
コメント

れおぽん
うちはトイレは独立しています。
お客さんが使うことを考えたら、生活感あふれる洗面所付近は見られたくなかったので😊玄関よりに設置しています‼
参考までに、住宅メーカーの営業さんの家は、お子さまが女の子二人で年頃になったときのために、洗面所と脱衣場に仕切りのドアをつけたらしいです😃

ぱんだ
来月着工なのでまだ住んでないですが、トイレは独立で玄関寄り、洗面脱衣はまとめました😊
トイレも一緒だと、誰かがお風呂はいっている時にトイレに行きづらかったり、逆にトイレ入ってる時にお風呂入りづらい等あると思います😅
あと扉が多いと開けたり閉めたり面倒ですし、ドアが増える分コストも増です😱
それと2階にも洗面台を付けました!
お風呂中は2階の洗面台を使えるので思春期も大丈夫そうですし、朝の洗面所混雑緩和も兼ねてます😊
-
るる
そうなんですね!
確かにコスト面考えてなかったです😅
2階に洗面台いいですね!参考にさせていただきます(^^)!- 7月22日

退会ユーザー
私はトイレと洗面脱衣室が近くないと生きていけないので、そこが隣接しているのは必須条件でした😂
今後女の子を望まれているなら洗面と脱衣室を分けても良いと思いますが、個人的にはロールスクリーンなどでも対応可能な気がするので、洗面脱衣室は一室で良い気がします(*´ω`*)
-
るる
洗面台が近くないとというのは手を洗う面でってことですか?🤔
私もトイレから出て洗面所で手を洗いたい派なのですが、脱衣場までいるのか悩んでいます😂
確かにロールスクリーンとかがあれば対応できそうですね!
参考にさせていただきます🤗- 7月22日
-
退会ユーザー
石けんで手を洗いたいので洗面所の方が楽なのと、生理の時にトイレが横にないと、ゴミとか急にドバッと(ごめんなさい)出た時とかどう処理したら良いか分からないからです💦
- 7月22日

みーこ
まだできてないので住んでみてはわかりませんが、水回りを集めると、水道管通すのが短く、工事も楽になり、安くはなるそうです。
うちは水道引き込みが、北側にしてある土地なので、北側に水回り集めると価格が少しでも抑えられると言われ、そうしました!
るる
コメントありがとうございます!
なるほどですね!洗面所見られたくないですね😂
確かに思春期とかは脱衣場あるほうがいいかもしれませんね!
参考にさせていただきます!