
悩みに悩んでここで相談するので、誹謗中傷はやめてください🙇♀️娘を預…
悩みに悩んでここで相談するので、誹謗中傷はやめてください🙇♀️
娘を預けて友人とアメリカ旅行に行くか悩んでいます😣
大学生の頃から、カリフォルニアディズニーに行きたかったのですが、ずっと入りたかった会社は入社後、海外旅行禁止と発覚😭😭(厳密にいえば、みんな忙しいのに、遊んでていいの?っていう雰囲気になってしまう)
ですが、今は育休中なのでどこにでも行けるとのこと。
これも妊娠中に知りました…。
育休2年なので、今しか行けないと思い、アメリカ旅行に行きたいのですが、もし行くとしたら娘はちょうど一歳半。
ディズニーのアトラクションは乗れないし、一緒に行ってくれる親友は子供嫌い😢
主人は海外旅行興味なし。
両親と義両親は、どちらも「わたしも子供が小さい頃に海外旅行いったよー!預かるよ!」とは言ってくれました。
でも、やっぱり離れてしまうことを考えるだけで、とても心配です💦
だけど今チャンスはない💦
退職後にディズニー!とも考えたのですが、そんな体力はないと思うし…。
色々な思いが葛藤してます😭
母親失格なのはわかってます😢
でも次に行けるのはいつになるか分からないので、今しかない!と思ってしまいます💦
なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- いつき(6歳)
コメント

ぽんぽん
私なら行きますよ!
(私も、産まれて特に問題なければ、夫に預けて海外行こうかなって思っています)
安全に預ける先があるなら、チャンスは逃すべきじゃないです!!その状態で遊びに行くのは母親失格ではないんじゃないでしょうか……
カリフォルニアなら一週間くらいですかね?皆さん協力的なの素敵だと思います✨

はじめてのママリ🔰
快く預かると言ってくれてる人ばかりの環境なら行って良いんじゃないですか?
難色示す人は誰もいないんですよね?
行くと決めたら着々と計画を建て、念入りに準備をして完璧な状態で行ったらどうですか?
ただ、産まれてみたら離れるの相当寂しいとは思いますよ!
また、人見知りが激しいこだったり、寝かしつけが大変な子だったり、おこさんのタイプによっては預けるのが難しいことも…
一週間くらいは離れることになるでしょうし、母乳育児ならその時までに卒乳or断乳のタイミングになるかもしれませんね。
-
いつき
書き忘れてしまいましたが、主人が、子供をおいて海外旅行いくなんてありえない!なんで産んだの?と言います💦
わたしはそんな最低な事をしようとしてるんだってずっと悩んできました💦
実の両親に預かってもらうつもりでした🙇♀️
両親も、たまにしか会えないので喜んでくれてるので、やっぱり行ってしまおうかな…💦- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
それなら話は別ですかね😔
ご主人の意見を無視して行くのは賛成できないかな…。
ご主人の言ってることも正しいので(>_<)
そこは、どうしても行きたいという想いを伝えてなんとかOK貰ってください!- 7月23日
-
いつき
そう、主人の言うことも分かるんです!
子供を置いて遊びに行く母親なんていいイメージないから😭
喧嘩して、カッなって「もういいよ、どこにでも行けよ」とは言われてしまいました😭- 7月23日

リトママ
ご家族が反対してないようですし、預かるとおっしゃってくれているなら、行ってきていいと思います。
離れることに不安ならば、弾丸で旅行スケジュールを組んでみてはどうですか?
-
いつき
ありがとうございます😢♡
書き忘れてしまいましたが、主人が子供預けて海外旅行いくなんてありえない!という考えの人です😢
だから、世の中の親はそんなことしないのかな?ってずっと悩んできました💦- 7月23日
-
リトママ
なるほどっ😅
私なら行く❗️と思っていましたが、旦那さんが反対しているなら…行けないかもです。。
うちの場合ですが、このことをずーっと何年もグチグチ言われそうです😓
仮に旦那さんを説得できなかったらですが、お子さんがアトラクションに乗れるような年齢くらいになったら2人で夏休みや春休みに行くのは待てないですか?
(そういった休みも会社は海外旅行禁止なのでしょうか。)- 7月24日
-
いつき
わたしもそう思います😓
行ったら行ったで、ずーっと根に持たれそうで夫婦関係にヒビが入っちゃうかも…なんて考えたりします💔
あまり海外旅行に慣れてないので、2人で行くのは厳しそうです😭悔しいけど…- 7月24日

るる
どちらの親も快く預かるよ~と言ってくれていて、旦那様も行ってきていいよ~と言っているのであれば、預けて友達と行ってもいんじゃないでしょうか??でも私なら日帰り以外なら、子供預けて遊びには行かないです💦罪悪感があったり、気になって心から楽しめないので🤔泊まりなら家族3人で行きます‼️
-
いつき
そうなんですよね、子供置いて旅行って罪悪感ありますよね😢
ましてや海外だから、もし地震があったらどうしよう、
帰国後ひさびさに娘に会って、忘れられてたらどうしようって…色々悩んじゃいます💦- 7月23日

退会ユーザー
みんなのサポートがあるのなら、私は行きますね!!
母親失格だなんて思わないですよ😊
だって、父親が旅行に行ったら父親失格?と考えたらそんなことも思わないですね!
親は2人いるんだし、ましてやおばあちゃん達も協力してくれるなら問題ないんじゃないかな?
と私は思います🙌🏻
-
いつき
主人が、子供置いて旅行なんてありえない!という考えの人です💦
普段は主人が釣りや飲み会に行っても私はなにも言わないのに、アメリカ旅行の話をしたらめちゃくちゃキレられました💦
だからわたしって非常識なのかなって悩んでました💦
あと娘にも寂しい思いさせちゃうしなーって💦- 7月23日
-
退会ユーザー
なるほど😭
ご主人が反対なんですね、、、
お義母さんに相談とかできる関係であれば、そこに相談するのもありかな?と思います!
娘さんがもっと大きくなった時の方が、ママ行かないで〜!
って泣きつかれる思うので、今のうちの方がまだ行きやすいのかな?と思います😊- 7月23日
-
いつき
義母とは仲が良いので、主人が反対していることを伝えました💦
うちの夫も海外興味ないから、似ちゃったのね、仕方ないねーって感じでした😅
今が1番行きやすい時ですよね〜💧- 7月23日

とらたま
ものすごく葛藤してあるのが伝わりました。
私なら行かないですね。
娘を置いて絶対すぐには帰れない場所に行っても心底楽しめないのが目に見えているからです。
でも預かる人がいてくれて行きたいのであれば行っていいと思います!
なんなら娘がいたから行けなかったと諦めきれず後悔するなら行ったが娘さんのためかと思います!
行くからって母親失格なんてことはないですよ!そこは自信持って行くか行かないか決めてくださいね😊💓
-
いつき
そうですよね!
きっと四六時中、娘のことが気になってしまいます💦
もしかしたら私が泣いちゃうかもしれないです😭
一回行ってしまえば、行きたかった!って後悔することはなくなるので、悩んでます💦
ありがとうございます♡- 7月23日

Hmama
周りのサポートもあるなら行きます😆🤟
ただ、子供が寝ぐずりがひどいとか
ママとじゃないと寝れないとかだと
親に預けると申し訳ないので
諦めますかね・・・😭😭
あとは日数は最小限にしますね!
-
いつき
そうですよね😭
行けるなら一歳で断乳、ネントレもしよう!って考えたり、
行けないなら、そんなに急ぐこともないしなーって考えたりと、育児もあやふやです💦- 7月23日

ヤンヤンつけぼー
カリフォルニアのディズニーに行くのが長年の夢で、もう1年以上悩んでもやっぱり行きたい気持ちがあるなら、行ったほうがいいんじゃないですかね?
母親だからとやりたい事を全部諦めなくてもいいと思います。何よりも、預かるよ!と快く言ってくれるご両親がいらっしゃるんですから!環境が整った今がチャンスじゃないでしょうか。
-
いつき
両親には本当に感謝です!
このチャンスを逃したら、より一層行きたかった!って後悔しちゃう気がするんです💦
でも娘に寂しい思いをさせちゃうなんて…と葛藤です💦
みなさん、否定される方が大多数だと思っていたので、優しい言葉をかけてくださって、嬉しいです。- 7月23日

hi_chanママ
行っていいと思います😊
きっと次は子供が大きくなって家族で行きたいって夢ができちゃいそうですが😂
でも他に行きたい人もおらず、むしろ子供は預かるからって行ってくれるなら甘えちゃっていいと思います😊
これから動き回って大変な時期が来るのでそんなの頑張れるくらい楽しい思い出をたくさん作ってきてください❤️
-
いつき
ありがとうございます😭💓
子供置いて海外旅行なんてありえない!と主人に非難されてたので、みなさん優しすぎて、嬉しいです😭- 7月23日

ママリ
預かってくれる環境であれば
ぜひ!行ってきてください☺️💕
私の友人も子供預けて
海外旅行行ったりもしてましたが
羨ましい💕たのしんで💕
としか思わなかったです😳!
海外のディズニー、一度は
行ってみたいです😳✨
なかなか無い機会だと思いますし
ママも羽を伸ばすことは
大事ですよ💕
色んな人がいるので、多少
批判する人もいるとは思いますが
そんなことで母親失格!
なんてないですよ!!
-
いつき
ありがとうございます😭
💓
実は、主人が子供置いて海外旅行いくのに大反対で、
さらに周りにも、海外旅行自体行く人がいないらしく、もうめちゃくちゃ非難されます😭
そう言ってくださる方もいることを知ってほしいです💦- 7月23日

おん
私も海外に興味がないのでカッコいいなぁと思いました😄✨
そして両親、義両親共になんて理解のある方達なんだと感動してます😍💕
例えば自分に置き換えて考えた時に息子を預けてどこかに1日でも宿泊すると言うことが私は考えられませんでした😢
幼稚園に行かせることすら考えるだけで震えます😂
何度も泊まりでサッカー日本代表の試合を観に行こうと考えては辞めを繰り返しました。でもきちんと預けるどころがあって大丈夫ならば旅行に行くことって悪いことではないと思います。
でも旦那さんの批判?も分からなくもないです😅
難しいですね。あとは自分が子供今何してるかなとか大丈夫かな?と不安で楽しむことが出来なくなるんじゃないかなと思うんです😢💦そこは割り切れてて行ける環境も揃ってるのであれば全然いいと思います🤣👍👍
ただ何かあった時すぐ帰れない距離っていうのが気になりますね😢💦
-
いつき
私もワンオペで、1度も娘と離れたことがないので、すっっごく不安&心配です😭
わかります、幼稚園保育園考えると過保護になっちゃいますよね💦
そうなんです、主人の言う通り、「子供を置いて遊びに行く親」って世間から見たら、確かにいいイメージではないと思うので、とても悩みます💦- 7月23日

🧸
そんなに悩んでるなら行ってもいいと思いますよ!
お子さんも2.3ヶ月とかでもないですし😊
ご両親など見ててくれるならいいかなと。
他の方のコメント見ましたが、旦那さん反対してるんですね😓
そこは説得させるしかないかと、、。それで行くかなと、私なら。
いつきさんの旦那さんがとてもイクメンとかであれば申し訳ないですが、もし私の旦那なら(遊んだり、多少手伝ってくれる程度)、あなたは飲んだりして友達と出かけたりできるのに私は子供が高校生や大人になるまで何も出来ないの?って言っちゃいます😅
休みの日は1日見ててくれたり、月何回もそういう日があるなら言いにくいですが😓
-
いつき
わたしも何度も、何であなたは時間があれば好きなことできるのに、わたしはダメなの?って問いました😭
海外旅行はねえだろ!と言うばかりです💦
ほぼワンオペなので、自分の時間を作れないことが、さらに悔しいです😭- 7月24日
いつき
ありがとうございます✨
否定される方が多いと思っていたので、なんか泣きそうです😢
書き忘れてしまいましたが、主人が海外旅行に全く興味なくて、子供置いて海外旅行なんて最低だ!って批判するんです😢
ぽんぽん
あー、旦那さん……😅
国内だったら置いていっても良いんですかね?ってそういう問題じゃないですね。。
旦那さんについては、義両親とか実家に説得してもらうのが良いかもですが……。
置いていくのがダメなら、興味なくても一緒に行けよ!って言ってもらうとか。。。
旦那さんネックなんですね💦
私個人は行っても良いと思いますよ。これで数年後、どうにも行けない状況になったら死んでも死にきれませんしね。
いつき
義母に相談したら、
義父も海外興味ないから似ちゃったんだね、仕方ないね〜って感じでした😅
主人も同じ会社(場所は違う)なんです😭
だから海外行けなくて💦
ほんと、死ぬ時後悔する!って主人にも伝えました😅