
コメント

mamari
大変!を楽しむくらいじゃないと子育てなんてできないわよ。年の離れた義姉に言われた言葉です。
成長すればしたで、お受験とか友達関係とかお金の使い方、スマホ、後から後から心配事。今が一番大変と思っても、しばらくすると、あの時はまだよかったな、今が一番大変 と思ってしまう。ずーっと、今が一番大変(笑)
少し気持ちに余裕持たないと、子育て失敗するわよ。とまで言われました。
頭ではわかっているんですけど、やっぱり大変なものは大変ですよね(^_^;)
mamari
大変!を楽しむくらいじゃないと子育てなんてできないわよ。年の離れた義姉に言われた言葉です。
成長すればしたで、お受験とか友達関係とかお金の使い方、スマホ、後から後から心配事。今が一番大変と思っても、しばらくすると、あの時はまだよかったな、今が一番大変 と思ってしまう。ずーっと、今が一番大変(笑)
少し気持ちに余裕持たないと、子育て失敗するわよ。とまで言われました。
頭ではわかっているんですけど、やっぱり大変なものは大変ですよね(^_^;)
「5歳」に関する質問
こどもに故人の顔をみせることについてどう思いますか? 私の祖母が亡くなり、こどもにとっては曾祖母のお葬式に参列しました。 お通夜の夜、親戚の方がスマホで撮った故人の顔の写真を私の一番上の子に見せてしまったか…
5歳半の子がいます。 まだ夜のオムツなかなかとれずにいて漏らしたり漏らさなかったりでの繰り返しです💦 知り合いからはパンツにオムツはいて寝かせたらとれたと聞きましたがオムツしてたら意味ないですよね?💦
5歳の男の子ママです。 1日何度もママ大好きだよと言ってくれます。 すごく嬉しいのですが、友人に「愛情不足じゃない?」と言われて気になってきました。 私もわりとふとしたときに大好きだよと 伝えているのでその影…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆいx
ですよねー!!🤣
小学校二年生になったら楽になる、担任談もありましたが、今が一番大変です😂
とにかく「今」が重要ですね😅💦
mamari
うちの息子もイヤイヤを叫んでいます。この前は、買ってあげないと言ったら、商品持ったままイヤイヤを叫んで店から飛び出しヒヤリ!!事故もなく、店員さんたちとも仲良しの息子なので、事情を理解していただけて、頭を下げてすみましたけど。
イヤイヤとかギャングとか、ネーミングも悪い感じがします。マイナス面ばかり見て大変大変って言われているみたい。プラスの面に目を向ければ、自立とか、友達とつながる(自分の世界を拡げる)とか、とても大切な時期なんですよね。
心って本当に厄介。心理学とか哲学とか勉強しても心をコントロールしきれないのだから、成長期の子ども自身、大変なこともいっぱいあるんだろうな。サポートできるような素敵な母親になれるように頑張ろう!と思います。