

ぬーさん
こんばんは😊
現在里帰り中です。
1人目の時も里帰りしました。
オムツやお尻拭き、ミルクなどの消耗品?は後々里帰りが終わってからも来ることがあったりで使えるので実家の方で用意してくれました。
ミルトンやベビーバス、着るもの、布団などは自分の家から持ってきて、また持ち帰る予定です!
自宅用のオムツやミルクはまだ買ってないので1ヶ月経って外出れるようになったら買いに行ってから帰ろうかと思ってます!

ナナコ
ベビー布団等は事前に実家に送付(用意)してました。
帰宅当日自分と一緒に育児用品も移動(洋服の余分な分とかは一部送付)しました。

N
現在里帰り中です!
私は家で使うものも全て買っちゃいました!

まめ大福
私は特に自宅用は用意しませんでした☺️
なるべく実家で使ったものは持って帰ってきました
オムツやおしりふきは途中で買い足したり、お祝いでもらったので
半分くらいは実家に置いて、残りを持ち帰るって感じでした
実家ではベビー布団を使ってましたが、自宅ではベッドで寝たので、布団は置いてきたり、、と臨機応変にやりました😊
車だったっていうのもありますが、、
車がパンパンで軽い引越しのような感じでしたが💦
-
なら
車があると便利ですね😊新幹線と鈍行で6時間くらいかかる里帰りなので車は断念しました😭💦
- 7月23日

ママリ
こんばんは⭐️
うちは基本的に里帰り先で揃えて帰る頃に送りました☺️
ちなみに出産祝いでオムツとおしりふきを沢山頂いたので生後2ヶ月近くまで実家にお世話になりましたがその間買い足しの必要は無かったです
この辺は急いで購入しないでもいいかも?ですよ
あと旦那が先に自宅に用意してくれていたのはオムツとミルクくらいだったと思います👶
-
なら
私も2ヶ月くらい実家に滞在予定なので、その都度買い足しの方がいいかもしれないですね。。😅
- 7月23日

みなちゃん
私は退院日にそのまま里帰りしました。なので持っていったのは化粧ポーチとコンタクト、めがね、服くらいでした。
子供の物は実家周辺で全て揃えました。
里帰り終了日は早めに自宅に帰り、帰ってからまた揃えました。実家で使っていたベビーバス等は宅急便で送りました。
里帰りにたくさん持って帰ると自宅に帰るときに大変です💦💦私は全然買わなかったのに帰りはすごい荷物になりました!!
なので少な目の荷物で里帰りした方がいいと思います。
そして里帰り中に色んな方から赤ちゃんグッズのお祝いもらいました!
-
なら
形にもよるかもですが、
ベビーバスってすごくかさばりますよね。。
たしかに大荷物になりそうですね😭最低限のものだけで里帰りはしたいと思います!- 7月23日

もも肉🐷
息子もう1歳ですが、出産のとき里帰りしましたー!✨かなり余裕もって、予定日の1か月前に実家帰ったので、ベビーベットやおむつ、服などゆっくり用意しました!
自分の家の用意は、里帰り中に旦那にまかせていました!でも、ベットも実家でしか使わなかったし、オムツとか衣類、沐浴グッズくらいしか自分の家での用意てかんじのはなかったです😆
-
なら
私も予定日の1ヶ月以上前から帰るので、準備期間は長くあるのですが、田舎すぎてお店がほとんどありません😭💦
最悪ネットとかですかね。。- 7月23日

なっつ
現在里帰り中です☺️
実家、自宅と分けずに必要な物は買いましたよ!また自宅に戻る際は持って帰ります😊
コメント