
保育園に悩んでいます。認可外に2人を預けてパートに出る予定。上の子は認可通る見込みあり。下の子が入れなかった場合、他の認可に入れるか迷っています。
保育園の事で悩んでるので皆さんの意見聞かせてください!
9月から認可外に子供2人を預けてパートに出る予定です!
11月に4月入園の認可の申し込みをします。
上の子は3歳の学年になるのでたぶん認可通ると思います👶
下の子が同じ認可に入れなかった場合、
違う空きのある認可にいれるか(上の子と同じとこに空きが出たらそこに転園する予定です)
そのまま通ってる認可外に通わせるかで迷っています😭
みなさんならどうしますか?
- ぱにっくママ(6歳, 8歳)
コメント

ふくふくみぃ
うちの場合は4月から上の子3歳児で認可入れましたが、下の子が2歳児認可落ちました(>_<)6月末まで認可外に預けてましたが、高くてパートの意味ありませんでした…
7月1日から私が切迫早産、高血圧で入院した為、役所に問い合わせた所…
別々の認可でも良ければ空きある所に入れて貰えることに( '∀' ; )今も入院で二人は別々の認可に通ってます!
ぱにっくママ
コメントありがとうございます!
認可外高いですもんね😅
パートより保育料のが上回りそうです😳
別々のところ通わせるのは大変ですよね、送り迎えが😓
二人とも認可であれば兄弟割引ききますしね😄
ふくふくみぃ
認可外高かったです(>_<)
うちは田舎なので認可外の数も少なく2歳児月極6万ちょいでした…
現在認可2歳児半額で17000円、3歳児23000円払ってます( '∀' ; )
これでも高い気しますが( '∀' ; )
送り迎えも2つはしごで1時間はかかります(>_<)
ぱにっくママ
6万は高すぎですね😳
預けろうとしてる認可外は6時間預けて2人で4万ちょいなので、安い方なんですかね🤔
2人合わせると4万て大きいですよね😓
10月から上の子は無料になりますから、少し負担は減りますね😊
1時間ってそれはかなりハードですね😭
しかも妊婦さんだからよりしんどいですよね😰
ふくふくみぃ
二人で4万ちょいならお安いですね☆
羨ましい〜(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧
上の子の保育料無くなるだけでもかなり助かりますよね‼
今は産前、産後で下の子認可で認定されてますが、年内で認定切れるのでそのあとどうしようか悩み中です(>_<)
ぱにっくママ
最初の月だけ教材費がかかって2人で7万なので、そこだけが辛いですが😓
うちも来年の4月から上の子は無料なのでパート代も少しは残りそうです😂
あと5ヶ月しかないって事ですもんね🤔
お腹の子を産んでもすぐには働けないし悩ましい問題ですよね😥
ふくふくみぃ
教材費で3万…高いな〜途中から認可変更なったりしたらもったいないですね(๑•﹏•)
一応パートは在籍残しててもしかしたら就労で1月からの審査も通るかもなんですが…
その時にならないとわからないって言われました(>_<)