※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
お金・保険

育児休業給付金について、2人目を考えている方が質問しています。具体的には、復帰後2年間は働かないと対象外か、働き始めて1年で条件を満たすことは可能か、12ヶ月以上の期間が妊娠中と被っても良いか、妊活を始めるタイミングなどについて知りたいそうです。1人目の時は退職していたため、詳細がわからないとのことです。

先のことになりますが、2人目を考えています。
育児休業給付金について詳しい方
教えていただきたいです。

2018年9月に出産し、10月に退職しました。
退職後他県に引っ越して扶養内で生活してます。

2019年7月から認可外の保育園に子供を預けて
8月から新しい職場へ転職予定です。

失業手当ては貰っていました。

転職先では自分で保険に入り正社員で働く予定です。
育休取得の実績はある会社で対応もして頂けるようです。

育児休業給付金は休業開始前の2年間に、
雇用保険の被保険者期間が12ヶ月以上あることが
条件です。と見ました。


8月に復帰して2年は働かないと対象になりませんか?
働きだして1年で11日以上働いた月が12ヶ月以上あれば
2年は待たなくていいのですか?
12ヶ月以上の期間が妊娠中と被ってもいいのですか?

育児休業給付金対象になるには
どのくらいけら妊活始めていいのでしょうか?


1人目の時は退職し対象では無かったです。
よくわからないの教えていただきたいです。

コメント

めれんげ

2年働かなくても12ヶ月以上働いていれば大丈夫ですし、妊娠中でも問題ないです。

が、すぐ出来てしまった場合にもしつわりが酷くて休んだり切迫などになり自宅安静になったりして足りなくなることも全然有り得ますので余裕を持って妊活した方がいいかなと思いますよ☺️

  • ☻

    余裕はとっておきたいですね!ありがとうございます😊

    • 7月23日
よしこママ

わたしも転職後半年で妊娠した経験があります。とにかく、休みたくても◯月まではーと、根性で働きました。正直2回ほど職場で倒れました。それでも休職しませんでした。

それはやはり育休手当がないと生活に困るという思いがあったからです。

妊娠出産は病気ではありませんがなにがあるのかわからないものです。絶対はないので計画を立てるのであればギリギリの計画は自分が苦しい時に逃げ道を失うので、少しでも余裕をもって計画をたてれたらいいですね!

  • ☻

    ありがとうございます。
    余裕持って計画していきたいです。😊🌻
    よしこママさんは半年後妊娠され、育休手当てはいただけましたか?

    また、産前休暇も取れるんですか?

    また、半年後で妊娠され、
    職場の風当たりは大丈夫でしたか?

    たくさん聞いてしまい
    すみません。

    • 7月23日
  • よしこママ

    よしこママ

    わたしは育休手当貰えました!全ての手当とりこぼしなしです。産前休暇もとれました。

    具体的には
    8月入職
    3月妊娠発覚
    9月産休
    10月出産
    です。


    職場の風当たりは、わたしが現場のトップだったのでさほどなかったですが、引き継ぎがおわってなかったので結局産休に入ってからも無給で仕事はしており、出産前日まで仕事してました。ただ、わたしの場合は職場が医療機関で看護師も助産師もスタッフにいたのでここで陣痛がきてもなんとかなる!という状況ではありました。

    加えて言うと、産休に入るまでも1日も遅刻早退欠勤はできませんでした。そういう意味ではピリピリ感はありましたね!

    • 7月23日
   こころ

育児休業給付金は他の方が仰るように1年以上雇用保険加入すれば大丈夫ですよ💡
出産手当金も1年以上社保に入らないと貰えないらしい(貰えるには貰えるかもしれないけど額が減る??詳しいことは分からないですが💦)ので悪阻、切迫を考えると1年以上働いてから妊娠した方が確実かもです!

仕事の期間と妊娠のタイミング考えないといけないなんて嫌ですよね😢
私もそうでした💦

  • ☻

    1人目の時はいろいろ知らず
    損をした気分でした!
    もう少し調べてたらと…
    保育園も2人目半額などがあるため、同じ時期に預けたいとか、いろいろ考えてしまいます。😭

    • 7月23日
  •    こころ

    こころ


    働きにくい、産みにくい国ですよね💦

    • 7月23日
  • ☻

    そうですねー😭

    • 7月24日