
離乳食の味付けについての工夫やレパートリー、調理法の裏ワザを教えてください。離乳食の味付けが難しいと感じています。粉末ベビーフードを参考にしています。
離乳食の味付けについて
塩や醤油や砂糖などをなるべく使わずに、美味しく離乳食の味付けをする皆さまの工夫、教えてください😊❤️
昆布と鰹節で出汁は取っていますが、ほかに味のレパートリーが欲しいです!
出汁以外は野菜をトマトで煮たトマト味か、鶏肉の鶏の出汁くらいしかなくて(;o;)
レパートリーはこれしかないのに、どれも美味しくないのかあんまり食べてくれません😭
味付けの工夫の他にも、調理法の工夫や裏ワザ教えてください!
離乳食って味付けが最難関なきがします😂今日はベビーフードの粉末を大量に買って薄味の参考にしてみようと思っています〜!!!
- イチママ(6歳)
コメント

©︎ha san
うちは青のりよく使います〜😂あとは、きな粉とか!

ぽん
炊飯器に色々な野菜を入れて
野菜がかぶるくらいの水を入れて
スイッチオン!して
その野菜もスープも甘くて
美味しかったです🥰
子どもには刻んであげて、大人はコンソメなど味付けして
ポトフ風にして食べました!🥰
-
イチママ
ありがとうございます😊
野菜スープ、そのやり方でやってみてるのですが、いい野菜出汁が出ません😭にんじん、玉ねぎ、かぼちゃなど入れていますが、おすすめの野菜ありますか?良かったら教えてください。- 7月23日
-
ぽん
トマト、大根、キャベツ
ブロッコリー、おすすめです😄- 7月23日
-
イチママ
ありがとうございます!大根やキャベツなど甘くなりそうですね(^^)試してみます😊
- 7月23日
-
イチママ
いつもの野菜スープに大根とキャベツ入れてみたら、旨みが良く出て美味しくできました(^^)ありがとうございます😊
- 7月27日
-
ぽん
良かったです🥰
離乳食大変ですが
頑張りましょうね😄✨
グッドアンサーありがとうございます☺️- 7月27日

🌈ママ 👨👩👧👦
ベビーフードのホワイトソースはどうですか?
たと、コンソメやお味噌汁の素などなどありますよ😊
-
イチママ
ありがとうございます😊
今日はそれらをいっぱい買ってみました!ホワイトソースもあったんですね!買ってみます!- 7月22日

ねね
離乳食、味付けが最難関すごいわかります!!!
全然質問の答えになってませんが私も同じく悩んでます…😅
いつもダシ(笑)
たまに醤油一滴たらしてみたりしてます!
-
イチママ
ありがとうございます😊
わたしも醤油数滴垂らしてみてますが、塩分がすごく気になっちゃって😭本で見ると離乳食に使う塩の量とか、指先に結晶何粒か使うレベルじゃないですか⁉︎塩の結晶で味付けとか考えられないです!味つかないのに塩分いれるの!?みたいなレベルです!昆布と鰹節の出汁もほんだしの味とは程遠いし、味ってなんなのー!?つて悩みます😂💔- 7月23日

moony mama
ベビー用の粉末ホワイトソースとかコークリーム、野菜スープ、ヒガシマルのうどんスープなどを多用してました😄
私は、野菜を単体で政党保存してましたが、茹で汁と一緒に冷凍しておいて、適当に合わせて粉末のソースやスープの素で味付けして終わり。
時間ない時の逃げ道でした。
あとは、粉チーズ、きな粉、海苔ですかね?
-
イチママ
ありがとうございます!
ひがしまるの離乳食用のスープ買ってきたところでした!
野菜だけ汁と冷凍ってことですかね⁉︎汁は市販のスープで味付けっていいですね!やってみます(^^)
ありがとうございます😊- 7月23日
イチママ
ありがとうございまっす😊
青のり‼️‼️いいですね!きな粉はときどきお粥にかけてました(^^)お粥以外にきな粉のおすすめあれば教えてください😊