![ちゃう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Rmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmm
南部の方になりますが
長崎記念病院をかかりつけにしています!
熱が下がらず2回程
血液検査とレントゲン撮ってもらいました💦
保育園に行き始めると
色々病気しちゃいますよね( ; ; )
![ゆちぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちぷりん
私も1歳5ヶ月の息子を4月から保育園に預けています^ ^まだ平日5日間保育園に行けたことがありません笑(;_;)外科の通院、手術もあったのですが、4月はノロウイルスになり、中耳炎、手足口病にもかかりました(°_°)弁天町にある平野医院は熱が続いたらすぐ血液検査してくれます。保育園で流行っている病気も伝えたらその検査もしてくれますよ^ ^レントゲンは撮ってもらったことはないですが(°_°)先生、看護師さん、受付の方の対応はあまり好きではないですが、治療に関しては納得しています^ ^
-
ちゃう
コメントいただきありがとうございます。同じくらいの月齢ですね😊✨
ノロウィルス大変でしたね😵一通り、病気はかかるって言いますけど、親もこころ折れそうになりますよね🥺
平野医院聞いたことあります!病児保育もあるから気にはなってたんですが。
わたしはやない小児科をかかりつけにしてたのですが、たまにおじいちゃんの先生の対応が嫌な時があって、保育園の嘱託医に変えてみたりと、どこがいいか試行錯誤中です。人気がある小児科は待ち時間が長いみたいだし、悩みますよね😭
お互い休まずに保育園行けるようになって欲しいですね😭😭冬もあるし、まだまだ先は長いですね🥺- 7月26日
![ママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママママ
娘さんは体調良くなられたでしょうか?(>_<)
済生(さいせい)会病院だと小児のレントゲンもしてくれます(*^^*)
本当に必要かも診察してくれますので安心かと思います👌
-
ちゃう
ありがとうございます。ここ最近は元気に保育園に通っています😊
済生会そうなんですね😃やはり大きな病院はレントゲン撮ってくれるんですね😶✨普段からかかりつけ医ですか?- 8月1日
-
ママママ
かかりつけの小児科は鍛冶屋町の福田医院です😊
内科小児科ですので、お母さんも一緒に診察してもらえて助かります(*^^*)
済生会病院は大きなケガや緊急性が高いときはお世話になったことがあります。- 8月2日
-
ちゃう
お返事が遅くなってすいません😭😭
鍛冶屋町に小児科があるんですね😊
お子さん4人いらっしゃるんですね!本当に尊敬します🥺
また娘が夏風邪引いたみたいで、ふーって感じです。- 8月6日
ちゃう
ありがとうございます!
記念病院ですね!やっぱり大きいところがいいんですかね。小児科どこがいいのか、体調を崩す度に悩んでます😅
ほんといろんな病気ばっかりです。はじめの1年はこんな感じなのでしょうかね。まだ冬も来てないので、心配です…😵笑
Rmm
お家は南部の方ですか?
大きい病院が転院せずに検査や入院もさせてもらえるので安心といえば安心かなーと思ってかかりつけにしています(^^)🌟
うちは10月に入園して
しょっちゅう鼻水垂らしてすぐ中耳炎になってますよ!
年中何かしら流行ってますもんね( ; ; )
ちゃう
お家は南部ではなく、どちらかと言えば西部というところでしょうか。
たしかに大きい病院安心ですよね。まだ血液検査したことはなくて、咳と発熱が続くと大丈夫かなって心配になってます。
とりあえず、今回は夏風邪から回復したようです😅
うちは4月から入園しました。こないだは夏に流行る手足口病にかかりました。鼻水からの中耳炎も気をつけないといけないですよね。でも、中耳炎になってるとか親もわからないですよね😭