
県立広島病院の入院費や個室と大部屋の差額、wi-fiの持ち込みについて教えてください。
県立広島病院に切迫早産で入院した事ある方にお聞きします!
妊娠27週で子宮頸管が2センチになり個人病院から県立広島病院へと転院になりました。
1人目も34週で早産となっており、3日前位から粘液腺らしきオリモノも出ている為、恐らく入院になるだろうと主治医の先生から言われました。
36週まで退院出来ないとなると約2ヶ月程入院になります。
そこでお伺いしたいのですが、県立広島病院の入院費はいくらくらいでしょうか?
また個室、大部屋の差額はいくらくらいでしょうか?
wi-fiなどは個人で持ち込みになるのでしょうか?
長期入院になりそうで費用がいくらくらいかかるのかビクビクしています。。
- ゆい(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ふうこ
県病院じゃないですが、私も一人目の時は34週で出産、二人目は27週で入院でした!
私は市民病院だったんですが、おそらくどこの総合病院も一緒だと思いますが、wi-fi持ち込みはダメだと思います。
病院内の機会に影響があるというのを聞きました。
長期入院になるので、加入されている健康保険組合に限度額申請書を手配しておくと良いです。
収入によって違いますが医療費が限度額までの請求になります。
食事代や個室代は別です。
切迫早産でしたら長期の安静と言われるでしょうが、頑張ってください☺️

たけりこ
県病院入院中です。月ごとに請求が来るのですが、月末に入院してしまったので3日の入院でも限度額を超えての支払いでした。最初に通された母胎集中治療室?という個室のお金も保険適用にはなるものの、かかったからだと思います。基本的には一カ月あたり限度額+個室差額(7800円くらい)+食費(一回460円)になると思います。
wi-fiは飛んでないので必要なら持ち込みになると思います。
切迫早産で点滴になると一階にあるコンビ二にも行けず、家にも帰れないと言われてしまいました😢
点滴をして何もなければ基本的に36wに出産と聞いているので、まだまだ長いですが頑張ろうと思います。
私はベッドが固いのと巡回の看護婦さんやお見舞いの方の声が気になって夜も昼も眠れずにいるので気になる方は個室の方がいいと思います。途中から個室に移る方もいらっしゃいました。
-
たけりこ
点滴をして何もなければ基本的に36wに出産というのは帝王切開の話です。すみません。
- 7月25日
-
ゆい
お返事ありがとうございます😊
実際に入院されている方の貴重なご意見、大変参考になります!✨
実は私も今日から入院になりました😢
月末での入院…なんか損した気分ですね。。
24時間点滴が始まったので、動く事も出来ず暇でしかたないですが、お腹の子の為に頑張ろうと思います😭😭
お互い頑張りましょうね!
詳しく教えて頂き、ありがとうございました😊- 7月25日
-
たけりこ
入院に間に合う回答でなくてすみません。入院の方一気に増えた気がします。個室に入れたでしょうか?
唯一楽しみにしているのが明日の宇品の花火大会が見えるらしいということです。
頑張りましょうね。- 7月26日

かんかん
県病院入院してました!!
WiFiはありません。でも持ち込み禁止とは言われなかったので私はポケットWiFi持ち込んでました😊
ただ、使えるコンセントが一つしかなかったです💦
私は約1ヶ月入院でした。
限度額の申請とそのまま出産になり出産一時金×2人分で支払いはありませんでした。
個室は確か1日7千円前後だったような…?
先生方も看護師さんもとっても優しい方ばかりです(^^)
長い入院…頑張ってくださいね!
他に何か私で良ければ聞いてください😊
-
ゆい
お返事ありがとうございます!
実際に入院されていた方の貴重なご意見ありがたいです☺️✨
やはり限度額の申請はやっておかなければいけないんですね。
上の子が面会に来てくれた時の事を考えて個室にしたいのですが、期間が長い為差額が気になり悩んでいます💦
先生や看護婦さんが優しいとの事で安心しました✨
毎日寝たきりで何をして過ごそうか、上の子が気がかりで憂鬱で仕方ないですが…お腹の子の為に頑張ろうと思います!
優しいお言葉、ありがとうございました😊- 7月24日

かんかん
私も数日個室にいたのですが、その室料も支払いがありませんでした。
私の場合、そのまま出産になったので一時金もあったし少し違うかもしれないのですが…
平日の5時まででしたら事務の方がいらっしゃるので聞いてみたら良いかもしれません😊
面会室?みたいなところはあって、絵本が置いてあります(^^)絵本のチョイスはうーんって感じですが💦
大部屋でも上のお子さん面会来られている方もいました。うちの子も来ました!あまりうるさくしすぎると他の方に迷惑ですが長くて1時間程度なのでお互い様感な空気でした。
(たまたま大部屋4人とも上の子が面会に来ていたからだと思いますが💦)
-
かんかん
こっちに返信しちゃいました( ; ; )
- 7月24日
-
ゆい
ありがとうございます😊
事務の方に聞いてみます!
大部屋でも面会大丈夫なんですね!安心しました✨
動きたい盛りで全然ジッと出来ないので心配ですが😭
でも出来れば毎日でも会いたいので面会に来やすい部屋の方がいいなぁと考えています。。
同室の方にもよりますよね💦
ちなみに、日中はどんな事して過ごしていましたか??- 7月24日

かんかん
時期によっては大部屋なのに1人とかもあるみたいです😊
私の時はぎゅうぎゅうでしたーー💦
日中はインスタみたりYouTube…あとは赤ちゃんのスタイ、読書でした!
ざっくり1日の流れが
6:30 看護師さん来る
採血あればする
8:00 朝ごはん
9:00〜11:00くらいでNSTと診察
12:00 昼ごはん
14:00前後 NST
18:00 夜ご飯
21:00 消灯
って感じだったと思います。ご飯後看護師さんが来て体調どうかご飯食べたかなど聞きにきます😊
あと、シャワーは許可が出れば予約制で入れます(^^)
私はおやつとふりかけが必須でした!!!
-
ゆい
そうなんですね!
ぎゅうぎゅうだと、あっちもこっちも気を遣わないといけなくて大変でしたね😨💦
やはり携帯や読書は必須ですね!
スタイ作りやっとみたいです☺️❤️
丁寧に細かい説明、本当にありがとうございました!✨- 7月24日
ゆい
お返事ありがとうございます!
ふうこさんも同じ境遇だったんですね。
2人目は36週までずっと入院でしたか?何週で出産となりましたか?
質問ばかりですみません💦
さっそく限度額申請書を手配しようと思います。
ありがとうございます、頑張ります☺️
ふうこ
遅くなってすいません💦
私は子宮が小さく、おそらく37週まではもたないと言われてました。
なので、27週から出産まで入院でした😭
入院中、上の子の運動会などの行事があり、ダメ元で主治医に一時外出しても良いか聞くと、病棟からもでてはいけないんだから外出はできないよと言われるほどでした😭
切迫早産だと良くて病棟安静、危険な方だとベッド上安静なのでかなり行動範囲が限られます💦
結局、35週で出産になりました。
今では早産で小さかったと思えないくらい、大きくおてんばに育ってます👶
早産だと心配事がたくさんありますよね💦
できるだけお腹の中にいてくれますように!