
離乳食が同じで飽きてしまう。子供は規定量でも満足しない。他の方はどんな離乳食を作っているのか気になる。
離乳食について。
いつも思うのですが、私はいつも離乳食が同じになってしまいます。
野菜多めのスープに豆腐ハンバーグや魚、ご飯、時々ばななやキウイなど。
いろいろみていると皆さんちゃんと煮物みたいにしていたり、和え物にしていたりと自分はいつも同じメニューでと嫌になります。
よく大人のものを取り分ければいいと言われますが、それがなかなかできません。
うちの子は規定通りの量をあげても満足しないので、いつも野菜多めのスープにしています。
みなさんはちゃんと作ってるのになーとたまに息子に申し訳なくなる時があります。
みなさんはどのように離乳食を作っていますか?
- まみ(6歳)

すかぴ
似たような感じです!
朝御飯は固定化してて野菜たっぷりスープに魚か肉団子、ごはんと果物です🙃笑
1歳過ぎてからは料理っぽいの作らなきゃと思ってこないだストックしたのは肉じゃが、なすとそぼろの味噌煮、ほうれん草とコーンをほんのちょっとのバターで炒めたやつとかです。
あと休日とか余裕があるときは卵料理(親子丼風、野菜スープに卵おとしてぐつぐつ汁気がなくなるまで煮詰めてふわふわ卵とじとか)
チャーハンや焼きうどんも作ってみました🤔
ブロッコリーにすりごまあえても立派な一品ですよ🤣笑
大人の料理をそもそもちゃんとしたの作ってないから取り分けもまだしてません💦
とりあえず、普通の一般的なおかずを薄味で作るイメージでなんとなーく作ってます!もちろんベビーフードも活用してます!🤣
長々とすんません!

ゆきえ
休日に冷凍ストック作っています!
今のストックは
・炊き込みご飯
・ブロッコリーのポタージュ
・じゃがいもとツナの煮物
・ピーマンの肉詰め
・お好み焼き
・豆腐のおやき
・ほうれん草のパンケーキ
です。
あとは食パンやおにぎりや果物などその場で出してあげています。
が、1週間毎日同じメニューです…
料理が下手かつ娘も1人遊びがあまりできないので、私も取り分けできないです…
コメント