※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆた
お金・保険

2人目の産休が始まる前に1人目の育休が終わるため、出産手当金の計算が気になります。育休延長するべきか悩んでいます。

年子で2人目を授かった場合の手当金がどうなるのか、教えてください。旦那が歳上のため、大変なのを覚悟した上で年子で2人目を授かりたいと思っています。

1人目の育休は手当が出る1年間ぴったりの来年4月までいただく予定です。この子が6ヶ月になるぐらいに、2人目を授かれたら…と思っているのですが、産前6週から産休だったと思うので、計画通り授かれば5月から産休になるかと思います。

そうすると、上の子の育休が4月まで、2人目の産休が5月からで、職場に戻れたとしても、間の半月とか数日だと思うんですが、そうするとその後出る出産手当金はこの半月の間に稼いだ金額の何割かという計算になるのでしょうか?

ていうか、こんなほんのちょっと出るぐらいなら育休延長頂くべきでしょうか?(^_^;)でもそうすると、手当金は一体いつの給料を見て算出されるのか…

コメント

ザト

職場に復帰してしまうと、そのちょっとの期間でも算定基準に入る場合がありますので、延長できればした方が良いですが、延長基準はご存知ですか?💦復帰せずに2人目を出産されたら、1人目の産前の期間が算定基準になりますが…(;´・ω・)

  • ゆた

    ゆた

    延長するのに何か基準を満たさないといけないのでしょうか?無知ですみません(>_<)
    会社の規約を確認してみます💦

    延長するとしたら、1人目の産前のが基準になるのですね!ありがとうございます!

    • 3月28日
  • ザト

    ザト

    期間を延長するのは会社の規定だけですが、1歳を超えて給付金を受け取るには公的な証明書が必要になります💡
    例えば役所に『1歳になる月』から預けたいと保育園を希望して入れなかったという証明で、『不承諾通知』というものがあります。もちろん保育園に入れてしまうともらえません💦

    • 3月28日
  • ゆた

    ゆた

    なるほど…なかなか難しいですね(´・_・`)

    私の町は待機児童がいないので、たぶんすぐ入れると思うのですが、入れたら育休はそれまでなので、働かなければならなくて、でも働くとその期間が算定基準になっちゃって…

    難しい(^_^;)

    • 3月28日
  • ザト

    ザト

    それだと1歳になった日以降は給付金がもらえなくなるので、無給期間が出ても仕方ないかと💦💦

    • 3月28日
  • ゆた

    ゆた

    えっと…??
    1人目のは終わりますが、2人目の分は、ちょっとでも働いた期間で算出されるんですよね…?(o_o)

    • 3月29日
  • ザト

    ザト

    ちょっとでも働くという期間によりますね💦
    月の出勤日が11日未満であれば算定から外れます。
    そして11日以上働いた月で直近6ヶ月分になります。

    • 3月29日
  • ゆた

    ゆた

    なるほど、理解できました!
    11日以上働くか否かで、基準がどこに置かれるか決まるんですね!

    なかなか難しい制度です(*_*)バカでごめんなさい。

    うまく計画して子作りできたらと思います。ありがとうございました♪

    • 3月29日