
乳首の切り傷が原因でミルクの腹持ちがよく、リズムが整ったため、完ミになりました。母乳外来に行っていないため悩んでいます。体が小さい子どもの飲んだ量が分かる利点も考えています。
完ミの方、差し支えなければ完ミにしている理由を教えてください。
私は混合ですが、乳首に切り傷ができ3日ほどミルクのみにしました。
保護クリームで治りましたが、ミルクでのリズムが出来たというか、腹持ちがよく、ぐっすり眠るのでそれ以降ほぼ完ミになりました。
前までは泣いたら、まずおっぱいおっぱい!と母乳をあげていましたが、傷が治っても私がミルクをあげる事が日常になってしまい、あ、まずおっぱいだった。。とあとで思い出すほどです。
母乳外来に行ったわけでもなく、こんな理由で完ミにしていいのかと悶々としています。。
子どもの体が小さめなので、完ミだと飲んだ量がはっきり分かるという利点もあると思ったり。。
- まよ♫(6歳, 9歳)
コメント

☺︎
息子の時は傷が痛すぎて
断念して完ミにしました。
娘の時は息子の時を
学んで頑張りましたが
残念ながら足りる量がでず
頑張って搾乳したり吸わせたり
したのですが完ミにしました。

さといも☆
最初、母乳にしようとは思ったのですが、あまりくわえてくれないのと、まよさんと同じで飲んだ量が目に見えてわかるのと、初めのころは自分が泣いてばかりで母乳でやってく自信もなかったので(´ω`;)
1ヶ月くらいのとき保健師さんが来て、
今のミルクは母乳と
あまりかわらないよって保健師さんに言われて
それからふっ切れて完ミですよ‼
-
まよ♫
コメントありがとうございます!
そうですよね、ミルクでも母乳でも子どもは同じように育ちますよね!
大事なのは愛情いっぱいに育てることだと思います🎀- 3月28日

のあママ
私は早々に復職予定だった事もあり、完ミです。
と言うのも保育園に入りやすい4月(来月)には娘は5カ月なので離乳食も始めたばかりな事もあるので。
保育園では哺乳瓶を使ってもらわないと水分補給、ご飯として取っていた母乳も取れなくなり先生方の手を煩わせるので、当初は混合で育てていましたが、母乳の出が悪かったこともあり完ミになりました。
-
まよ♫
コメントありがとうございます!
復職予定なんですね。それならミルクのみでも大丈夫なようにならないと、ですもんね。- 3月28日

mix❥❥❥
子どもが小さめで飲む量がはっきり分かる!まさにおんなじ理由で最近はほぼミルクです!
はじめは母乳だったのですが、2週間の体重チェックで増加が少ないと言われそれ以来量がわからないとなんだか心配で。
-
まよ♫
コメントありがとうございます!
同じですね。
うちは1ヶ月で1.1kg増えて順調でしたが、その後の増加はゆるやかになってきました。
量が分かると安心できますよね。でもあまり飲む方ではないので、また量の事で心配になるんですけどね(^_^)- 3月28日

めぐみ
退院後母乳の出がよくなってきたときに、歯痛がして化膿止めと痛み止めでお医者さんからは母乳はきになるならやめたほうがいいと言われ、、
そのまま母乳が出なくなってしまったので💦
一ヶ月ほどは混合で頑張りましたが、ストレスになってしまったので完ミです😅
-
まよ♫
コメントありがとうございます!
出ていたのに、やめて出なくなってしまったんですね。
薬は気になりますよね。私はかゆみ止めの飲み薬と塗り薬使ってますが。。
混合ってなかなかしんどいですよね(-。-;- 3月28日
まよ♫
コメントありがとうございます!
私も出が良くないです。。頻回授乳で軌道に乗ったこともありましたが、その矢先に傷が出来てしまいました💦
☺︎
あまり無理せずに、、
たしかにミルクだと偏見持つ
お医者さんとかママ友とかも
いますよね、、
自身もっていいとおもいます!
ミルクでも母乳でも
元気にすくすく育つことが大切です♡
まよ♫
完母の方が良い、という風潮がどうしてもありますよね。
ありがとうございます!さっき3日ぶりに母乳あげてみたら、勢いよく吸ってくれて嬉しくなりましたが、5分で泣いてしまい、その後ミルクたっぷり飲みました(^o^)