※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみさ
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が離乳食中に座って食べられず、椅子から逃げ出して遊びます。叱るべきか見守るべきか悩んでいます。

11ヶ月の男の子です。離乳食を始めた頃は、きちんと座って食べていたのですが、最近5分も座れず、自力で椅子から脱出してきます。その後、つたい歩きをしたり遊びながら30分以上かけて食べる始末です。
まだ、きちんと理解ができない月齢で叱ってしつけをするべきか、いずれ座って食べるだろうと見守るべきか悩んでいます。
ちなみに、椅子はストッケのハイチェアでベルトはつけていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は一切椅子にも座ってくれません💦
私の膝に座らせて食べさせてます!
私も悩んだことがあって9ヶ月頃にこちらで質問させてもらったんですけど、回答していただいた皆さんが今は理解してないし、いつか絶対座るようになる!って方ばかりで私もそういう方針にしました笑

  • あさみさ

    あさみさ

    膝ですか!すごいです〜!うちも試したことはありますがものの数秒で降りて行きました!そうですよね!いつか座りますよね!!寛大な気持ちで現状をり見守ります!お返事ありがとうございました🌸

    • 7月24日
うりうりお

食べることに重きを置いて、ウロウロは自由にさせてましたよ😙
まず、食べることは楽しいことだと覚えて育つと、物心ついてくると座るようになります🙋‍♀️

kr

質問の答えと違いますが、
同感でコメントしました。
我が家はローテブルなので
少し大きめの子供が使えるような昔ながらの椅子を使ってるのですが、同じく5分ほどで飽きて脱出します😂
そこからテーブルの上で遊び始めるので困ってます💦
椅子に戻すと機嫌も悪くなり、食べなくなるので、、、😭
どうしようかと迷ってます😭