
耳掃除は耳かきのみ。綿棒は奥に押し込むので使わない。耳鼻科のタイミングや方法について教えてほしい。
お子様の耳掃除をご自宅でされてる方、何を使ってやってますか?
うちは耳かきのみです。
何か奥の方にあるかも?とは思ったりしますが奥すぎて耳かきではあまり頻回にはやってません。綿棒だと奥に押し込みだけな気がして使ってませんが。
上の子は2歳前後のときに耳鼻科でトルネードでママである私が恥ずかしいくらい出ました💦
下の子は小児科で耳を診察してもらったときに汚れてるね、と先日言われました。(先日だったので気になって自宅で耳かきでやりましたが奥の方なのかそんなにとれませんでした)
皆さまどうされてますか?
耳かきだけ?綿棒?耳鼻科?
耳鼻科の方はどんなタイミングで行ってるか教えてほしいです。
- 🍓🍓🍓(6歳, 8歳)
コメント

チポメイ
下の子はベトベト耳垢なので、綿棒で掃除してます。
上の子はカサカサ耳で掃除を怖がったり嫌がったりするので、綿棒で出来る範囲できれいにして耳垢で耳の穴が塞がったら耳鼻科で耳垢取ってもらってます。

退会ユーザー
鼻水があるときに吸ってもらうついでに耳掃除をしてもらっています😊自宅ではしなくて良いと言われているので、何もしていません。
-
🍓🍓🍓
耳鼻科の先生についでにしてほしい、でお願いして可能ですかね?
上の子、ここ10ヶ月以上ちょっとした風邪くらいで病院行かずです😅
耳鼻科行ってお願いしたいと思います☺️- 7月23日
-
退会ユーザー
耳掃除だけで行っても大丈夫ですよ👌
- 7月23日

はなさお
上の子はじる耳なので綿棒で家で掃除するだけで、耳鼻科に行ってもほぼ何も取れないです。
下の子は耳鼻科で掃除してもらってます。3ヶ月に1度来てねと言われてます。すっごいの取れます😅
-
🍓🍓🍓
じる耳👂初めて聞きました❗️検索しちゃいました😊
うちは2人とも乾燥タイプですがはなさおさんのところは3ヶ月に1度なんですね!いい目安聞きました。ありがとうございます✨- 7月23日

かな
入り口付近だけ取ります。
耳かきを入れることによりかすをさらに奥に押し込むだけです。
耳鼻科におまかせしたほうがよいです
-
🍓🍓🍓
やっぱり耳かきでも奥に押し込んでしまいますかね。
耳鼻科検討ですね❣️- 7月23日
🍓🍓🍓
うちは2人ともカサカサです。やはり耳の穴塞がったらそうですよね💦
うちはトルネードででてきたことあるのでちゃんと私の目で見てあげれてるか心配です😅