピタ貼って送迎していて、休む気満々だったので、それもどうなのー?とは思ってしまいましたが💨
家庭保育優先なので、本当にしんどい時は、研修なんでとか通院があってとか理由つけて早めにお迎えで対応している方も多かったです!
園によりけりなので本当に難しいですよね💦
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
ダメな保育園も結構あるんですね…
融通が利かないな…と思ってしまいますが…色々考えての方針なのでしょうね…- 7月24日

sr7h05
うちの子が通っている
保育園は私が休みでも
子どもが元気なら来てー!と言ってくれます😳
わたしが熱だしたり
誰かが感染症になってしまったら
門のところで対応してくれます😃
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
その保育園羨ましいです😭- 7月24日

Mi
息子の通う園もほんとはダメなんだと思いますが、先週金曜日に私が高熱を出し、スッピンマスクで息子連れて行きました。
その時は担任の先生が不在で代わりの先生がお部屋で待っていたのですが、行事があった日なのですが、私が熱があって、もしかすると息子の手足口病移ったのかもしれないから行事に参加できないことを伝えると、先生の方から、じゃあお母さんは今日はお休みでお家に?って聞いてきたので、帰りますって言ったら、とくに何か言ってくるわけでもなく、息子にママお熱出ちゃったんだって?(息子)くんは先生と遊ぼっか!って言って、お大事にしてください〜で終わりました(*'ω'*)
ていうか、一応弱いとしても、ただの風邪にしても、保育理由に病気ってありますよね(´-ω-`)
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
暗黙の了解なのかもですよね…
そこを正直に聞いたら良いですよーとは言えないのかなあと。
辛そうなのを目の当たりにして返せないですしね!- 7月24日

nyan
私が高熱でぐったりしてた時は、旦那に娘を送迎してもらいました。
あとで旦那が荷物とか分かってなくてすみませんと後日先生に言いましたけど、理解してもらえ、大丈夫ですよと言われました。
旦那さんに送ってもらってはどうでしょうか?
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
本当に具合悪い時は旦那ですね!- 7月24日

退会ユーザー
むしろまま休んでる?って
心配されます。確認してなかった
私の問題ですが預け始めた半年ぐらい
仕事休みの時は子供も休ませてて
連れてきて良いんだよって言われました🤣
親が仕事休みで預ける時は15時半の
お迎えと決まっています(*∩ω∩)
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
そんな保育園羨ましい…😭
本当涙でますよね…そんな事言われたら…
うちの保育園は厳しいので、、、- 7月24日

らすかる
別に親が休みだろうとなにも言われません。
わざわざ聞かれないし、言わないです。
普通の標準保育で見ていただけています。
でも自分が体調不良のときは送り迎えが難しいので休んでますが😅
-
とんぴん
コメントありがとうございます。
暗黙の了解なのですよね、きっと!- 7月24日

ママリ
園による見たいですよ!うちの園はNGです。この前は手足口病が移ったので仕事行くふりして預けました。保育料払ってるし具合悪いのも預る立派な理由だと思うんだけど😡って感じですよね。どうしても気が引けるならファミサボ使うといいと思います。
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
NGなとこもあって、本当園によるんですね…
そうなんです、保育料払ってるし、具合悪いってちゃんとした理由ですよね!!😠- 7月24日

みゅーまま
親が休みだと子どもは預けられないのですね💦
親が仕事休みの日は基本時短保育の方と同じ時間と言われてます。
-
とんぴん
コメントありがとうございます!
本当園によるみたいですね…- 7月24日

daisy
うちも平日16時30分、土曜13時までは理由がなくても子供が元気なら預かってくれますよ!親のリフレッシュも大事という方針の園です。こればっかりは園によりますよね…大きめの声で言うところもあれば、建前上リフレッシュ大切といいつつ良い顔しない園、本当にリフレッシュオッケーという園。皆同じ市の認可園なのに。
私は所用や体調不良で仕事を休んで16時30分を過ぎる時は、一応ファンデだけはしていったりして仕事モードを装います。念の為。
-
とんぴん
コメントありがとうございます
その保育園羨ましいです…
そういう保育園もっと世の中にできるべきです!!- 7月24日

ときママ
いつも子育てとお仕事お疲れ様です!母親が病気なったら時が一番大変ですよね〜!
保育士してます🤗
園というか、保育士さんによって考え方違いますもんね。
とんぴんさんの所は認可保育園ですか?
確かに保育園は親が就労や学業で預けるのがほとんどですが、病気で育児や就労が出来なくて預けている人もいるはずです。
しかも普段は仕事をしているわけですから、お休みの日もお母さんのリフレッシュの為、病院に行きたい等の理由で預けて全然良いと思います!
預ける時はマスクしてもちろんスッピンで登園して、体調が悪いので病院に行きたいので、、と言って預けるといいと思います。何か言われたら、病院に一緒に連れてって他の病気を子どもがもらってしまったら嫌なのでと言ってしまえば向こうも言い返しづらいはず🙆♀️笑

ママリ
認可外ですけど、普通に親が休みでも預けていいですよーって感じです。
ママもリフレッシュ必要だからゆっくり休んでね!って言ってくれますよ💦

maman
私が風邪でダウンしてた時は何も言わず普通に預けてました!!「お母さん風邪ですよね?仕事休んでます?」なんて言われません𐤔𐤔
風邪でも仕事行く時だってあるわけだし、そこまでつっこまれないと思いますよ♡心苦しいかもしれませんが、保育園に預けてゆっくり休んで下さい✨お母さんが体調崩してると何も出来ませんもんね💦

nico
いやいや、ワタシの園では
ママさんが体調不良でお仕事をお休みしていてもお預かりしますよ。
体調不良で元気の良い子ども見るのってほんと大変ですもん🌪
園によって違いますね。

とんぴん
コメントありがとうございます!
うちは認可ですが、色々ちょっと厳しかってたり、融通が利かない部分があります…
こればかりは入ってみないとわからないから…
確かにもっと強気でもよいですよね!
嘘をついてるわけでもないんだし。
何より、働いてるんですから!!
とんぴん
コメントありがとうございます😊
リフレッシュ大事って言ってくれるなんて羨ましいです…