
肌が弱い娘が絆創膏でかぶれやすく、かゆみやジュクジュクが出ています。かぶれにくいメーカーの絆創膏を教えてほしいです。小児科へ明日診察予定です。
肌が弱くて絆創膏でかぶれやすいお子さんをお持ちの方おられますか?
絆創膏が必要な時、どうされているのか知りたいです💦
娘は元々肌が荒れやすく、傷も治りにくいのか手足は最近傷だらけです😅
一度アンパンマンの絆創膏を買ったのですが、あまりに頻繁に貼りたがるので安物に絵を描いて使ってたんです💦そしたら、保育園でのお昼寝前に急に痒がって外したところ、かぶれてしまって一部は結構ジュクジュクしてました……
本人が喜んで貼っている部分もあるんですが、普段は剥がすと怒るので短時間だけというのもなかなか大変で😭
もしかぶれにくいメーカーとかがあれば教えてください!
一応明日朝の様子を見て、帰りに小児科(皮膚科は明日休みなので)へとは思っています💦
- ユウ(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきんこ
勿体ないですがパッチテストするのが一番ですかね😞
粘着力が強ければ余計にかぶれやすいかな、と思います。
アンパンマン。。貼りたいですよね。粘着力の弱いテープを貼って、その上からアンパンマンはるとかですかね。。
優肌絆というのが比較的優しいかもしれません。(絆創膏でなくテープですが😅

つきひろ
ニチバンのホワイトテープの種類で低刺激性なものがありますよ。
うちの1人目も肌が弱いので赤くなるので皮膚科で指示されたメッシュバンの粘着力が弱いものにしてますよ。
-
ユウ
コメントありがとうございます😊
やはり肌弱い子は皮膚科指示が無難ですよね😂とりあえずは小児科へ行くかどうかで様子を見て、行ける時に皮膚科で相談してみます!
そしてまずはニチバンのテープ探してみます✨- 7月22日

6み13な1
薬剤師に相談するのもアリですよ😊娘に使うもので市販の買う時は、専門家に相談することにしてます。あと、添付のに親や娘自身が絵を描いて使用したこともあります。
-
ユウ
コメント、そして添付画像もありがとうございます😊
とりあえずは病院かな?とは思ってますが、後々は薬局で薬剤師もありですね✨
主人がうまく絵を描いてくれるので、使えるものがあればまた主人に量産してもらおうと思います💪🏻
同じようなタイプのもの、薬局行った時に探してみます😊- 7月23日
-
6み13な1
お子さんの好きなキャラクターだと、それがあるから頑張ってくれたりしますよ。
- 7月23日
-
ユウ
そうなんですよね😅
アンパンマンかワンワンがブームなので、絆創膏大丈夫だった時は「アンパンマンが守ってくれてるから大丈夫!」と声かけてました💦娘に合うものが見つかると良いんですけどね💦💦
私自身がなんともない人なので気持ちが全然わからなくて😂- 7月23日
-
6み13な1
キャラクターのやつだと、防水機能あったりとかで肌に良くなさそうなイメージです😅少しの傷なら、と娘の希望でアンパンマンの買いましたが夜は外して寝るようにしてます。
- 7月23日
-
ユウ
結構通気性悪いですよね😅
幸いアンパンマンの市販のものはすぐに剥がれてしまったのでかぶれずだったんですが、今回剥がれたものは大容量タイプでしかも最近買ったわけじゃないんです💦薬剤は入ってないはずですが、元々肌が強くない娘には悪条件が多かったのかなと思いまして😣
素直に剥がしてくれるのが安心ですけどね😅まだそのあたりは難しそうなので、できる部分を対策していきたいと思います✨- 7月23日
-
6み13な1
思い切って大容量買った時に限って、失敗するんですよね…😅💦
早く症状落ち着くと良いですね😊- 7月24日
-
ユウ
そうなんですよ😂
主人は基本使わないし、私もそんなに怪我しないので消費できないのは困るんですが、ここは仕方ないと諦めます😣
ありがとうございます✨
今はもう瘡蓋になっていたので、このまま綺麗に治ってくれることを祈るばかりです😂- 7月24日
-
6み13な1
大人になると、使用頻度減りますよね💦
娘はカサブタ剥がして出血…を数回しました😅- 7月24日
-
ユウ
瘡蓋剥がしますよね😂わかります💦
うちは自分の瘡蓋はまだやりにくいのか剥がしませんが、私がやられました😅シールと一緒できっと好奇心なんでしょうね💦💦- 7月24日
-
6み13な1
気付くと手が赤くて焦ります😅
やられるのも、辛いですね💦- 7月25日
-
ユウ
恐ろしや〜😱びっくりしますよね💦
今日も早速朝から2回コケてました😅幸い怪我はせずでしたが💦
明日、仕事がうまく終わればギリギリ皮膚科に駆けこめるくらいなので、とりあえず明日仕事を終わらせることを最優先にしたいと思います😅- 7月25日
-
6み13な1
焦ります😅
転びますよね💦娘も、何度転ぶか(苦笑)- 7月25日
-
ユウ
3歳でもまだ転ぶ心配はあるんですね😣
今日保育園から帰ってきたら、絆創膏あとの瘡蓋が半分以上なくなってました😅本人は気にしてなかったんですが、逆に私が気になっちゃいました笑
傷自体は全然いいんですけど、やっぱりびっくりしますね笑- 7月25日
-
6み13な1
3歳になって、動きも活発になってこそ…ですかね😅💦こないだは、公園付いて早々転んで怪我して本人の帰宅希望で帰りました(苦笑)
気になりますよね。私も、取りたくなるのでウズウズします😅- 7月26日
-
ユウ
あ、なるほど😮
特に動きがパワフルになる分盛大にコケるんでしょうね💦
せっかく着いたのに「もう帰る〜」はなんだか想像できます……😅
大人でも取りたいですよね笑
今朝保育園で話したら、自分で瘡蓋取ってたらしいです😂- 7月26日
-
6み13な1
待って、って言っても聞かずに走り回り転びますよ😅💦転ぶのも怪我するのも勉強のうち…と思うことにしてます。
痒いですし、取りたくなりますよね。- 7月26日
-
ユウ
お返事遅くなりました💦
どんどんやんちゃになりますもんね😅
うちも今日公園でずっと走り回ってました💦この小さな体にどれだけ体力あるんだと思うほど走り回ってて驚きました笑
私も少々の怪我はどんどんしなさいって思ってます✨救急車レベルは困りますけど、怪我で皮膚が強くなるとも言いますもんね👍🏻- 7月28日
-
6み13な1
突然のスイッチオフで爆睡して、起きたらフルパワーですよね😅💦
はい、大怪我はせず強くなって欲しいなぁ…と思います。- 7月29日
-
ユウ
わかります😅
うちはまだ寝ぐずりが多く、まとまっては寝ないんですが、ショートスリーパーなので10分でも眠れれば元気は復活してます😂
結局どうしようかと悩みつつ、カバンにガーゼと肌に優しいテープくらいは入れておこうかな?と今のところ考えてます😅- 7月29日
-
6み13な1
たまにありますよ😅遊びに行った帰路でウトウトして、帰宅直前に寝ちゃって5分も寝てないのに帰宅して布団に下ろしたら覚醒してハイテンションとか…。旦那と「いやいやいや、寝ろや」てなってますけど(苦笑)
私、アンパンマンの絆創膏入れてあります。なんか剥がれやすいし、痛くて泣いてても「アンパンマンが居るよ!」て言えるので。帰宅したら、最初に添付したのに何か記載して塗布しようかな…と。- 7月30日
-
ユウ
帰宅途中で眠ってしまうと困りますよね😅絶対短時間で起こすことになっちゃうし💦💦
アンパンマンの絆創膏、気持ち的には強いですよね!
うちもあるんですが、怪我してないのに貼りたがって大変で……勿体無いからと手書きに変えたら荒れて大変だったんです😂念のため緊急用で隠してますが、もうちょっと日常使いできるものないかなぁというのが発端でした😂- 7月31日
ユウ
早速のコメントありがとうございます😊
やはりパッチテストが安心ですよね😂
今回かぶれた物も何度か使ってたんですが、初めて濡れた後も剥がさずつけてたんです💦なのでその水分か汗が原因かな?とも思ったりしています😣まぁこれからの時期汗や水分に耐えれないと困るんですが💦💦
優肌絆、調べてみました!絆創膏というよりはテーピング的な感じですかね??
どうしても使えるものがなければガーゼとテープという手段も考えようと思います。なんせよくコケる時期なので、何もなしとはいかなくて😅