
コメント

あやめる
保育士してました。
完母からだと難しいですよね(´;ω;`)
でも保育園に入れるとなると、なにもお腹に入れないわけにもいけないので…
ミルクになると思います。
経験上、なにをしてもミルクを飲まない子はお母さんに午前中に迎えに来てもらっていました。離乳食の進み具合はどうですか??離乳食も食べないようでしたら、呼び出されるのを覚悟していた方がいいのかな…と思います。
おうちでもミルクを練習しておいた方がいいと思いますよ。というか、保育士からすると練習してください、お願いします(´×ω×`)たまにまっったく練習されない方がいるので…おうちで飲まない子は保育園でも飲みませんので(^^;)
哺乳瓶、マグがダメでしたら、コップやスプーンで試してみてはどうでしょう?

ゆうりん321
完母ですと哺乳瓶の乳首を嫌がる子が多いですし、7ヶ月ならもうコップかストローで飲めると思います!
うちの子は7ヶ月でマグマグのストロー練習したらすぐ飲めるようになりましたよ♪
それか、お母さんではなくお父さんにミルクの練習を手伝ってもらうかですね(>_<)
お母さんがいるとおっぱいもらえる!と思うので、どうしてもお腹がすいて飲みたくなったら哺乳瓶からでも飲んでくれるかも?
そして離乳食も進んでいると思うので、しっかり食べられる用に練習しておけば保育園でもごはん食べてくれればある程度お腹も持つの思いますよ(^_^)v
ぴちゃ
そーですよね…
離乳食は食べます(>_<)
離乳食をある程度食べれば
呼び出されることはないんでしょうか?(>_<)
いまも哺乳瓶でミルクを練習してますが
全くと言っていーほど嫌がって飲みません💔
コップやってみます😭!!
あやめる
園によって違うとは思いますが…
わたしの働いていたところでは、離乳食をしっかり食べてお腹が空いて泣くことがないようだったら呼び出してはいませんでした。
その子は哺乳瓶拒否!だったので、スプーンやコップであげると飲んでいましたよ( ᵕᴗᵕ )
先生方も協力してくれると思いますので、がんばってくださいー!