※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
家族・旦那

マイホームを買うとき親に反対されたとか揉めた、口を出された方いらっ…

マイホームを買うとき親に反対されたとか揉めた、口を出された方いらっしゃいますか?
親に従いましたか?反発して買いましたか?説得しましたか?

今揉めに揉めてます。
建売なのですが、親は援助する訳でもないし私と旦那がとても気に入って自分らの稼ぎだけで買います。

角地を買わないのはバカの極み
買う家は日当たりが悪い
南(隣)にすぐ家があるから南の日が当たらない
日当たり悪いと今後何十年と住む家で光熱費が何百万と違ってくる
お前らみたいに金のないやつが分かってんの?
と。
日当たりが1番というか日当たりの事しか頭になくて間取りとか他は重視するべきじゃないと言います。

東側は今後高い建物が建つ可能性はなく、開けた土地で日は入りますし、間取りがとても気に入りました。
駐車も3台、詰めれば4台可能です。
家電の性能が良いし今後一生で何百万も違ってくるとは思えません。

私たち夫婦はとても気に入り購入を決めましたが初めはいいんじゃない?と言っていた母が購入決めた途端ボロクソに言ってきてしんどくて。

ウチ以外にも反対や口を出された方はどうしたのかなと気になり質問させて頂きました。

コメント

長ネギマン

うちもよく口出ししてきます…
今アパートなのですが2年前に旦那の仕事の都合で県外に引っ越しのときも家賃が高いだのなんだの言ってきました😩

めんどくさいですよね…
「そこまで口出しするなら要望通りのアパート住んでやるから毎月家賃半分だしてよ!援助もしないのに横からウダウダ言わないでくれる!?」と言い自分達、夫婦が納得するアパートにしました😊✨

援助してもらうならちょっとは意見を取り入れてもいいかも知れませんがそうぢゃないなら夫婦が納得して決めたならそれでいいと私は思います(^^)

もしくは納得するような説明、証拠といいますかどれくらい高熱費が違うのかを細かく計算してだしてきてほしいですね😅

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます!
    ホントめんどくさいです。
    初めは頼んでもないのに自分から出してあげようか?と言ってましたがあの家買うなら出さないと。笑
    初めから頼んでないしイライラします。
    夫婦が気に入ったなら良いですよね!
    ありがとうございました!

    • 7月22日
mama*29

うちは私の親の土地に家を建てると言ったら義両親が猛反対でした。
そもそも長男じゃないし、旦那側に土地があればそこに建てるよ!って感じです。
義両親は援助するつもりないし私たちも援助してもらうつもりはありません。
ただ嫁側の実家の隣に家を建てるのが気にくわないのか、なんなのか建売を買えって言われて😅
土地があるのにわざわざ建売買わないし、自分たちの使いやすいように注文住宅を建てます!

夫婦が良ければそれでいいんじゃない?って私は思います!結局親は住まないですし😌
来月地鎮祭してマイホーム建てますよ☺️

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます!
    ホント夫婦が気に入ったなら良いですよね。

    頼んでもないのに援助しようか?と言ってきてたんですが選んだ家買うなら出さないと言ってきました。
    こっちからお願いしたつもりもないので援助なくても元々無いものとして考えてたので構わないですし夫婦が気に入った家買おうと思います!
    ありがとうございました!

    • 7月22日
ゆいx

両家に反対されましたよ😅💦うちの実家は半妬み、旦那家は跡継ぎしてほしかったのかな?と今では思いますが…。

金は一円も出さないし、と、買い時は今!と、旦那が暴走して買ったようなもんです^^;

建ててから母を呼んだらまー嫌味だらけ、以来二度と呼んでないですし、旦那家は旦那家で何かと言ってくるからか旦那が呼ぶ気はないみたいで今にあたりますが、最終的に新築祝いをくれたのは旦那家だけです😅

もう、援助なしだったら何も話さない方いいですよ😅💦

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます!
    うちもきっと呼んだらイヤミだらけだと思います笑

    初めは親から援助しようか?と言ってきてたんですが今の家買うなら援助はしないと言っていて私達は頼んでないしそのつもりもなかったので別にいいよと連絡返しました😅
    意見は無視します!
    ありがとうございました!

    • 7月22日
より

ちゃーさんのようにあからさまに反対されたり口出しされたりしたわけではないですが、義父が事あるごとにグチグチ言ってました。
そろそろ家を建てるって話を最初にした時、まだ早い!みたいなことを言われたので、当初は少しお金を借りようとしていましたが、義父のその反応を見て、きっぱり借りるのやめました。そして、マイホームのことは事後報告にしました。全く報告なしだとそれはそれで文句言われそうだったので、こう決めました!とかそんな感じでの報告にしました。お金を借りていたら、ここぞとばかりに口出しされていたと思うので借りなくてよかったなと思いました。
ちゃーさんご夫婦が納得して買われるのならそれが一番です。外野の声はスルーでいいと思います。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます!

    うちは親の方から援助しようか?と言ってきて私はそのつもり無かったのですが今の家買うなら援助はしないと言っています。
    別にかまわないですし、私も援助受けたらアレこれグチグチいわれると思うので夫婦だけで支払います。
    住むのは私達なので無視して購入しようと思います!
    ありがとうございました!

    • 7月22日
deleted user

うちの両親は放任というか子離れ出来ているので、あなた達の好きにしなさいと言ってくれました。家を建てるに当たっても何も質問や口出しされず、完成したら遊びに行かせてねって言われただけです。
夫の両親は何かにつけ文句を言う性格で子離れ出来ていないのですが、夫は完全に親離れできているので、何も相談せずに家造りしましたよ。
土地や工務店、間取りなどすべて決まって、着工した後に実は家造りしていると事後報告しました☺️
結局文句を言ってきますが、もう変えようがない分なにを言われても気楽です(*´ω`*)
どちらの家からも1円も援助なしなので、相談する必要性を感じませんでした。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます!
    理想的なご両親です😭
    うちは母が鬱病持ちで子離れ出来てないと思います。

    うちは親の方から援助しようか?と言ってきてましたが今の家を買うなら援助はしないと連絡がありました。
    ローンの事前審査も援助無しで前提で出しましたし借りるつもりもなかったですが、好意で援助の話をしてくれてると思ったのでここの家を買おうと思うと話してました。
    それが間違いだったな…と思います。
    親の意見は無視で行こうと思います。
    ありがとうございました!

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    援助して貰っても結局は親の老後のお金に消えていくと思いますので、隣の芝だと思ってそこは割り切るしかないですよね💦
    自由に建てられる権利を得られたと思って前向きに頑張ってください(*´ω`*)

    • 7月23日